2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
リンクをコピー
記事をブックマーク
工藤雄大氏(以下、工藤):宮島先生はどうですか。Twitterでエゴサとか。
宮島礼吏氏(以下、宮島):めちゃめちゃしますね。でも「僕のほうがエゴサの王です」って言おうと思いましたけど、今の話を聞いたら負けましたね。
工藤:お二人ともそれを見て、どういったところを抽出するんですか?
畑健二郎氏(以下、畑):自分が狙ったところに通じてない、要するに「なんでこの人がこんなことを言うんだろう?」っていう。そういうのは自分が言ってることが通じてない、自分の描き方が間違っている。こいつに通じるには、ここを改善しなくてはいけないという考え方。だよね?
宮島:そう、そう。そうですね。
工藤:宮島先生もそうですか?
宮島:そうですね。だから、読んでてドキッとさせられることもあるし。
工藤:それはそうですよね。
宮島:そういうのは、ちゃんと考えなきゃいけないなって思いますし。ドキッとしたならしたで、したなりの何かがあるんだろうっていうことであったりとか。
例えば「あのキャラぜんぜん出てきてないぞ」みたいな肌感とか、ファンがどれくらい待ってるのかって、アンケートを見てるだけではわかんないじゃないですか。出てきてないんだから(笑)。
工藤:反応しようがないですよね。
宮島:それがTwitterを見てたりとかすると、けっこう待ってる人もいるとか「いつ出てくるんだ?」みたいなのがあると、これはまあまあ煽ってもいいなとか、こういう出し方をしてもいいんじゃないかみたいな分析にはなってるかもしれないですね。
工藤:けっこう分析に、やっぱりその生の声というか。
宮島:そうですね。何を聞いているのかを、常に入れていって出していって。
工藤:なるほど。
工藤:キャラ人気とかも、そこでけっこうわかったりもするんですか?
畑:キャラ人気はわかるね。
宮島:完全にわかりますね。
畑:キャラ人気は完全にわかる(笑)。
工藤:意識はされるんですか?
畑:『ハヤテのごとく!』の時は、僕がものすごい好きなキャラクターで、(日比野)文ちゃんっていうキャラクターがいて。僕の中ですごい大好きで描いてたんですけど、Twitterとかを見ると「文がウゼえ」っていう書き込みが多くて「こんなに嫌われてる……」と思って。
宮島:悲しい。
畑:めっちゃ嫌われてる(笑)。あるよね。
宮島:「我が子になんてことを言うんだ」って。
畑:「俺、こんなに気に入ってるのにダメなんだ」と思って。
工藤:どうするんですか?
畑:まぁ仕方ないから、出番は減るよね。
工藤:あぁー!
畑:だけど出したいから出すよね。その度に「ウザい」って言われるよね(笑)。
工藤:言われる。
宮島:そうですね。人気がないから出さないっていうよりも、あるから出すっていうほうが多い。その感覚はもう……。
工藤:すごい人気あるから。
宮島:「この子こんなに人気あるんだったら、この子でもう1話ぐらいはいっとこうかな」と。
畑:それもあるね。
宮島:ここ伸ばす、引けそうとかいうことってありますしね。
工藤:けっこうそのライブ感というかを併せて、反応を見ながらというところがあるんですね。
畑:ある。ある。
工藤:どんどんQ&Aが来ているんですけれど、あと6分なのでどうしようかな。「サンデー作家さんから見たマガジンの強み、マガジン作家さんから見たサンデーの強み」。
畑:サンデーの強みとか、あるのかな?
(一同笑)
工藤:生放送です! 畑先生。生放送です。
畑:サンデーの強み、何だろう?
工藤:何かあります?
宮島:あ、でもファンタジー要素は強いかなと思いますね。マガジンよりはサンデーのほうがという。
工藤:あぁ、イメージとして。
宮島:そうですね。いやでも本当、アニメっぽいっすよ。マガジンより、サンデーのほうがアニメっぽいから。それこそラブコメに関しては、畑先生が築き上げてきたサンデーのラブコメ色だと、まさに思いますけど。それはすごくアニメっぽいなとも思うので。
畑:まぁでも、一応サンデーのフォローをしておくと。やっぱりマガジンも同じだと思うけど、歴史なんだと思う。だから高橋留美子先生と飯とか食ってる時に、俺はもう本当に震える。
(一同笑)
畑:青山剛昌先生とかとご飯を食べている時に、俺は。そこの話を直接聞ける。漫画の歴史。
工藤:漫画の歴史、本当にそうですよね。
畑:そう。学ぶことが多い。
工藤:作り上げてきた人たち。
畑:そこで1時間でもしゃべることの学びの多さ。たぶんマガジンも同じじゃない?
