2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
How Did North America End Up With a Marsupial?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
マイケル・アランダ氏:みなさんもご存じのとおり有袋類は、オーストラリア大陸に生息する、袋があってかわいらしい変わり種の動物です。
でも、これは正確な描写ではありません。南アメリカ大陸にも多様な有袋類が生息していますし、北アメリカ大陸にも1属のみ、オポッサムが生息しています。
ところで、このひとりぼっちの有袋類は、どうして他の仲間からこんなにも離れて暮らしているのでしょうか? 実は北アメリカ大陸には、オーストラリア大陸が袋を持った哺乳類の楽園となる前から、多くの有袋類が繁栄していたのです。
化石を調べてわかるのは、有袋類の発祥の地がオーストラリアではないことです。最古の有袋類の化石が見つかったのは、オーストラリアではありません。これまでに発見された最古の有袋類の祖先の化石は1億2,500万年前のもので、2003年に中国北東部で出土しました。
また、1億1,000万年前の有袋類の化石が、カナダと米国のモンタナ州やユタ州南西部で見つかっています。2009年には、米国ワイオミング州ビッグホーン盆地の石灰岩層で化石化した頭骨が見つかりました。
この頭骨は、今日私たちがよく目にする人気者の現生有袋類に外見がそっくりでした。これは「peradectid(ペラデクティド)」という太古の有袋類で、現生のオポッサムに近い仲間だということがわかりました。
北米ではちょくちょく「オ」を外して呼びますが、学術的には「ポッサム」と「オポッサム」は別の生き物です。前者はオーストラリア大陸、後者は南北アメリカ大陸で生息しています。
頭骨の発見により、peradectidは、ちょうど恐竜が絶滅した6,500万年前頃に北アメリカ大陸で発生したことがわかりました。peradectidをはじめとする太古の有袋類は、南北アメリカ大陸を自由に行き来していたと考えられています。
しかしこの頃に南北のアメリカ大陸は分裂し、それぞれの大陸の有袋類は別々の運命を歩むこととなります。北アメリカ大陸固有の有袋類は絶滅しました。南アメリカ大陸は他の大陸から孤立し、この期間に南アメリカ大陸固有の有袋類が分化を続けました。
300万年前、南北のアメリカ大陸はパナマ地峡を挟んで再び融合します。こうして多様な進化を遂げた有袋類たちは、新たな大陸に足を踏み入れることとなりました。
北アメリカ大陸に新しく入って来た有袋類の中には、現在たった2種類だけ生き残っている有袋類が含まれていました。その1つがキタオポッサム(virginia opossum)で、今日メキシコ以北で見られる唯一の有袋類です。
もう1つが、メキシコから南米の一部地域に生息するミナミオポッサム(southern opossum)です。
北アメリカの有袋類は、こうして一時繁栄してから絶滅し、再び栄えたのです。キタオポッサムは、私たちには酒瓶のイラストでもおなじみですよね。
さて、オーストラリアの有袋類はどのような経緯を辿ったのでしょうか。オーストラリアの有袋類は、南アメリカ大陸とオーストラリア大陸、南極大陸がつながった1つの陸塊だった時に、オーストラリア大陸に渡って来たと考えられています。
しかし、そもそもの有袋類の発祥の地は、北アメリカとアジアだったのです。
有袋類発祥の地のはずの北アメリカ大陸に、なぜ現在は2種類しか存続していないのか、研究者たちは議論を続けています。北アメリカ大陸の有袋類は、有胎盤哺乳類との競合に負けたためという説を唱える学者もいます。
南アメリカ大陸とオーストラリア大陸では、競争はそれほど激しくなかったと考えられています。有袋類と有胎盤哺乳類は別の時代に生きていたとして「競合説」に反対する学者もいます。
いずれにせよ、エサを食べる姿の愛らしさもさることながら、有袋類の系譜の歴史をひもとく鍵となるオポッサムは、これからも人気者であり続けるでしょう。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略