CLOSE

これから必要となるキャリアの考え方(全5記事)

転職での「年収増」は、面接時ではなく採用後に狙う 給料が上がる企業かを見極める3つのポイント

グロービス経営大学院が主催した「あすか会議2022」。本セッションでは、パソナグループの髙木元義氏、フォースタートアップスの恒田有希子氏、そしてデンソーの原雄介氏が登壇したセッションの模様をお届けします。「これから必要となるキャリアの考え方」をテーマに、マーケットから求められる人材でありつつ、自分のやりたいことを行うためのポイントなどが語られました。

心折れず、挑戦し続けるために大事なこと

山岸園子氏(以下、山岸):今、恒田さんから「何の問題を解決すべきか、その目的が大事だよね」という話があったので、ちょっとこのあたりに焦点を当てて、もう少しだけお話しをしていきたいと思います。

グロービスは「志」というキーワードがありますけれども、そこをどうやって打ち立てることができるのか。何のために仕事をするのかを、みなさん自身はどう磨き上げていったのかについておうかがいしたいと思います。

今日は「豊かな人生を歩む」のがすごく大事だということがテーマの1つに含まれています。豊かな人生は、「自分が何のために生きているのか、何を目的に仕事をするのか」がクリアになっていることではないか、と私自身考えるところがあるので。

みなさんがマーケットから求められる人材になるだけではなく、自分のやりたいこと、目指すこととの合致をどう図ってきたのかをおうかがいしてから、質疑応答に入っていきたいと思います。では、髙木さんからこの2つの柱をどうつないできたのかについてお話しいただければと思います。

髙木元義氏(以下、髙木):そこは、恒田さんじゃないですけどDoですね。とにかくやり続けること、見続けること、寄り添い続けること。事業に対してコミットしながらやると失敗しますよね。でも失敗したら課題が見えてきます。社会的な課題とかね。

そういうのが見えてくると、人って喜怒哀楽がすごく出るんですよね。悔しいとか、怒りとか喜びとか。この喜怒哀楽と素直に向き合えると、たぶん行動が変わってくると思っています。

山岸:ありがとうございます。すごく瑣末な質問で恐縮なんですけれども、とはいえDoし続けるってけっこう心折れません?

髙木:挑戦し続けることに対して共感してもらえないとか、いろいろあって心が折れそうになるんですけれども。ある意味ネイチャーワークじゃないですけど、自分の中での喜怒哀楽に素直に、自然に働いているかどうかが大事で。着飾っちゃえば着飾っちゃうほどウソになっていくんですね。

ウソになって、「会社から求められる自分でいたい」みたいになっちゃうとすごく歯車が狂っていっちゃうんですよ。「本当に大事なのって、自分自身がどう思うかでしょ」というところを大事にして、自分の怒りや喜びや悲しみや、そういったものに素直にチャレンジする。

働くって、そういうことなんじゃないかと僕は思っているので。自分自身の中でもいろんな課題感を見て、「なんでそうなの?」ってところに対してチャレンジすると、折れそうにはなるけれども折れないです。

チャンスを得て、期待を超える働きをする

山岸:恒田さんもよろしくお願いします。マーケットから求められる人材要件と、自分のやりたいことをどうやって両立させていくのか。

恒田有希子氏(以下、恒田):「なんでもやる」じゃないかなって。最初から自分がやりたいことをやって、すごくお金ももらって、すごい達成感もあって、仲間もいて……なんてことがあるわけないと思っていて。

私は前職で、29歳で初めて営業の仕事をしたんですね。「売るかコードを書くか、どっちかにしろ」と言われたので、ちょっとコードは書けないなと思って、売ると決めたんですよ。

売ってたものは、アフィリエイト広告と言って「アプリを1ダウンロードしたらユーザーに100円お支払いしますよ」みたいなものなんですけど。そこに何の意味があるんだって、普通に思っちゃいましたよね。でもアフィリエイトさえ売れない自分に次の仕事なんかくるんだろうかと思ったから、一番アフィリエイト売ってやろうと思って。

