2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
就活ファール!【ヒーロ#9-2】大手人材紹介会社内定者:不合格へのポジティブな向き合いかた(ヒーローインタビュー)(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
大手人材紹介会社内定者(以下、内定者):2回目の時は、当初は次の年度から新しくマネージャーになる予定だった人が面接をしていただくことになったんですけど、急きょお仕事で難しくなったっていうことで、営業部の部長クラスの方が代わりに面接をしていただくということになりました。
その時は思っていることをそのまま伝えて、内定をいただいた……ってたかちでしたね。
水谷健彦氏(以下、水谷):その場で内定。
内定者:その場でっていうよりも別室。いったん終わって「少し待っていてほしい」ってかたちで待たされて、意思確認をしていただいて、もう決まっていたので。「いきます」ってことで。
水谷:そして、内定。
内定者:そうです。
水谷:へー。面接ではなに聞かれた?
内定者:わりと意思確認みたいな感じではあったと思うんですけど。
水谷:1回目からね? もうね。
内定者:そうですね。人事の方からある程度は情報がいっていたというのもあると思うんですけど。本当にその「会社のことをどう思っているのか?」「どういう社会人になりたいか?」だったりとか、わりと抽象的な部分を聞かれた記憶があります。
水谷:2回目の面接は覚えてる?
内定者:4月2日の面接の時に、もう1社受けていた会社があったんですけど、そこの最終面接とちょうど重なっていたんですね。4月2日に内定先の面接を受けていたので、当然もう1社の最終面接はお断りしていたんですけれど。もう1社がどこだったかというと大手の金融機関だったんですね。
個人的にはそこもすごい好きで、インターシップも参加させていただいて、本当に好きな会社だったんです。加えて親もどちらかというとそっちに進んでほしいって思いのほうが強くて。
母子家庭っていうのもあって、いろいろ苦労した面もあるので、金融の安定だったりとか、大手とか、周りの認知度とかそういうところで、そっちに進んでほしいってずっと言われていたんですね。
なので、断るのはわりと忍びなかった部分もあったんです。当時は親も納得してくれていなかったので、無理矢理、自分の判断で決めたってかたちだったんですよ。そういった状況の中で割と腹をくくって内定先の面接にのぞんでいたので、くさい言葉になっちゃいますけど、自分の覚悟をそのまま伝えるというかたちでした。
「今、僕はこういう決断をしてこの場にいます」っていうことをそのまま素直にお伝えしていました。なので「誰よりも今、覚悟をもって面接にのぞんでいると確信しています」とは言いましたね。
そうですね、わりとひと言なんですけど、素で言ったほうがいいと思っていて。もし自分が本当に思っている事を正直に相手に伝えて、それで落とされるんだったら、それは単純にその会社に自分の価値観とかが合っていないだけなんですよ。
思っていることを素直に正直に言ったうえで、採用してくれるところがあるんだったら、そこはお互い相思相愛みたいなかたちになる。なので、絶対にそこに行ったほうがいいと思います。そこで落としてもらえる、落としてくれる、あえてそういう言い方をしますけど、会社だったらそこはむしろ「ありがとう」っていうべきで、「自分に合っていないことをおしえてくれてありがとうございます」っていうような感覚で、僕は割と捉えるようにしていたんです。
そういう考え方で就活をしていれば、あまり落とされて辛いってことも感じないと思いますし、自分に本当に合っている会社ってどこなんだろうってしっかり見極めるうえでも、すごいや役立つと思うので、そういう就活をしてほしいなと思います。
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略