CLOSE

The Shrimp and the Sponge A Deep Sea Love Story(全1記事)

「死が2人を分かつまで」 2匹のエビの深海ラブストーリー

深海には、ある海綿動物の中で暮らすエビのカップルたちがいます。彼らはその一生を“家”の中で過ごし、死ぬまでそこから出られないというのです。そこで今回のYouTubeのサイエンス系動画チャンネル「SciShow」では、共生関係にある2種類の生き物が生んだラブストーリーをお届けします。

深海に住むエビの奇妙な同棲生活

ハンク・グリーン氏:恋人を探すのは、陸に住む私たち人間にも難しいものですが、深海の真っ暗闇の深淵ではどうでしょうか。同じ種族の生き物を見つけるだけでも不可能に思えますね。

つがいを見つけるためにユニークな進化を遂げてきた生き物がいます。ここで、とある深海エビのラブストーリーをご紹介しましょう。このお話は、1匹の海綿動物と、2匹のエビから始まり、永遠の愛で終わります。

このお話に登場する深海の海綿動物の名前は、「カイロウドウケツ」といいます。

カイロウドウケツは海底に固着し、周囲の海水を外骨格で漉してエサを取ります。特徴は、レースで編まれたような外観です。実はこのデリケートな編み目は、「スピキュール」と呼ばれるガラス状のシリカのトゲでできています。カイロウドウケツの外骨格は、このトゲが絡み合ったものです。

可憐な見た目とは裏腹に、その構造は極めて高い強度を持っています。海綿動物が深海の極限の水圧に耐えられるのは、この外骨格のおかげなのです。

この精巧なガラス骨格の役割は、それではありません。ドウケツエビ科に属する深海エビのペアの、マイホーム兼繁殖地の役割も果たしているのです。「ドウケツエビ」は2匹でカイロウドウケツを見つけると、ガラスの編み目の間から中に入り(注:編み目から入る時のドウケツエビ2匹は雌雄が未分化の状態)、住み着きます。

共生関係にある“住居”と“家主”

ドウケツエビがカイロウドウケツ内に住み着くのは、トゲの間に漉し取られたエサの残りかすが引っ掛かり、確実におこぼれにありつけるからだと考えられています。これは、ドウケツエビにとっては非常に有利です。

この共生関係は、カイロウドウケツにとっても有益です。ドウケツエビはスピキュールに引っ掛かったエサをせっせと食べ、常にきれいな状態に保ってくれます。また、カイロウドウケツはドウケツエビのフンを食べることもできます。

さて、ここで問題発生です。ドウケツエビが大きくなると、カイロウドウケツの網に阻まれ、外に出られなくなるのです。これは一見悲劇のようですが、実はドウケツエビには願ったりのことなのです。

長い年月の進化の果て、ドウケツエビは単独で生きられる特性をすべて失っています。例えば、ドウケツエビのエラは退化して小さくなっています。泳ぎ回って生きる他のエビほど、多くの酸素を必要としないためです。

ドウケツエビの外骨格も、鋭利な部位が失われています。外敵から身を守る役割は、カイロウドウケツが代行してくれるからです。つまり、ドウケツエビはカイロウドウケツと共生し、その内部で生きる他はないのです。

ドウケツエビのペアは、やがて子を産みます。子は体が小さく、編み目を通り抜けることができ、今度は自分たちが住むカイロウドウケツを探します。

親のペアが死ぬと、そのカイロウドウケツは「空き室」となり、新しい「テナント」を募集して住まわせ、共生関係を続けます。

ドウケツエビは「愛の誓い」のシンボル

さて、ドウケツエビはどのように「家」を探すのでしょうか。カイロウドウケツは、周辺の生物発光する生き物の光を伝導すると考えられています(注:光ファイバーに近い特性を持つため)。つまり、新しい家を探すドウケツエビの若い夫婦は、闇に光るビーコンに引き寄せられるのです。

世にも珍しい共生関係のおかげで、ドウケツエビは深海で生きています。この関係性を、「愛の誓い」のシンボルと見る人間もいるようです。

日本では、カイロウドウケツの骨格は結婚式での贈り物とされています。ドウケツエビを閉じ込めた深海のガラスの牢獄ほど、「死が2人を分かつまで」という言葉を体現しているものはないからです。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?

人気の記事

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!