2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
失敗しない!!洋服の選び方【ロゴTシャツ編】(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ムラカミ&マイチ:こんにちは、Dコレです。
ムラカミ:今日はカジュアルになりすぎないTシャツの選び方について解説していきます。夏も近づいてきて。そろそろこういったTシャツを着用する機会が増えてきました。
マイチ:はい。
ムラカミ:でも、今日僕が着ているのは無地ですが、無地Tは飽きる方もいるので、そこでプリントTに手を出す人もいます。でもプリントTはカジュアルなイメージがあるので、そのカジュアルさが強くなりすぎると、子供っぽくなったり野暮ったいイメージが付きます。
マイチ:そもそもプリントTシャツがカジュアルになりすぎる理由なんですが、もともとTはシャツは無地でもカジュアルなアイテムに属します。この、無地でもカジュアルなところにプリントという装飾が加わるので、さらにカジュアルになってしまうというわけです。また、カジュアル系のコーディネートの代表格と言われているものでもあるので、夏のシーズンに多用してしまうとカジュアルな印象が強くなってしまうというわけなんです。
ムラカミ:それでは、カジュアルになりすぎないTシャツの選び方ですが、「色」と「柄」に注目してほしいんです。
マイチ:「色」と「柄」。
ムラカミ:はい。例えばこちらを見てください。
今僕が持っているブルーのプリントTと、マイチが持っているシンプルな英字のプリントT。この2つのどちらが子供っぽく見えるかな、というところです。まあ大抵の人は、青いTシャツのほうがカジュアルになりすぎではないかなと感じると思います。Tシャツが持つプリントのカジュアル感は、プリントの「色数」と「面積」で大体決まります。
それでは、プリントTの面積の話ですが、胸の部分にだいぶ使ってますね。あと、袖にも入っています。
こういったプリントの面積が広ければ広いほど、カジュアルなイメージを持つことになります。
プリントTの色数ですが、今度はうって変わってモノトーン一色の中に、シンプルな英字をプリントしたTシャツになります。先ほどのTシャツと比較すれば、だいぶ色数の多さが違うのがわかると思います。
つまり、色数が多ければ多いほど、カジュアル感が増します、という話です。
では、カジュアルになりすぎない大人っぽいプリントTシャツというのは、こういったモノトーンのもので色数が少ないものですね。こういったものを考えて選ぶと、Tシャツも大人っぽく着こなすことができます。
マイチ:プリントTシャツがカジュアルという話が合ったんですが、そもそもキレイめかカジュアルか判断が難しいという方は、スーツスタイルを連想してもらえれば大丈夫です。スーツスタイルはキレイめですし、スーツシーンにはプリントは存在しないということ、基本の色はモノトーンということで、それに近いものを選べば大丈夫です。
今日はこんな感じでカジュアルになりすぎないプリントTシャツがシャツの選び方についてお話をしました。最近はプリントTと言ってもカジュアルなものばかりではなくて、いろんなものが売っているので、みなさんプリントTシャツが好きだと思いますが、今回紹介したポイント「プリントの面積が少なめ」「色数を抑えている」。この2点を抑えたプリントTシャツを選んでもらえれば、カジュアルになりすぎないスタイルができると思います。
ムラカミ:YouTubeの概要欄にこの夏のおすすめのTシャツを使ったコーディネートのブログを掲載しておくので、そちらもぜひご覧ください。今日も最後までご視聴いただき。
ムラカミ&マイチ:ありがとうございました!
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略