2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
【UNIQLO】レディースのリネンコートが個人的にマジで使える!!メンズファッション2017夏(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ムラカミ:こんにちは、Dコレです。今日はユニクロの商品をDコレとあわせてご紹介します。今日紹介するのは、ユニクロのレディースアイテムからです。こちらになります。
ユニクロのリネンコットンコートです。今僕が着てるやつです。今回ご紹介するこちらのリネンコットンコート。麻50パーセント、コットン50パーセントで作られていて、肌触りもよくてけっこう楽に着られるコートになっています。
こちらはMサイズで着丈が90センチくらいある、チェスターコートの形でキレイめなのかな、と思うんですが、素材に麻の風合いがあるので、けっこうキレイめカジュアルに使えるアイテムになっています。
次にシルエットなんですが、Mサイズでも大きめの作りとなっています。肩も若干ドロップショルダーになっていて、身幅も結構あるので男性でも着られるオーバーサイズなコートになっています。ボタンもしっかりした作りになっているので、外れることもないでしょう。
こちらのコート、長袖なので「季節外れかな?」と思うかもしれませんが、もともと3,990円のものが1,990円までセール価格になっていたので買ってみました。
裏地もないですし、朝と夜はまだ肌寒いときもありますので、袖まくりをして使っています。それでは今からこちらのリネンコートを使って、いくつかコーディネートを作っていきます。
はい、以上がかんたんではありますが、ユニクロのコートの紹介となります。コートなので、細身のパンツと合わせたYラインシルエットが一番合わせやすいと思います。コーディネートに使ったアイテムは、YouTubeの概要欄に記載しておくので、こちらをご覧ください。
今日も最後までご視聴いただきありがとうございました。
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略