2024.10.01
自社の社内情報を未来の“ゴミ”にしないための備え 「情報量が多すぎる」時代がもたらす課題とは?
ゆたかな老後に向けてできること・やるべきこと(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
Q:貯蓄金額はいくらあればいい?
藤野英人氏(以下、藤野):今のやり方をずっと続けていれば、その人が80歳、90歳になった時には2,000万円ぐらい足りなくなるという、「年金2,000万円問題」があります。ということは、何かを変えなきゃいけないんです。
1つは、転職するなり起業するなりして収入を増やす。もう1つは、投資をして備えを増やすこと。3つ目は、生活コストを下げる。地方に移住するだけで、生活コストは下がるんですね。
老後資金を用意するためには、何かしないとダメなんです。一番良くないことは、不安に思いながら何もしないこと。そうしたら、確実に年金2,000万円問題に直面します。
だから、もっと稼ぐようにするか、もっと投資をするか、支出を減らすことをやらざるを得ないことは明確です。もう、単純にこれしかないです。そうでなかったら、老後資金不足に陥ることは、ほぼ避けられないですね。
Q:老後の蓄えに必要な投資額は?
藤野:答えがないんですよ。それはなぜかというと、人によって必要な額が違うからなんですね。めちゃくちゃお金を使う人もいるけど、ほとんどお金使わない人もいるわけです。
生活コストは、個々によってまちまちなんですよね。家族構成によっても違うし、病気を持ってるか・持ってないかによっても違うので、個々別々、まったく違う問題です。だからこそ、自分で考えてスタートせざるを得ないんです。
まず1つ、すごく大事なことは、「安直な答えは転がっていない」ということを知ることです。「どこかで、誰かが良い答えを持っている」と思っていても、そんなことを提示してる人はほぼ詐欺なんですよね。
月3万5,000円で生活できる人もいれば、月100万円かかる人もいて、それはもう個性です。月3万5,000円しか使わない人であればずっと貯金できるし、かつ、年金が入ったらむしろ貯まり続けるからなんの問題もないんです。
その一方で、収入よりも支出が多い人はいます。そういう人は多少の退職金をもらったとしても、70歳の頃になると破綻しちゃうんですね。なので、答えはないんです。
ただ、ちょっとでも言えるのは、今の日本には「iDeCo(個人型確定拠出年金)」と「つみたてNISA」という便利な制度があります。税金の面で見ると、国が個人にお金をあげているような制度なんです。これは活用したほうがいいです。
「基礎的な年金だけだと、十分な担保にならないかもしれない」ということを国が予測していて、それを埋める制度をわざわざ作っているわけです。国が作ってくれている「つみたてNISA」や「iDeCo」とか、国民に非常に有利な税制や、さまざまな特典のあるものを使うことを、まずは検討してみる。ここがスタートじゃないかなと思いますね。
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには