2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
Viroids: Possibly the Smallest Pathogens on Earth(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
マイケル・アランダ氏:植物学者テオドール・オットー・ディーナーが地球上でもっとも小さい病原体を発見しました。今まで科学者が見たことがないようなものでした。
それはウイルスのように自分自身の分身を作ることができましたが、その仕組みはウイルスよりはるかに簡単でした。外被タンパク質がなく、わずかなRNAのみで構成されています。
発見当時、科学者たちはこんなものが存在することすら信じられませんでしたが、ウイロイドという名の病原体はどうやら本物のようでした。実際、ジャガイモがウイロイドに感染し、サワークリームをトッピングする食べ物からは様変わりし、まるでショウガのようになってしまいました。
次第に研究者たちは地球上の生命の発端に手がかりが見つかるかもしれないということに気付きました。
植物病害で言えば、「ジャガイモやせいもウイロイド」は、1800年代中期のアイルランド・ジャガイモ飢饉と比較すると生きるか死ぬかという状況ではありませんでした。しかし、農家にとっては死活問題だったにもかかわらず誰も原因を究明することができなかったのでUSDA(米国農務省)が調べることになりました。
テオドール・ディーナーと同僚たちは、ジャガイモの病害がウイルスによって引き起こされているのではないかと突き止めました。サンプルを抽出した結果、今まで知られていたどんなウイルスよりも小さかったので、研究者たちを困惑させました。
テストの結果、発見されたウイルスは既存のウイルスと異なり、タンパク質のコードが存在せず、大量のRNAやリボ核酸がありました。我々が知っているいわゆる微粒子はタンパク質を作るためのテンプレートでした。
当時、どんな小さな病原体であっても、自分自身の分身を作るためには、ある特定数のDNAやRNAが必要になることに研究者たちは気付きました。少なくとも数千ヌクレオチドが必要になります。これは他の生命体と比べると少ないように思えるかもしれませんが、宿主細胞に乗り移って分身を作るには十分な量です。しかし、この厄介者のジャガイモはわずか10分の1で足りてしまいます。
ディーナー氏の謎多き病原体は、本物のウイルスに似ているものの、明らかに異なる点があったのでウイロイドと呼ぶことにしました。
現在、ウイロイドは一本鎖RNAだということがわかっています。
通常のRNAウィルスと異なり、RNAがタンパク質を形成するのではなく、ウイロイド自体が植物細胞の核や光合成が行われる葉緑体に入り込んだりします。すると、ウイロイドは、DNA配列を基盤とするRNAを結合させる宿主であるRNAポリメラーゼを使って分身を量産します。
ウイロイドの中には、ウィルスの複製過程を手助けするためにリボザイムになってRNAを切り落とすことができるものもあります。
現在、ジャガイモ以外の作物を標的にする多数のウイロイドが知られています。たとえば、アボカドに感染するウイロイド、リンゴさび果病を引き起こすウイロイド、そしてホップ矮化ウイロイドがあります。
いくつかのウイロイドはちょっとした表面的な損傷を引き起こすだけで済みましたが、ココナッツに感染するウイロイドをはじめ、その他のものは植物全体を死に至らしめることが多いです。
ただ、卑劣な厄介者もいます。さまざまなウイロイドがそれぞれの方法で植物の中に入り込んでしまいます。農家の人たちは汚染された農具、そして種や花粉のみならず、昆虫に対しても警戒しなければなりません。
感染した植物を食べると次なる感染植物が生まれていきますが、アブラムシは感染した植物を食べながら何百万ものウイロイドのコピーを吸い取ります。幸いなことに、ウイロイドは人間に感染しません。ウイロイドに酷似しているのはD型肝炎ですが、タンパク質形成のためのRNAコードであり、複製しない点で大きく異なります。
たとえウイロイドが感染したリンゴのように我々人間の皮膚に日焼け跡や傷痕をもたらす心配がないとは言え、研究するのは大事です。ウイロイドを研究することによって、我々人間を含めたあらゆる生命の始まりの真相を見ることができます。なぜなら、一部の科学者たちはウイロイドが現代の生命体のDNAやタンパク分子の生きた化石であると見ているからです。
RNAはちょっと変わった分子で、何世代にわたって情報を保存することができ、化学反応に触媒作用を及ぼすこともできます。この2つの作用は分子にとって非常に大事です。多くの生物学者は、地球上の生命体の始まりはRNAであって、進化によって遺伝子に関する情報を保存することができるDNA分子や、働きものの触媒であるタンパク質が誕生したというRNA界の仮説を信じています。
ウイロイドは非常に小さく、回旋状の複製なので一部の研究者にとっては優れたRNA研究の対象です。一部のウイロイドはリボザイム、つまり他の分子に触媒活性を持つRNA分子です。したがって、私やあなたを含めた地球上の生命体にはウイロイドが存在するということです。
関連タグ:
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05