ロープレしたし、買ってくれなそうなお客さんにドアノックもしたし。一番最初にやったのはメールを書いたんですよね。みなさんの会社にもいっぱい問い合わせメールがくるじゃないですか。絶対に返信こないわって、毎日100通送ったんですけど「いりません」ってメールが2、3通返ってくるぐらいなんですよ。

困ったなと思ったので、責任者の方にどうしたら会えるんだろうって考えたら、だいたいFacebookとTwitterにいたんですよね。で、ホームページに偉い人の名前が書いてあるから、それを全部メモ帳に貼りつけて、FacebookとTwitterで検索してDM送りました。会ってくださいって。そこまでやれるかどうかっていう話だなと。

ここまでくるまでには業者扱いもされてきたし、会ってもらえなかったし、「良い人がいたら採ってやるよ」みたいなことを言われたし。その時に期待を超えることができたかどうかだと思うので。

最初から、自分が求められる要件を満たしていて、パーパスに共感できて、お金ももらえて家族も養えて、みたいなことはないと思ったほうがいいと思います。100本ノックして1個当たればいいと思って、まず行動したほうがいいと思います。

山岸:では原さん、お願いします。

原雄介氏(以下、原):時間がないので手短に言うと、基本恒田さんと同じです。今の仕事を120パーセント全力でがんばる。その中で、自分で意味づけをアップデートする。もうそれに尽きると思います。

給料が上がる企業かを見極める3つのポイント

山岸:特に最後はかなり心に響く言葉をいただいたと思います。ここから質疑応答に入っていきますので、ご質問ある方は挙手していただいてもよろしいでしょうか。

(会場挙手)

では、一番奥の方からお願いします。

質問者1:ありがとうございました。恒田さんに1点おうかがいしたいんですけど、お金がすごく大事だという話の中で、年収ベースで転職する人って定着するのかなということを聞きたくて。

自分自身も10年ぐらい事業会社にいて、今はコンサルティングファームに移って仕事をしているんですけど。お金で言うと今のほうがぜんぜんいいんですけど、最終的には事業会社に戻りたいなと思っていて。

それは自分の思いなので割愛しますが、お金をベースに転職活動をする人をサポートして日本を良くしていくとなった時に、弾切れにならないかという観点をおうかがいしたいと思ってます。

恒田:まずお金とか言う人はたぶん採ってもらえないです。私はけっこう転職の支援もしていたんですよ。1年ぐらい前まではビズリーチのアカウントを持って、普通にスカウトメールとかも送っていたので。たぶん数千人ぐらいの方にはお会いして「チャレンジしてください」って話をしたんですけど。

まず年収やタイトル(肩書)を言う人は、自分のスキルレベルよりも格下の会社のほうが求めているものがありますよって話なんですよね。

(会場笑)

今日のキャラは、あんまりみんなの反応がないからちょっと(笑)。伝わるように言うとそういうことだと私は思っていて。

私が転職する時の一番大事なことは、まず市場が伸びているかどうか。事業が伸びているかどうか。で、トップがイケているかどうかと、そこに自分が貢献できるかどうかっていう話だと思っていて。

自分は例えばバイオの会社に行っても貢献できないんですよ。だってどっちの技術がすごいかわかんないから。このプロダクトを伸ばせればいいっていうところに対しては、私は自分が売ることには貢献できると思っているので、伸びていて社長がイケていて自分が貢献できたら、給料は上がります。

伸びてくれば新しいミッションももらえるはずなので。そこにタイトルとか権限がついていくって話なのかな。私は正直、採用する側からすると、お金は最低限だと思いますよ。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 好きなことで起業、赤字を膨らませても引くに引けない理由 倒産リスクが一気に高まる、起業でありがちな失敗 

人気の記事

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!