2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
Why Do Razor Blades Dull so Quickly?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ローズ・ベアドントウォーク氏:もし日常的にヒゲ剃りをする人であれば、ちょっと使っただけでカミソリの刃が切れなくなることにお気づきですね。エンドレスなイライラと、買い替えのコストは、よくご存じでしょう。あれはなんともやりきれないものですね。
鉄製のキッチン包丁であれば、玉ねぎを数十個も切れば切れなくなりますが、同じ鉄製であるはずのカミソリの刃ほどではありません。
どうやら毛は、カミソリにとって「クリプトナイト(注;スーパーマンの弱点)」のような物なのです。
鉄は「合金」です。合金とは、2種以上の金属を混合したものを指し、この場合は鉄と炭素です。カミソリの刃を作るには、薄くて柔らかな鉄の金属片を加工します。加熱と冷却を繰り返し、理想の構造にするのです。
加熱の際の微細な温度差や冷却のスピードなどにより、さまざまな組成の炭素鋼が結晶し、部分部分で強さが異なります。
カミソリの刃は、マルテンサイト結晶構造を持つ鉄でできています。鉄と炭素の原子でできた構造体で、固さと柔軟性の間の微妙なバランスを保っています。
このように、鉄の製造方法は極めて多様であり、鋭い刃も作れるはずなのです。
2020年に『サイエンス』誌上に発表された論文では、カミソリの刃の鋭さが維持されないのはなぜか? が検証されました。論文では研究者の一人が、少しずつ自分のあごヒゲを剃ってみました。研究チームは、1回剃るごとに、走査型電子顕微鏡でカミソリの刃の写真を撮影しました。これは、微細な撮影に使われる強力な顕微鏡です。
すると、未使用のカミソリの刃であっても、少しだけ刃こぼれを起こしているように見えたのです。そして使えば使うほど、カミソリの刃のダメージは大きくなりました。研究チームは、刃が切れなくなる前のずいぶん早い段階から、部分部分でひび割れや湾曲を確認し、最終的には欠けも確認しました。単に毛を剃るだけで、こうしたことが起こったのです。これは、どうやら鉄と毛の双方の特性が原因のようでした。
鉄製のカミソリ刃は全体的には固い物ですが、結晶を再編成させるために加熱と冷却を繰り返すと均一性がなくなり、弱い部分が生じます。
柔らかな部分と固い部分が隣り合っているのは、特にひび割れや欠けを起こしやすい場所です。境目が必ずしも直線ではないエッジ上であればなおさらです。毛や、毛の曲がりやすい特性も、ダメージに関わって来ます。
カミソリの刃が毛に当たると、刃と毛は相互に力が作用します。ニュートンの物理法則ですね。カミソリの刃が正面から毛束に切り込むと、毛の力はすべて刃にかかってきます。毛には勝ち目はありません。刃にダメージを与えることなく、毛は切られます。
しかし、毛の根元は皮膚に接触し固定されているため、曲がって寝ることにより抵抗します。すると、毛と刃の角度に変化が生じ、刃が薄くて弱い部分にかかる力が増加します。柔らかい部分と固い部分の接合部であれば、刃にはさらに負荷がかかります。
毛は、外側が一番固く、固い外層が柔らかな内部を覆っています。毛を端から切り込んで行く部分の刃は二重の衝撃を受け、弱い部分にとってはダメージを受けるリスクが高くなるのです。
みなさんがヒゲを剃っている間にも、研究者たちはカミソリの刃の研究を続けていたのですね。研究結果が、改良された刃の開発に生かされることを願います。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略