2024.10.01
自社の社内情報を未来の“ゴミ”にしないための備え 「情報量が多すぎる」時代がもたらす課題とは?
海外ドラマを字幕なしで1ヶ月で見る方法⑤(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
どうですかね、海外ドラマのほう、見て頂けてますかね。この動画を見終わってから海外ドラマ見始めようかなって方も、またこの動画を何度でも見ていただくことも出来ますので、海外ドラマをみて頂いたほうがいいのかなと思うんですけれども。
どうぞ、良かったらこのまま続けてがんばって。私もドラマ毎日見てますし、皆様もそうやって非常に効率がいい方法で、英語ドラマを見られるようになったらいいかなと思います。
前回まで、海外ドラマを見る時に英語の字幕と英語の音声で聞いて、英語の音声を字幕で追って見て、話の展開とかをわかるようになりましょう、という形でお話させていただいたかと思うんですけれども。シーズン1、2、3というふうに回数を重ねていくと、そのうち慣れてきますよねってお話をさせていただいたと思うんですね。
だいたいシーズンの4くらいまで見て頂きますと、字幕なしでもある程度話が楽しめるようになってます。もし仮に、1シーズンにつき20話だとしたら、まあ最低10話だったとしても、10話×4。これを英語の音声と字幕の両方で見るから、まあ80回ドラマ見ていることになります。
1話につきだいたい40分くらいって話をしたと思いますので、40分×80で3200分も勉強というか、英会話を聞いてるんですね。0分だったのが、3200分になっちゃうわけなんで、すごいですね。3200分英語の勉強をしようと思うと、3200分ずっと単語見ててくださいなんて、できますか? 同じ時間をやることによって、かなり変わると思うんですけど、ちゃんと皆さんやり遂げましたよね。
もちろん、100%わかるわけじゃないと思うんです。今、字幕なしでシーズン4から見てもらったとして、英語の音声だけでもし見ていただいたとしても、100%わかるわけじゃなくていいんです。例えば5分の会話でだいたい2つか3つくらい、あ、今こう言ったみたいな。How are you? って言ったの、今聞こえたみたいな。それくらいで大丈夫です。
ようは知ってる単語とか、多分何回か出てきてる単語とか文章、言い回しとかあるじゃないですか。そういうものを増やしていってください。前言ってた言葉、また言ってるな、みたいな。知ってる単語とか、聞いた事あるもの、これを拾ってください。文章の中で、今言ったことを拾ってください。キャッチしてください。何を言ったかをわかってください。
これは実際、現地に留学してるのと同じようなことなんですね。英語が全くわからない状態で留学したとします。何言ってるかわからないんですけど、だんだん知ってる単語とかがわかってくるようになるんですね。
全く英語がわからない人がある日突然、例えばThis is a pen ってのがわかったっていうのは、あんまりないんですね。始めは、pen って言ったのが聞こえた。そこから、This が聞こえた、あ、This is a penのことか、みたいな。知ってる単語を拾い拾って、わかるようになってくるんで、だんだん。要は、実際の留学と同じ事を今、ドラマでして頂いてたということなんですね。
ここまで行くとだいたい、100%わからなくても、字幕なしでストーリーがわかる。ストーリーがわかるようになりますと、イコール、現地と同じレベルなんです。現地での英語がもし話せなくても、話せないとは思うんですけど、もし現地で英語が話せなくてもだいたい言いたい事がわかる。これを言ってるんだなみたいな。
例えば、質問で、You want to~? みたいな。何が欲しい? みたいな。それがもしドラマの中で聞き取れるようになれば、現地に行って同じことを聞かれたとしても、あ、これ何々が欲しいってのを聞いてるんだって、何が欲しいって聞いてるんだろうみたいな感じで、何となく言いたいことがわかってくるようになります。
大事なのは、完璧になろうとしない。完璧を目指さない、まずは。数学と違って細かい答えがあるわけではないので、楽しみながら。会話をしているだけなんですから。完璧を求めなくていいんですね、始めは。そう私は思います。グラマーとかではないので。
こいつ、七瀬アリサっていう変なやつが見られるようになるって言ってるけど、どうやってやるんだろう、本当かよ、みたいな感じで。耳をここまで傾けて頂いてたかと思うんですけれども、そういうことですよね。耳を傾ける。注意して聞くっていうのは、大事なので。それが自然に出来るのが一番だと思います。
あとは展開が決まってくるんですね、ドラマって。やっぱり映画と違って何で今回ドラマをまず選んだのかというと、映画は1本流れてしまえば終わります。起承転結あって、終わっちゃいます。ドラマってのは、1話ごとの、毎回毎回小さいお話でなってることが多くて、展開がだいたい読めてくるので、それがいいですよね。話とかでも何となくわかるってのが、英語を勉強するにあたって良いのかなと思います。
あとはキャラクターに馴染む。例えば映画とかでも、この人の英語はすごいヒップホップ的な、Hi! How are you doing! みたいな、すごい抑揚が強い英語だったり。始めは、なに言ってるんだろう、ヒップホップ歌ってるのかなみたいな思ってた人の英語が、ようやく耳が慣れてきたとこで終わっちゃった、みたいな感じにはならないので。ドラマはシーズンがいっぱいあれば、キャラクターの英語にもクセにも馴染むことが出来るので、これがポイントかなと思います。
あとは、速さに慣れる事。一番のポイントが、やっぱり、英語の音声で聞いてきたもの、そのままのスピードで字幕でもし追いつくようになれば、現地に行っても英語を聞いてても、速いっていう風には思わないと思うんですよ。私は始め、それをやってなかったんで、かなり速いなって感じてて、ドラマ見てみたら、やっぱりそれが標準なんだみたいな。
ドラマも見てたんですけど、日本語の字幕で見てたんで、それがダメだったんですね、きっと。なので、皆さんには同じ失敗をする必要はないと思いますので。せっかくなので英語の音声、英語の字幕でまずは見ていただいて、英語の速さというのにまずは慣れていただければと思います。
では、そういう感じで動画のほうはこれで以上になるんですけれども、また、ブログとか動画でも他のシリーズでいろいろ企画をしていますので、英会話勉強するのであれば、皆さんと一緒に情報を共有して、効率良く、皆さんも英会話を勉強していただいて、アメリカに行っても英語が下手な日本人と言われないように、皆で頑張りましょう。
ということで、どうもありがとうございました。ではまた、ブログとかFacebookとかでも感想を、個人的でもいいんで、メール送っていただいてもよろしいので、どうかご意見ご感想がありましたらぜひ、お聞かせ願えればと思います。では、See you! Thank you for watching this video with me. I hope see you later. Bye!
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには