2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
Radiation Is a Green Diamond’s Best Friend(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
マイケル・アランダ氏:ダイヤモンドは象徴的な存在であり、無色透明の光り輝く石として描かれることが多いですが、必ずしもそのようなものではないとわかりました。時にダイヤモンドは「緑色」をしています。さらに不思議なことに、放射線の影響で緑色になるものがあるのです。
言うなればダイヤモンドは、炭素原子の特定の配列にすぎません。その配列は「格子(lattice)」と呼ばれる規則的な繰り返しパターンですが、この格子が崩れるとダイヤモンドは異なる色になります。
この不思議な現象の起源は、多くの場合、地下から始まります。ダイヤモンドは、自然界に存在するウランやトリウムなどの放射性元素を含む鉱石のそばにできることがあって、ウランやトリウムなどの放射性元素は、原子の中心に不安定な原子核を持っています。このような放射性元素は、時間の経過とともにより安定した元素に崩壊する傾向を持っていて、その過程で「電離放射線」と呼ばれるエネルギーを放出します。
放出された粒子は、近くにあるダイヤモンドの格子構造に到達し、その原子の1つに衝突します。そして、十分なエネルギーがあれば、原子全体をノックアウトすることができます。叩き出された原子は、格子内の他の原子の間に詰まって、完璧な炭素パターンに欠陥を生じさせます。つまり、炭素原子があるべき場所に炭素原子がないということになります。
「炭素原子があるはずの場所に炭素原子がない」。これは大したことではないと思われるかもしれませんが、結晶内部で光が跳ね返る際には、この炭素原子の違いが大きな意味を持つことがわかります。ダイヤモンドは慎重にカットされているので、光が入ってくると内部でちょうどよく反射して、光が外に逃げていき、白く輝く外観になります。
しかしダイヤモンドに欠陥があると、話は少し違ってきます。光はただ反射するのではなく、格子の隙間にある原子に吸収されたり、時にはほかの欠陥と一緒に吸収されたりします。これは、近くにある原子が、以前ほど格子の構造に強く束縛されていないからです。
そのため、少しずつ動き回ることができて光波のエネルギーを運動エネルギーとして吸収することができるのです。特に欠陥は、可視光線のうち赤や青の部分を吸収する傾向があります。赤や青の光がないと、ダイヤモンドから反射される残りの光には、緑の光が比例して多く含まれます。その結果、ダイヤモンドの表面は緑色に見えるのです。
自然放射線の影響でこのような鮮やかな緑色になるダイヤモンドは、1000個に1個もない超希少なものです。しかも、グリーンダイヤモンドの中には、表面だけがグリーンではなく、ダイヤモンド全体がグリーンになっている超レアなものもあるのです。
その代表例が、自然放射線によって形成された有名な「ドレスデン・グリーン」です。なぜ全体が緑色なのかはまだ議論されていませんが、特定の地質条件や放射線源に起因するのではないかと言われています。自然からヒントを得て、科学者たちは実験室でダイヤモンドを緑色にする方法を発見しました。
20世紀半ばから、電子線などの人工的な放射線を利用して、普通のダイヤモンドを緑色にする研究が行われています。「グリーンダイヤモンド」の中には放射性物質が含まれている可能性があり、少し危険な感じがするかもしれません。
しかし、アメリカでは、このように宝石に放射線を照射するプロセスは厳しく規制されています。万が一、ダイヤモンド自体が放射性物質を含んでしまったとしても、安全なレベルまで放射能が下がて安全に保管されているので幸運にも「グリーンダイヤモンド」を手に入れた方は、身につけても何の害もありませんので安心してください。
ただし、友人の目まで「緑色」にしてわざわざ嫉妬を買う必要はないでしょうね。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.12
マネーゲームの「手駒」にされる起業家たち 経営学者が指摘するエコシステムの落とし穴
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.12
マネーゲームの「手駒」にされる起業家たち 経営学者が指摘するエコシステムの落とし穴