2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
Does Shaving Make Your Hair Thicker?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ハンク・グリーン氏:みなさんは、ひとたび毛を剃ると濃くなってしまうと、どこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。実際に剃り跡から生えてきた無精ひげを撫でてみて、すんなりと納得した人もいるでしょう。
しかし、みなさんがいくら体毛との闘いで苦戦していたとしても、実は科学的な根拠はまったくないのです。
ある研究者たちは、剃毛と体毛が濃くなることとの関連性を、少なくとも1928年から研究し続けてきました。4人の男性に、顔の一定の箇所の毛を何度も剃ってもらう実験をしたのです。すると、それ以前の実験と同様に「毛を剃っても濃くはならない」という結論が出ました。
しかし、この実験で測定されたのは体毛の成長率だけであり、毛幹一本 あたりの太さではありませんでした。
後年の1970年には、5人の男性が数か月に渡り、毎週片足だけ毛を剃る実験が行われました。もう片方の足は、比較対象のため、毛を剃らずに残されました。
さて研究チームが、毛の成長率に加えて、直径・濃度・重さを測定したところ、やはり剃毛しても体毛は濃くはならないという結論に至りました。それは他の研究でも同様で、電子顕微鏡での高解像度画像を解析した2006年の実験でも、似たような結論になりました。
要するに、どの実験においても、剃毛して毛の成長が早まったり、濃くなったり、もしくは剃毛した部位に新たな毛が生えてくるということはなかったのです。
とはいえ、毛は剃れば濃くなるという認識は根強く残っています。このような認識が広まった原因は、恐らく一般的に剃毛を始める時期が、ホルモンが急激に増加する時期と重なっているせいかもしれません。
思春期に、定期的にひげをそり始めた時期は、ちょうど毛が濃くなり始める時です。つまり、毛が濃くなるのは決して剃毛が原因ではないのです。
剃毛して毛が濃くなると感じるもう一つの理由は、毛が日光や化学物質に晒されると薄くなることが挙げられます。つまり、剃毛したばかりの時に生えてくる毛は濃く見えますが、実際に細胞が生成する色素が増えているわけではないのです。
さらに、毛を剃ると毛幹が濃くなったような錯覚を起こします。毛を剃っても、毛は毛包から抜き取られることはなく、表皮にほど近い部位で刈り取られているだけです。
これは、芝草に似ています。芝草は、自然に伸びると先端が細くなりますよね。しかし、芝刈り機で刈り取ると、根元近くで切断するため、太く幅広い部位が残されます。同じことが、毛にも起こります。
剃毛した後に毛が生えてくると、一番太い根元で切断され柔らかく細い先端部を失っているため、より濃く、粗く見えてしまうのです。しかし毛が伸びてくれば、太い部位もいずれは摩耗して細くなるのです。
みなさんがひげ剃りの後に二日ほど経った無精ひげを鏡で検分して、この話をいぶかしく思ったしても、日常的なお手入れは、剛毛カーペットの原因にはなりません。もしそうであれば、薄毛に悩むみなさんは毎日せっせと剃髪していることでしょう。毛の成長サイクルは、自然なものなのです。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05