宮島:そうですね。
畑:やっぱり大御所の人から受け継ぐ話があるということが、一番のメリット。
工藤:なるほど。でも、そこはそうですよね。絶対に得がたいというか。同じ雑誌で描かれてたりするから……。
畑:から、向こうも認知してくれているし、こっちも。
宮島:そうですね。迷った時に格言が降りてきたりしますよね。先輩方が言ってた、あの言葉。「あーそうか。そういうことかも」と思って、こっちに自信を持って描けたり。
畑:編集部に行ったら『はじめの一歩』の原稿があったりするわけでしょ?
宮島:あぁ、ないですね。
(一同笑)
宮島:そんな簡単には見れない感じ。
畑:だけど「ちょっと『はじめの一歩』の原稿を見せて」って、言えなくもないじゃん。
宮島:言ったら見せてもらえるんですかねぇ。
畑:「なるほど、ここの集中線はこれぐらいで抜いているのか!」って。
宮島:そうですね。見ても真似できないですけどね、絶対。
畑:見たいね。
工藤:なるほど。そこはなかなか「あぁ確かにそういうことなのか」って思って。そこは確かに小学館さん・講談社さんじゃないと得られないものだなと思いますね。
工藤:あ! 一応「漫画家ミライ会議」というところなので「10年後の漫画はどうなってると思います?」。
宮島:はぁ、むずぅ。そんなん俺が知りたい……。
(一同笑)
宮島:教えてください……。
工藤:それに関しては、もう時代に合わせていくしかないと思ってます? それとも、ぜんぜんこのままでいいんじゃないか? とか。
畑:変化はしていく。このままはいかないと思う。
工藤:このままはいかない。やはり。
畑:うん。このままはいかないし……難しいね、10年後を考えるのは。雑誌があるのかどうかも怪しいよね。
宮島:そうですね。本当に。
工藤:そうですよね。すべての。
畑:すべての出版社があるか怪しい。
宮島:そうですよね。
工藤:10年後って言われると、わからない。
畑:わからない。
宮島:まったくなくなっている、なんてこともなさそうですけど……。
畑:ないけど……。
工藤:どれくらいの影響力かっていうと、まだわからない。じゃあ、ここは本当わからないって感じ(笑)。いやもう「わからない」になるなと思って……。
宮島:すみません。教えてほしいっていう。
畑:教えてほしいね。確かにね。
宮島:(笑)。
工藤:あとまだ1~2分ぐらいあって、他にもいっていいということなんで、Twitterとかで気になるコメントとかありましたら。
畑:なんでしょうね。
工藤:じゃあいいですか。時間がなくなったらしょうがないんですけれども、漫画家志望の方から来ていまして。「担当者とやり取りをして、OKが出たネームが編集会議などで全没になる確率はどれくらいなのでしょうか? プロの連載作家さんでも普通に起きることでしょうか?」と。「それを対策する方法があれば教えてください」。
宮島先生、すごい顔してますね。
畑:(笑)。
宮島:新人さんの話ってことですか?
畑:新人さんね。
宮島:新人に向けた話……。めちゃくちゃあるんじゃないですか。
畑:めちゃくちゃあるだろうね。
宮島:新人さん、めちゃくちゃあると思うよ。
工藤:ありました?
宮島:担当からOK出ても、会議で落ちるってことですか? そんなもん山ほど数えきれないほど、星の数ほどあります。そんなんばっかです。
工藤:それはもうどうなんですか。途中からどこか対策をして変えていったのか。もうそれはしょうがねえっていう感じなのか。
宮島:もう新人の頃は、担当編集者の意見に従うしかないんですよね。編集長とか会議の話を聞いて、担当編集が伝言ゲームのように伝えてきてくれる。でもそれはその人の解釈によっても変わってくるっていう、すごいアバウトなところでやらなきゃいけないから、何の噛み合わせがズレちゃっても、また落ちるんです(笑)。
工藤:そういうこともあるんですね……。ではお時間となりましたので、このあたりで。ありがとうございました!
関連タグ:
リモートで仕事する漫画家は「俺の憧れた姿じゃねえ」 畑健二郎氏×宮島礼吏氏が語る、商業連載作家のアタマのなか
漫画家・畑健二郎氏が“新連載用ネーム”に求める条件 8本の候補作から、なぜ『トニカクカワイイ』が選ばれた?
漫画家・畑健二郎氏「『鬼滅の刃』が23巻で終わったのは、見事」 24巻で訪れる長期連載のピークと「やめるか、進むか」の選択肢
漫画家・畑健二郎氏「すぐ連載が終わる新人は研究が足りない」 寄せるべきは“その雑誌で一番売れてる作品”のフォーマット
「『ハヤテのごとく!』は金持ちの漫画なのに貧乏くせぇ」? エゴサで見つけた誹謗中傷を、自身の血肉に変えるマインド
サンデー・マガジンそれぞれの作家から見た「相手雑誌の強み」 畑健二郎氏×宮島礼吏氏が語る、先人が作り上げた偉大な歴史
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略