2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
一瞬で相手の内面を読み取り、信頼を勝ち取る逆転の発想術(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
DaiGo氏:こんにちは。メンタリストのDaiGoです。この動画ではですね、この『逆転の発想術』の中で紹介されているような、皆さんの人生を逆転させるような、あるいは良い方向に導くようなちょっと普通とは違う思考術、ものの発想術ですね、そういったものをたくさんご紹介しています。
この動画では相手の性格を、ぱっと初対面の人の性格を読み当てることができる逆転の発想術をご紹介したいと思います。
どんなものかというとですね、だいたい皆さん相手の性格を当てたりとか相手のことを考えるときに相手の見た目とか、第一印象とかそういったものから相手を決めやすいです。
例えば明るい人には「明るいよね」とか、綺麗な人には「綺麗ですね」って普通に言っちゃうんですね。こうするとみんなに言われていますから、その人の心にはまったく響かないわけですよ。ここでどんな逆転の発想術を使うかというと、相手の目に見える印象の真逆を言ってあげるんですよ。
つまり、どういうことかというと、すごく綺麗な人がいたら彼女に「綺麗じゃないですよね」っていうんじゃないですよ。逆のイメージを褒めてあげればいいわけですよ。
例えば、すごく綺麗でお洒落に気を使っていてあんまり料理とかしなさそうに見えるような子でも「結構、家庭的っぽそうだよね」と相手に聞くわけですよ。
それでも相手が「そんなことないよ、あんまり料理とかしなくて」って言ったらさらにもう1回褒めるるわけですよ。「でも良いお母さんになりそうだよね」だとか、まあそういうふうに相手のパッと見える印象の逆をついていくことによって相手と仲良くなれますし、何よりもまあ自分の内面を当てられたような気分にさせやすいです。
どういうことかというと、人間には常に二面性があって明るい人には暗いところもありますね、物静かな人は実はすごくよく喋る明るい面とか、饒舌になる場合もあるわけですよ。
人間は内面というのをどういうふうに認識しているかというと、外に見せてないほうの自分の特徴っていうのを本当の自分だ、自分の内面だと思い込むようにできてます。
ですから例えば、そのあまり物静かで喋らない人は、ずっと喋らない人っていうのは基本的にはいないはずです。じゃあどういうことかといったら自分の仲のいい友達とか、好きな話題になるとものすごくよく喋る人、多分皆さんも見たことあると思うんですけどそういうタイプの人だっていうのがわかりますね。
そしたら、その人の好きな話題は何なのかとか、あるいは趣味の話は何なのかとか、そういったものに話をもっていくことによって仲良く喋ることができると。これもまあ1つの逆転の発想術です。
つまり、相手の第一印象や見た目の逆から攻めていって、そこの逆転してる部分ですね。相手の第一印象やイメージの逆の部分を褒めたりとか、そこを笑いにしたりとかすることによって、「あ、この人自分のことわかってくれる」と思わせて仲良くなることができるという逆転の発想術ですね。
こういった逆転の発想術がこの本にはたくさん書かれてますので、まあ全部が全部皆さんに役に立つとは限らないですが、でも、今お話したみたいにちょっと使ってみると、皆さんの人生を少しプラスに傾けることができるものがたくさん入ってますから、ぜひ一度手に取って読んでいただければと思います。
ぜひ使ってみてください。メンタリストのDaiGoでした。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略