2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
やせる服、太る服、その違いとは?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
DaiGo氏:こんにちは、メンタリストのDaiGoです。太りたくないなら絶対着てはいけない服とは、ということで今回はお送りしたいと思います。どんな服を着てはいけないのかというとですね、ストレートに言うとゆったりした服とか肌に密着しないタイプの服を着ると太りやすくなるということがわかっています。
実際これは囚人つまり刑務所の人間ですね、刑務所に投獄された人間を調べたところこれがわかったのですが、どういうことかというと囚人は実は太りやすいんですよ。投獄されると体重が増加するんです。そんなバカな、と思うはずなんですが、もちろん投獄される前にたくさん食べる習慣があってそれが、投獄されてから食べれなくなって痩せるという場合はあるんですけど、標準的な人が投獄すると、かえって太ってしまうんですね。
理由はなぜかというと囚人服っていうのは全部ゆったりしてるんですよ。サイズがフリーサイズとか、みんなが着れるように大きめのサイズでふわふわしてるんですね。こうすると、自分の体重が増えて体が膨らんできたときにぴったりした服だったら締め付けがありますよね。「あ、なんかきつくなってきたな」というのをもちろん意識的にも無意識的にもそれを感じ取って体重をコントロールしなくちゃいけないという意識が働いて痩せるようになるわけです。
これが、ぴったりした服だったら起こります。ところがゆったりした服の場合は、自分の体が膨れてきた、体重が上がってきたというシグナルを人間の体が受け取ることができないですよね。ぴったりしてこないですから。そうすると、太りやすくなってしまうと。ブレーキがかからなくなるということですね。
ですから是非ダイエットしている人、あるいは1回ダイエットをしてリバウンドをしたくない人っていうのは、ぴったりめの服を着るようにしてみてください。こうすることによって自分の体のサイズを無意識と認識するようになりますから、自然と体重がコントロールされてきて、リバウンドしづらい、あるいは痩せやすい体質を作ることができるということが言われています。是非試してみてください。
メンタリストのDaiGoでした。
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略