2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
Why Do Spiders Curl Up When They Die(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
マイケル・アランダ氏:床の掃き掃除をしている時、ほこりの塊と一緒に、クモの死骸が出てきたことはありませんか。つぶさに観察してみると、足が胴に沿ってぎゅっと縮こまっているのがわかるでしょう。
クモが死ぬと足が丸まってしまうのは、なんと筋肉ではなくて、液体の力を使って足を伸ばしているからなのです。
クモの足は、細い管が連なってできています。管が胴体に繋がる関節、つまり人間で言うところの「おしり」に該当する部位は、人間にはおなじみの働きをします。
つまり、ここには足を伸ばすための「伸筋」と、曲げるための「屈筋」という、互いに逆の機能を持つ筋肉が一組あります。人間で言えば、二の腕を曲げ伸ばしする時に使う、上腕二頭筋と上腕三頭筋に該当するものです。
しかし、クモの足の他の関節には屈筋しかありません。関節を伸ばすには、クモの血液である「血リンパ」を送り込んで加圧します。
進化の中で、こうした「水圧式」を取り入れた理由は、伸筋をなくしたことで、より大きくて強い屈筋を得るためだと考えられています。
クモは、屈筋を使って足を丸く縮める動作を利用して獲物を捕らえたり、みなさんの家の地下室の壁を上ったりします。このように、伸筋を持つ負担をなくすことにより、屈筋の能力を最大限に引き出しているのです。
クモはさらに、ユニークな足の構造を利用して、強力なジャンプができます。まず、屈筋を収縮させて足の関節に圧力をかけます。これを一気に解放し、ほぼ瞬時に伸ばすことにより、空中に飛び上がるのです。
さて、クモが死ぬと、死後変化が一通り起こります。筋肉が収縮して死骸が硬化する、「死後硬直」などもその一つです。
身体が死ぬと、筋肉が活動するエネルギー源のアデノシン三リン酸、略称「ATP」の生成が止まります。
ATPは、カルシウムのイオンとたんぱく質の一種が反応し、筋肉の運動を制御します。これは分子レベルでの複雑な仕組みですが、ここで理解しておきたいことは、筋肉を弛緩させるのにはATPが必要だということです。身体が死ぬとATPの生成がストップするため、筋肉はATPを失い、死後硬直が解けるまで縮まった状態で固まってしまいます。
クモは、死ぬと血リンパの圧も失います。すると足の収縮を妨げるものはなくなるため、足はずっと縮まったままになってしまうのです。
こうしたがんじがらめの「デスポーズ」が少し気の毒に思えてきたあなたには、朗報があります。水圧式のクモの足は、性能が高く、強力で軽量、曲がりやすい関節を有したロボット設計のインスピレーションにつながっているのです。
もし今度、丸まって死んでいるクモを見かけたら、彼らが遺したものがすばらしい巨大クモ型ロボットであることを思い出してみてくださいね。
参考;国立研究開発法人理化学研究所(RIKEN)「カルシウムポンプ蛋白質の構造とイオン輸送のメカニズム」
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略