2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
The Truth About Painkillers and Empathy, and a Hyperloop Test!(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
マイケル・アランダ氏:先日、アセトアミノフェンというタイレノールなどの鎮痛剤の中に含まれる成分が、他人の痛みを感じる感覚を麻痺させる傾向があるという研究が発表されました。それゆえ、最近「タイレノールはあなたの性格を変えてしまう!」などといった見出しがよく見られるようになりました。しかし、そのような大きな声明を発表するには少し早すぎるようです。
研究では確かにアセトアミノフェンが他人の痛みに対する共感を減らすことがわかっていますが、この研究は調査段階の初めての研究に過ぎず、サンプルの規模は限定されています。
研究者たちは「同情論の模擬実験」と呼ぶ理論を研究していました。その理論とは、私たちが他人に対して自分の精神状態を反映させることにより、人はどのように他人を理解するかというもので、とくに、私たちは自分の経験や感情に基づき、他人の言動を理解したり予期したりするというのです。
この理論によると、他人の痛みに同情するためには、自身の痛みを感じた経験をした時に使った知能過程を活性化させる必要があるのです。神経画像処理の研究によりこの研究は証拠の裏付けがされています。神経画像処理の研究では、人が痛みの経験をするとき活発化する脳の部位と、他人の痛みに同情するときに活発化する脳の部位が重なるということがわかっています。
それで新たな研究の立案者は鎮痛剤が人の痛みを減らすだけではなく、他人の痛みを感じる同情心の能力も減らすのではないかと疑問に思ったのです。その研究結果によれば、そのようになったのです。
研究は2種類行われました。1つは80人の被験者、もう1つは114人の被験者に分かれ、彼らは異なる方法で他人の痛みを理解した後、その痛みをランク付けするようにと指示されました。例えば、他人が家族との死別などの痛みを伴う経験をした話を聞くといった方法です。
アセトアミノフェンを与えられた被験者は、偽薬を与えられた被験者よりも、それらの経験から感じる痛みの程度を少なく評価しました。この結果は、その模擬実験の理論を支持するように思えるかもしれませんが、科学者はアセトアミノフェンがどのように脳内の共感を減少させるのかを解明できてはいません。
このような発見がどうして大袈裟になってしまうのかは簡単に理解できます。なぜなら研究も指摘しているように、アメリカの成人の4分の1が、アセトアミノフェンを毎週のように摂取していて、他人の痛みを感じる能力に影響を与えているというからです。私たちの社会交流にどのような影響を与えているかわかりません。
しかし、これは1つの論文の主張に過ぎません。2つの実験に参加した約200人の被験者はみなが入門心理学専攻の大学生でした。ですからこの研究結果は、さらに大きな規模で、異なる人種を対象に再現される必要があり、実際どのようにアセトアミノフェンが共感する脳の部位に影響を与えるのかに関するさらなる研究が求められます。
明らかに言えることは、この研究結果が、タイレノールを飲めば性格がまったく変わってしまうという証拠にはならないということです。
ほかのニュースをご紹介しましょう。私たちの交通手段が変わってしまうかもしれません。以前「Hyperloop One」と呼ばれる新会社が、フルサイズのテストトラックにて、ハイパーループの推進システムのテストに初めて成功しました。ハイパーループは、元はイーロン・マスクが構想したもので、いまだにほとんど概念的です。
もし成功すれば、私たちは、磁石式空中浮揚と真空管を利用した非常に速いスピードで移動できる、新しいタイプの交通手段が得られるのです。ハイパーループカプセルは磁石によって線路上を少しだけ浮かんでいるため、車輪による摩擦が生じません。そして真空管は風邪抵抗を大きく減少させることができます。
それによりこの乗り物のスピードは時速1,100キロを越えることができ、サンフランシスコからロサンゼルスまでを35分で移動できるのです。この技術に関してたくさんの会社が働いていて、5月11日に、Hyperloop Oneはラスベガスのすぐ外でテスト走行をし、時速480キロまでスピードを出すことができました。
彼らは、野外推進テストというテストにより、この推進システムをテストしました。このテストではリニア電気モーターを使います。モーターの電磁気の力を使ってテスト車両を推進させるのです。しかしこのテストは完全とはいえません。なぜなら野外でのテストでは、本当のハイパーループチューブで得られる、部分的真空を検証できないからです。
実際のハイパーループでは線路と同じ長さの幅のいくつかのモーターが必要で、彼らがさらに空気力学的カプセルをデザインすれば、更に速いスピードで車両を動かすことができるはずなのです。
ほかに設計しなければならないのは、なんでしょう? ブレーキです。テスト走行ではテスト車両を真っ直ぐ砂の山に向かって疾走させて停車させたのです。ですからこの試験がここまでうまくいったのはすごいことですが、私たちがハイパーループを乗り回すにはもうしばらくの時間が必要になりそうです。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略