2024.10.01
自社の社内情報を未来の“ゴミ”にしないための備え 「情報量が多すぎる」時代がもたらす課題とは?
【メンズファッション2017年のトレンド?】スウェット人気がさらに熱くなる?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ムラカミ&ユウキ:こんにちは、Dcollectionです。
ムラカミ:今日は、今日発売したDcollectionのこちらのブラウンのスウェットについて、紹介していこうと思います。
今日スウェットを紹介する理由は、2017年春にちょっとスウェットが人気になりそうな予感がするということで、今回のアイテム選定となっています。
着こなし方ですけども、ジャストサイズで着てもいいですが、今、いとぅーが着てるように、ビッグサイズで着る着こなし方というのが、今年のトレンドっぽくなっています。
注目してほしいのが、この肩の部分ですね。
肩が落ちてる、「ドロップショルダー」というところが、やっぱり人気なポイントとなってます。
ユウキ:去年から「ビッグシルエット」っていうのが流行の兆しで、少し大き目なサイズのものをあえて着る着こなしがトレンドです。
上半身が大きくなるので、ボトムをこのように細くして、Yラインシルエットを作るのが着こなしのポイントになります。
ムラカミ:さらに、ビッグシルエットで着こなすということでしたが、今っぽく、今年っぽく着こなすといえば、こちらのようにロング丈のカットソーを使って、裾からチラ見せする着こなし方をおすすめします。
そうすることによって、ここ(腰のあたり)にこなれ感というか、抜け感ですね、軽さを出してくれます。
ユウキ:次に生地感ですけども、スウェットなのでけっこう張りのある、肉厚のある生地感となっています。
裾のリブもしっかりしているので、型崩れがありません。
内側はミニ裏毛になっており、肌触りもサラサラとなっているので、直に着ても大丈夫ですね。
ネックの部分、クルーネックで自分の首元にぴったりフィットしてくれるので、ここがたるんだりすることはありません。
ムラカミ:それでは、スウェットの着こなし方と生地感でしたね。それで、今日ちょっとモデルさんにスウェットを着てもらってるので、着心地のほうを聞いてみましょう。
ユウキ:ニットだとチクチクする感じが苦手で、ちょっと敬遠がちなんですけど、スウェットだとそういうチクチク感がないので、かなり気軽に着ることができますね。着心地がすごくいいです。
ムラカミ:たしかにニットはチクチクしますもんね。
ユウキ:うん。
ムラカミ:春になってきたら、綿ニットもありますけども、こういったスウェット生地でコーディネートしてみるのも、今年はぜんぜんいいと思います。
ユウキ:今年の春にイチオシのトップスですね!
ムラカミ:はい。
この他にも、こういったワインカラーもあります。また、ブログのほうには、スウェットを使ったコーディネートをたくさん載せてますので、そちらもご覧ください。
ユウキ:こんなかんじで、毎日オシャレの役に立つ情報をアップしています。以上、スウェットの紹介でした。
ムラカミ&ユウキ:ありがとうございました!
ムラカミ:今日紹介するアイテムは、こちらスウェットなんですけど。
今日は2人ってことでね、こちらのモデルのいとぅーに着てもらおうと思います。
ユウキ:(笑)。
ムラカミ:ちょっと待ってくださいね。(スウェットを取ってきて)じゃあ、これ、用意したので、着てみてください。
ユウキ:オッケー。
ユウキ:はい、着替えてきましたよー。
ムラカミ:ありがとうございます。スウェットなんですけども、今年の着方としては、……ちょっと待って。これ、なんか……逆じゃないですか?(笑)。
ユウキ:(笑)。
ムラカミ:逆でしょ、これ!(笑)。
ユウキ:間違えた……、マジで間違えた……(笑)。
ムラカミ:ちょっと(笑)。
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには