2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
リンクをコピー
記事をブックマーク
西野亮廣氏(以下、西野):むずいですよね。さっきからコメントで「名古屋の名古屋の」って出てきてるんですけど、名古屋、めっちゃがんばってたんです。
のぶみ氏(以下、のぶみ):名古屋どうだったんですか?
西野:むちゃくちゃよかったんです。結論からすると、というか僕はまずこれは大前提として、えんとつ町のプペル展をやってくださるスタッフさん、全員、僕は全肯定ですから。
のぶみ:あ、それちょっと聞いておいたほうがいいんじゃない。ちゃんと。全肯定だって。やさしい。それは。
西野:全肯定で絶対に応援する。そいつらがなにかあったときに、絶対なにかやらなきゃいけないって決めてるんです。なにか困ったことがあったら助けにいくし。
のぶみ:かっこいい(笑)。
西野:それは絶対決めてるんです。だから、名古屋のスタッフも、僕はむちゃくちゃ感謝してるし、また絶対一緒に仕事したいんですけど、やっぱり一緒に仕事した以上はね。例えば山口トンボとかが失敗したとか下手こいたとき、「お前こうしろ」って僕けっこう言うんですよ。「ダメだよ。そんなん」って。その感じでちゃんとスタッフさんとも向き合おうと思っていて。
名古屋のスタッフさんで、失敗があったとするならば……、成功だったんです。イベントは本当によかったんですよ。失敗があったとするのであれば、例えば、入り口のえんとつ町のプペル展の看板みたいなものを、ルビッチくんというやつがいるんですけど。
のぶみ:主役の男の子ね。
西野:そうそう。
小谷真理氏(以下、小谷):これですわ。
西野:これですね。こういう。
のぶみ:帽子かぶってる人ですね。
西野:このシーンとまた別のシーンで、こういうルビッチくんのワンショットのシーンがあるんですね。それは絵本にあるんですね。
のぶみ:泣いてるところね。
西野:えんとつ町のプペルで、この看板を作っちゃったんですよ。画用紙みたいなので手作りで作っちゃったんですよ。でも、絵のクオリティでいうと、そら絵本の絵を引き伸ばしたほうがどう考えてもクオリティ高いんですよ。
なんの情報もないお客さんが来たときに、その絵本の絵をちゃんと引き伸ばして完全に仕上がった看板と、おばちゃんなのか男の子なのかわからないですけど、写して画用紙切り貼りして色鉛筆で描いた看板と、どっちがいいかっていったら、まあ十中八九こっちですよね。最初の絵本の絵のほうがどう考えてもクオリティが高いんだから。そこはその素材使ったほうがいいんじゃないかなと思いました。
手加える部分はそこじゃないという。使えるアイテムは使ったほうがいいし。そこはなんというか、経験値ですよね。
小谷:確かに。
西野:たぶんそういうのが主催者だったりトップの人があんまり言いにくいだろうから、正直にお客さんの感想を聞いたほうがいいと思うんです。
あれを手作りって取られたか、あれは貧乏くさいって取られたかっていうのは正直にたぶんお伝えしたほうがいいと思うんですけど、たぶんけっこうな人が、名古屋のそれに関しては「貧乏くさい」というふうに取ったという。
これはもう仕方がないですよ。だから、これを踏まえて、次もう1回勉強するってことなんですけど。
のぶみ:だけど、名古屋はそのくらいなんですね。別に。なんかちょっと気になったところは。
西野:学祭っぽかったですけどね。
のぶみ:あ、そうかそうか。
小谷:ああ、ちょっと手作り感が。
西野:手作り感が。
のぶみ:学生がやってる感じの。
西野:「そこじゃないけどな」と思うところがけっこうあったんですよ。
のぶみ:でも、1回1回行ってるんですね。やっぱり。あれだけ多くやって。
小谷:行かれてますよ。
西野:あ、そう、(コメントにて)「お金も払った上に」。そこなんですよ。絶対に。お客さんはお金を払ってるので。となったときに、学祭感というのは……、これ入場料無料だったら別にいいですよ。
小谷:まだね。
西野:要は、お金払わせてしまうと、けっこう厳しい意見は飛んでくるだろうなという。看板作るのだとか提灯作るのだとか、そこに製作費がかかってるわけだから、かける場所があんまり上手じゃないなというのはありましたね。
のぶみ:だから、僕の時もそうだったけど、「のぶみさんが来たらどうにかなるんじゃないのか」「西野さんが来たら全部がどうにかなるんじゃないのか」「あの光る原画があればどうにかなるんじゃないか」って思わないでほしいよね。「そうじゃないぞ」って。「いや、ちゃんとやんないとね」という話でもあるよな。それは。
西野:ああ、確かに。
のぶみ:(コメントを見ながら)明るい部屋に展示されたこともあったのか。
西野:あ、そうそう。名古屋は2箇所あって、ビルでやったほうと、もう1個のほうはぜんぜん違う。
のぶみ:明るい部屋に置いちゃだめじゃん(笑)。
西野:あれどこでやってたんだろう? 俺、結局そっちは行けてないんですよ。すげえ明るいところで。
小谷:まったく光る絵の意味がなかったやつですね。
西野:そうそう。明るいところで展示してた。しかも、全点展示したみたいな。
のぶみ:偉いよなあ。でも、その主催者をちゃんと自分の仲間だと思ってやるというのはすごい偉いよな。俺も基本そういうつもりではあるんだけど、なんか2日眠れなかった時は、「もう行かなくていいかな」というのはうちの奥さんに言ったな。
西野:なるほど。
のぶみ:2日眠れない場合はキレていいですか?(笑)。
西野:2日眠れないってどういうことですか?
小谷:ショックすぎて。
のぶみ:「やだー、もう行きたいくない」って思った。「その人に会いたくない。もう」(笑)。
西野:ああ、行かないでいいんじゃないですか。
小谷:うん。そこは素直でいいんじゃないですか。
のぶみ:ずっと思ったんですけどね。そんなにもう嫌だったらやめたいな。自分がかわいそうだから。
でもやっぱり基本仲間ですもんね。ちゃんとやってくれてるし、うれしいしね。うれしいよね。呼んでくれるのってすごいことですしね。高いしね。
西野:そうですね。だから、主催者さんとかがどんどん技術を上げていったらもっともっとおもしろくなるだろうなって思うので、けっこう言いますね。
のぶみ:そうだよな。
西野:「それダセーよ」とか。
のぶみ:「ダセーよ」とか(笑)。
小谷:気持ちいいですよね。
西野:あとお金の使い方がとにかく下手ですね。無駄遣いが。僕、最近本当わかったんですけど、けっこうみんな無駄遣い多いですね。
のぶみ:無駄遣いするよな。
西野:もっと上手に使ったら、もっと安くいけるし。それはすべて知識ですね。なんで無駄遣いするかというと、知識がないから、「これはこれぐらいかかるもんだろう」みたいなことで疑わずにバンとお金を出しちゃうんですけど、「違う違う。それはこういうルートいったら、今の額の3分の1ぐらいで済むんだ」みたいな。単に知識がないですね。だから、無駄遣いが超多い。本当多いですね。
のぶみ:あんまり考えてないんだろうな。そんなに考えないで、とりあえずやれることやっちゃおうと思っちゃうと、こっちのほうが安いのになと思っても、思いついたほうやっちゃうんでしょうね。
西野:まあ、そうですね。例えば、個展でグッズを作りたい。グッズを作るのってもちろんコストかかるじゃないですか。
のぶみ:グッズを作る場合もあるんだ。個展で。
西野:主催者に任せてるんですよ。好きなもん、どうぞ作ってくださいって。
のぶみ:へえ、そうなんだ。
西野:グッズ作りたい。例えば、じゃあメガネを作りたいってなったら、メガネ作るのはやっぱりコストかかるじゃないですか。
のぶみ:それはそうだよね。
