2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
Why Do Dogs Wag Their Tails?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
オリビア・ゴードン氏:犬は可愛いですが、話せませんし、私たちのように表情豊かでもありません。それゆえ、彼らが何を考えているのかよくわからないことが時々あります。
しかし、犬には人間にはできない方法でコミュニケーションをとることができます。しっぽを使うのです。
犬のふわふわなしっぽは常に彼らのムードを伝えていますが、しっぽを振り回しているからといって、いつも犬があなたに会って興奮しているという意味ではありません。しっぽをふることはいつでも幸福や友好的な意味を持つわけではないのです。それよりずっと複雑な意味を持っています。
犬の種類によってその動作は異なりますが、一般的なパターンは共通です。もしあなたの犬がしっぽを下げて股の間に挟んでいたら、それはきっと彼が怖がっている、心配している、服従しているという意味でしょう。
もししっぽを高く上げているなら、リスか何かに興味を惹かれているという意味でしょう。
犬種によって異なりますが、しっぽの位置が高くなるほど犬の興奮具合が高いということになります。ある犬種は他の犬と比べて自然としっぽの位置が高くなることもあります。
もし犬がゆっくりとしっぽを振っていたら、それは状況に確信が持てないという意味かもしれません。しかしもししっぽを左右に元気よく振っていたら、それはきっとあなたが思う通り、喜びにあふれた、熱狂的な挨拶です。
ちょっとおかしく聞こえるかもしれませんが、イタリアの研究者による一対の報告によると、犬のしっぽをふる方向にも大きな意味があるそうです。
はじめの研究では、30匹の犬が4つの異なる刺激、飼い主、知らない人、威圧的な見知らぬ犬、そして猫にさらされました。
自分の飼い主を見たとき、彼らの体の右側でしっぽを多く振りました。知らない人を見たときは比較的右側で振り、猫を見たときも右側で振る傾向が見られましたが、その振り方は小さく、緊張していました。しかし、威圧的な知らない犬を見たときは、体の左側でしっぽを振ったのです。
この科学者たちによれば、犬は自分が近づきたいと思うものを見たときには体の右側で振り、避けたいと思うものを見たときには左側で振るというのです。
犬の脳の左右にはそれぞれの特性があります。研究者たちによれば、脳の一方は犬が自分の主人に近づくときのようなアプローチ反応を司り、もう一方は引き下がる反応を司っています。
それで、しっぽがどちらの方向へ振られているかは、どちら側の脳が活発になっているかにかかっているようなのです。
その後行われた約40匹もの犬を対象とした研究によると、犬同士でこの傾向を見分けることができるということです。
彼らはビデオ映像で他の犬が左側にしっぽを振る様子を見ると、緊張し、心拍数が上がりました。しかし、同じようにビデオ映像で他の犬が右側にしっぽを振る様子を見ると、落ち着いた状態を保ったのです。
多くの犬は見やすいしっぽをしていますから、この方法で犬同士が互いにコミュニケーションを図っている可能性があります。
ですから、もしあなたが犬使いになりたいと思っておられるようでしたら、犬のしっぽに注目してください。今までよりもっと多くのことを知ることができるかもしれませんよ!
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略