CLOSE

アクセントに最適!赤いスニーカーでコーデをカッコ良くキメる!!【メンズファッション Dコレ】(全1記事)

赤いスニーカーでも中学生っぽくならないコーディネート講座

若者だけでなく、幅広い世代に愛されているファッションアイテム、スニーカー。抜群の履き心地とカジュアル感で、楽しく快適にファッションにアクセントを加えてくれるアイテムですが、色合わせには注意が必要です。とくに、黒や白などのモノトーン以外のスニーカーはコーディネート全体のバランスを崩壊させてしまうかもしれません。そこで今回は、YouTubeのファッション系動画チャンネル「Dコレクション」が、赤いスニーカーのコーディネートを徹底解説! アクセントとしてかっこよくキマる組み合わせのコツをレクチャーします。

真っ赤なスニーカー、どう使う?

一同:どうも、Dコレでーす!

ニッチ:今日もLINEの相談からなんですが、赤のスニーカーの着こなし方。「買ったんですけどどうしたらいいですか?」という質問をちょくちょくいただきます。その回答をしたいと思います。オシャレの教科書でも言っているんですが、モノトーンに有彩色1色、もしくは2色と言わせてもらっていますが……。

こういったコーデをしてしまうと色が散らかってしまっているので、こういうコーデはできるだけ控えていただいたほうがいいです。

いとぅー:なくはないと思うけど、カジュアルな印象が強すぎて子供っぽくなってしまうよね。

ニッチ:そうですね。赤いスニーカーはけっこうインパクトが強いと思うので、スニーカーをアクセントとしてコーディネートをくんでいただきたいと思います。

いとぅー:よる目立つよね。

ニッチ:そうですね。なので、こういった白トップスにボトムは黒という、モノトーン+1色という組み合わせがおすすめです。

いとぅー:やっぱり赤が映えるようになるよね。

ニッチ:せっかくならアクセントとしてスニーカーを目立たせてほしいので、こういったコーディネートがおすすめです。有彩色2色であればこんな感じですね。

ネイビーの、今の時期だとカーディガンとかチェスターとかそういったもので取り入れて、ダークの中に赤が映える着こなしもありかと思います。もうちょっと暑くなってくるとこういった着こなしもありかと思います。

ベージュ系の春夏っぽいような爽やかな印象。これも有彩色は2色しか使っていないのでコーディネートとしては全然ありだと思います。

いとぅー:シャツも白シャツで爽やかな印象があるね。

ニッチ:やっぱりキレイめ感がありますし、清潔感もあってシンプルですけどオシャレですよね。デニムを使う場合というのも有彩色の1色に含まれるので、トップスはモノトーンで抑えてもらえればいいのかなと思います。

やっぱりいちばんおすすめは、モノトーンでまとめていただいて、赤のスニーカーをアクセントとして使うのが一番オススメです。着こなしとしてはこんな漢字ですね。

黒のスキニーパンツに白のカットソー、トレンドのコーチジャケットなどを絡めていただく感じです。スニーカー以外はすべてモノトーンでまとめて、スニーカーをアクセントとして使うパターン。これが一番ベストな着こなしです。あとは、きれいめなセットアップコーデに組み合わせてドレスダウンの要素として赤のスニーカーを使うのもおすすめです。

ハイカットやミドルカットのスニーカーの場合は、裾がダボつかないようにロールアップして足元をスッキリ魅せるのがおすすめです。

いとぅー:やっぱりあれやね。スキニーにコーチジャケットにTシャツって、アイテムだけで見るとカジュアルな感じが強いけど、やっぱりモノトーンにすることで大人っぽいというか、おしゃれな印象が強くなるよね。

ニッチ:落ち着いた印象で見えるので。

いとぅー:やっぱり赤が映えますわ。

ニッチ:映えますね(笑)。今年はトレンドでスポーツミックスが流行っているので、こういったアディダスやナイキのスニーカーを取り入れていただくのは良いかもしれないですね。モノトーンに有彩色1色という感じのコーディネートを意識していただけるとかっこよく着こなせると思うので、ぜひ参考にしてください。

本日もご視聴いただきありがとうございました!

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!