西野:当然だけれど、100個作るよりも1万個作ったほうが安いんですよね。
のぶみ:まあまあそうですよ。物はそうですよ。
西野:あとえんとつ町のプペル展が全国でやってるということはもうわかってるんですよ。主催者全員わかってるんですよ。北海道でもやってるし、沖縄でもやってる。全員わかってるんですけど、みんな、自分のところの都道府県だけで収めようとするんです。
のぶみ:ああ、そうか。
西野:北海道なら北海道だけでメガネ作ろう。ちょっと待て。全国に投げてみて、鳥取でメガネ作りたい人いるかもしれないし、高知でメガネ作りたい人もいるかもしれないし、その横のつながりって今はもう1秒でできるんだから、たったそれやるだけで注文数増やして値段を下げることができる。
小谷:確かに。
西野:2017年に都道府県で線引くのダサくないですか。ありますっけ? この時代に都道府県なんてそもそも。県境なんて、何時代の話してるのかよくわからないですけど、ありますっけ? 県境なんて。
みんなに声かけて、主催者全員に声かけて、「メガネ作る人?」ってやったら、しかもそういう主催者のグループも作ってるんですよ。もっと積極的にやったらいいのに。
のぶみ:ああ、そうなるだろうな。
西野:僕だったらやりますよ。僕だったら絶対になにか作りたい……。
小谷:呼びかけてね。
西野:いや、主催者同士でつなげてるんですよ。
のぶみ:あ、そうなんですか。
小谷:そういうグループあるんですよね。
西野:グループあるんですよ。
のぶみ:あるんだ。じゃあ、それは考えないの変だよな。
西野:こっちとこっち、けっこう同じようなものを別々で作っちゃってるなと思うときがけっこうあって。
のぶみ:なんか前プペル展行った僕のファンの人が、「あ、これプペル展限定なんですよ」って言ってクリアファイルを持ってたんですけど、クリアファイルはじゃあ全国にあるってこと?
西野:いや、クリアファイルも各都道府県で各々勝手に作ってるんですけど。クリアファイル作りたい人って北海道にいるだろうし、神戸にもいるだろうし、沖縄にもいるだろうし、みんなで一緒に作っちゃえばいいのになと。
小谷:そっちのほうがいいですよね。
のぶみ:「すごい」「確かに」って言ってるから、きっと。
小谷:けっこう各地域の人が「自分が」という感じが多いんですよね。なんかね。
西野:そうそう。
小谷:「俺が目立つんや!」みたいな。「わしらの地域が一番や」みたいな。
のぶみ:やっぱりチームワークなんだよね。明日の撮影にも活かそう。それ(笑)。
小谷:活かしてください。のぶみさん。
のぶみ:活かそう(笑)。
西野:なんかそれ、そうそう、各地域の人が「俺が」「うちの都道府県が」って競争するのはすごいいいと思うんですけど、ちょっと待って。競争するの早すぎると思うんですよ。
小谷:1回、広げていかないと。
西野:そう。1回『えんとつ町のプペル』でドーンって勝っちゃったらいいじゃないですか。
のぶみ:そうだよな。
西野:勝っちゃって、敵はえんとつ町のプペル展の主催者ではなくて、敵はEXILEだったり、カラオケボックスだったり。
のぶみ:カキ小屋だったりね(笑)。
西野:カキ小屋だったり。
小谷:ディズニーとかね。
西野:そっちと競争したほうがよくないですか。だったら、1回ガーって組んじゃったほうが。みんな早いんですよね。喧嘩するの。
のぶみ:それもだから西野さんに言われ待ちなんだろうな。けっこうね。「じゃあそうしたいです」とは思うんだろうけど、自分からはいかないというのがけっこうあるかもしれないね。うーん。
小谷:いい回です。これでたぶんね。いいですよね。これけっこうマニュアルになりそう。いいと思う。
西野:言ってったほうがいいですよね。そういうのは。
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略