2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
【#003】絶対参照と相対参照の違いを知ろう!(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
おさ氏:今日は「絶対参照」と「相対参照」、この2つの参照の違いについて勉強していきます。
そもそも、エクセルのなかで「参照」という言葉が使われた時はどういうことを意味するのか、と言いますと「あるセルのなかに含まれるデータを引っ張ってくる」、あるいは「指定した先のセルのデータを抽出してくる」ということを意味します。
参照に関しては、具体例を見てもらうほうがわかりやすいかなと思います。
例えば、F2のセルに「おさとエクセル」と、こういうデータが含まれているとしましょう。
「参照する」というのが、どういうことかといいますと、次のようになります。
=(イコール)で始めて、データを参照したい先のセルの番地を指定してあげる。ここだとF2ですね。クリックして「F2」としました。
これでEnterを押すと参照したいデータがこちらにも反映されます。
これは、「コピペで充分ちゃうか?」と思う方いらっしゃると思うんですけども。
例えば、コピーしたデータと参照したデータ、これちょっと比べて見てみますね。
今ここには「おさとエクセル」、文字列で含まれてるんですけど。
上のデータ、参照で含まれてますよね。
この時にどういう違いが出るかというと……参照元のデータが例えば英語名に変わった時……こんな感じで「Excel with Osa」と変わった時にも、こちらに自動的に反映されるシステムが組み込まれています。
こういうかたちで、参照はとっても便利な時があるので、ぜひぜひ使いこなせるようにしていきましょう。
参照のなかにも2つの種類があります。1つが「相対参照」、もう1つが「絶対参照」です。この「相対参照」と「絶対参照」の記号、指定の仕方の違いについて、まず覚えていきましょう。
「相対参照」は今やったように、こういったかたちで非常にシンプルです。アルファベットと数字を組み合わせる、要するにセルの番地を指定してあげるだけ、です。
一方「絶対参照」……つまり、データの引用元を固定しておきたい時はどうするのかというと、$(ドル)マークというものをつけ加えます。「$A$1」という感じですね。
この「相対参照」「絶対参照」の具体的な違いについては、のちほど具体案を用いて説明していきます。
次に「複合参照」というものがあります。これは「相対参照」と「絶対参照」を組み合わせたものですね。それを「複合参照」と呼びます。
具体的にはこのなかにも2つあって、「行を固定したい時」、もう1つは「列を固定したい時」の2つに分かれます。「行」っていうのは、この横の番号で示されてるところ、これを固定したい。この場合は「A」と打ったあとに$を指定してあげて、「1」と。つまり固定したい行の前に$を指定してあげます。
一方で「列」はアルファベットで示されているので、アルファベットの前に$を置くようにしましょう。こういう感じですね。
今、記号の書き方を覚えたんですけれど、$ってキーボードで打つとめちゃめちゃ面倒くさいので、ショートカットを覚えるようにしてください。
Windowsの方ですと、F4キーを1回ポンッと押すだけです。Macの方ですと、「コマンド+T」を押すとショートカットで$マークが設定できます。
では、具体的にどういうふうに「絶対参照」「相対参照」を設定していくのかみていきましょう。
例えば、今ここにsum関数で計算がされているとします。
わかりやすいので黄色にします。
今、ここのなかに含まれているのはsum関数なんですけど、引用元はここですね。F3:F6が示されています。
ただこれ、「相対参照」なんですけども、これをショートカットキーで「絶対参照」にします。こういう感じですね。
こういう感じで「絶対参照」に指定されました。これをコピーしてこちらにペーストしてあげると、同じ「10」という値が示されているんですが、
こちらの引用元データを見ると、先ほど指定したこちらの範囲が指定されています。
なぜなら、「絶対参照したことによってデータの引用元が固定されたから」なんですね。
じゃあ、仮に、今、元々のデータが「絶対参照」ではなくて、「相対参照」に指定されていた場合、どうなるかというと。
コピペします……ショートカット、MacだとコマンドCコマンドV、WindowsだとCtrlに変えてください。こうすると、今、値が変わりました。「14」という数字出てきたんですけど。
こちら、今「G3:G6」がデータの引用元として反映されてます。
これは「相対参照」にしたことによって1個ずつセルの値・セルの動きが右側にずれていった、ということになるんですね。
こういう感じで「絶対参照」「相対参照」は、「データの引用元を固定したい時は絶対参照」「データの引用元を少しずつ動かしたい時には相対参照」というような使い方をしていきます。
この2つ、最初のうちはちょっと厄介な相手なんですけれども、これからずっと使っていくものです。値域とか関数とか覚える時に必ず使います。ですので、皆さん、$マークの使い方・ショートカットともに覚えるようにしていきましょう。
どうもありがとうございました。
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには