CLOSE

That’s Not a Rattlesnake… It’s an Owl!(全1記事)

あらゆる生物の巣穴を強奪し、地中に住むアナホリフクロウ 彼らが実践する「音を駆使した」捕食者撃退法

「鳥の巣はどこにある?」と質問された多くの人は「木の上」と答えると思います。しかし、ある小型のフクロウは、地面に巣穴を掘るというのです。その名も「アナホリフクロウ」。そのままですね。しかし彼らは意外なことに、他の生物の巣穴を乗っ取ることが多いのだそう。さらに驚きなのが、奪った巣穴の防衛方法。アナグマやコヨーテといった捕食者が近づくと“ある凶悪な生物”が発する警戒音に、非常によく似た音を発するというのです。今回のYouTubeのサイエンス系動画チャンネル「SciShow」では、その謎に迫ります。

地面に巣穴を持つ、特殊なフクロウ

マイケル・アランダ氏:「鳥」と同じ文脈に「巣穴」が登場することはなかなかありません。なぜなら大抵の鳥は、地面に巣穴を掘るよりも、樹上に営巣することが多いからです。さらには、地面の巣穴は地上のあらゆる捕食者に襲われる危険があり、また実際に襲われるからです。

そのため、もし鳥が地面の巣穴に住もうと考えるならば、捕食者への有効な対抗策を打つはずです。例えば、ガラガラヘビに擬態するのはどうでしょう。

ここで「アナホリフクロウ」をご紹介します。アナホリフクロウは、白い斑紋を持つ茶色い小形のフクロウです。フロリダから南米に渡り、年間を通して生息していますが、夏の繁殖期はより広域の西部や北部でも見られます。地下に営巣することが知られている、唯一のフクロウです。

アナホリフクロウは、自分で巣穴を掘ることもできますが、他の生き物の巣を乗っ取るほうが多いです。ジリスからサバクゴファーガメ、カンガルーネズミに至るまで、どんな動物であってもターゲットとなります。

アナホリフクロウは、巣穴の住人を簡単に追い出してしまいます。しかし、首尾よく住みつくことができたとしても、今度は困ったお隣さんたちを相手にしなくてはなりません。アナグマ、コヨーテ、その他の捕食者たちにとって、巣穴とはクッキーの缶のような物です。簡単に蓋を開けて、底のおいしいごちそうにありつくことができるからです。

ガラガラヘビとアナホリフクロウにある、共通点

ところがアナホリフクロウは、捕食者がお呼びではない場所に鼻面を突っ込むことを考え直すような戦略を持っています。捕食者が穴の入口を探り始めると、アナホリフクロウの子どもは、ガラガラヘビによく似た「シュッシュッ」という音をたてます。

この音を聞いて「ヘビだ」と思い込むのは、人間だけではありません。例えばリスは、本物のガラガラヘビと同様、アナホリフクロウの音にも怯えることが実験でわかっています。

事実、1970年代に分光学的に比較したところ、アナホリフクロウのたてるシュッシュッという音の音響構造と周波数は、ガラガラヘビのそれに酷似していたのです。

このようなことをするのは、アナホリフクロウだけです。近親のフクロウさえ、類似の行動は見せません。

ガラガラヘビとアナホリフクロウには、ある一つの共通点があります。ガラガラヘビも、他の動物から巣穴を奪い、不正な手段で奪い取った我が家を捕食者の侵入から守るために、同じような警戒音を発します。しかし警戒音を使い始めたのは、ガラガラヘビが最初です。

ガラガラヘビにとってはこれは警告サインであり、相手がエサにしようとしている自分は危険で、ちょっかいを出さない方がよいことを伝えています。

アナホリフクロウの音は似たような目的で使われますが、これは“はったり”です。当然のことながらフクロウに毒はありませんが、他の生き物にそう思ってもらえるのなら願ったりなのです。

無害な生き物が、他の危険な生き物であるかのように装うことを「ベイツ型擬態」と言います。アナホリフクロウの場合は、音を擬態しているため「ベイツ型“音響”擬態」です。アナホリフクロウがどのようにこの能力を獲得したかは定かではありませんが、フクロウの幼鳥が親鳥に空腹を訴えるさえずりが元ではないかと言われています。

アナホリフクロウとガラガラヘビには共通点が多く、生息する巣穴も似ています。ガラガラヘビを真似することにより、捕食者がガラガラヘビがいるかもしれないと思ってくれれば、苦労して似せた甲斐があるというものです。

これは「外適応(前適応)」と呼ばれるものであり、ある目的で発達した特性が、まったく異なる目的で使われるようになることを指します。

アナホリフクロウがこの能力をどのように発達させたかはさておき、他のフクロウが住もうとはしなかった地面で、快適に暮らせるようになったのは事実です。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?

人気の記事

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!