CLOSE

Victorian Pseudosciences: Brain Personality Maps(全1記事)

骨の形が個性を決定する? 19世紀に本当にあった疑似科学「骨相学」

今ほど科学が発達していなかった頃は、たくさんの疑似科学がまことしやかに流布し、信じられていました。骨の形が人の個性を決めるという骨相学もその1つ。ウィーンの内科医のフランツ・ヨーゼフ・ガルの理論が骨相学の基礎となりました。骨相学者は、人の脳はたくさんの性質が異なった器官から成り立っており、それが個性の特徴を位置づけると信じていました。彼らは、ちょうど筋肉のように、脳のある部分を使えば使うほどその部分は大きくなり、使う頻度が減るほどその部分は小さくなると主張しました。YouTubeの人気科学チャンネル「SciShow」のハンク・グリーン氏が、骨相学の嘘について解説します。

1800年代初頭に起こった骨相学とは

ハンク・グリーン氏:たくさんの興味深い神経科学が19世紀のイギリスで発生しました。ビクトリア女王時代の科学者は脳のある部分が、感覚や筋肉など体のある部分と連結していることを調査していました。しかし合法的な調査が疑似科学と混同され、また厳格な科学的支援のないまま広がった考えと誤解されることもあります。

厳格さや好奇心のような性格の特徴は脳の特定の部位と連結していると考えた、ウィーンの内科医のフランツ・ヨーゼフ・ガルの理論は骨相学の基礎となりました。骨相学とは、人の個性を決定するのは骨の形ということを主張する学問の分野です。

骨相学者は、人の脳はたくさんの性質が異なった「器官」から成り立っており、それが個性の特徴を位置づけると信じていました。彼らは、ちょうど筋肉のように、脳のある部分を使えば使うほどその部分は大きくなり、使う頻度が減るほどその部分は小さくなると主張しました。

そして彼らは、骨が脳の形に従うと、その大きいか小さいかの器官がどこにあるかわかると想定しました。理論的には、誰かの骨を詳しく調べることで個性の一部を理解することができるのです。

骨相学は1800年代初頭に、イギリスで一般的になり、アメリカやフランス、ドイツなどの場所へ広がりました。それはかなりくだらない当てずっぽうで、多くの科学者は声に出して批判しました。しかし当時、その理論の正体を完全に暴く十分な証拠がなかったのです。

もちろん研究者たちは、生きている人ではなく死者の脳を解剖していたでしょう。そして人体は死後かなり変化するので、もし生きている脳が人によって異なる形でも、死後の脳はほとんど同じでしょう。それに加え、一般市民は骨相学をとても無理やりなものと考えました。それはちょうど星占いのようです。人々は自分についてなにかを教えてくれるものを好む傾向があるものです。

というわけで、骨相学は主観的な検証の上、成長していきました。それは人々が個人的に真実だと思うことや、彼らにとって意味があると思うことを信じる傾向がある、という考えでした。しかしその考えが広まるにつれ、それは人種や階級の不平等性を正当化することに使われ始めました。

上流階級の人たちは、彼らの脳が理想的な形であることにより、自分たちが一番上にいることになっていると自らを安心させるため骨相学を用いました。反対に下流階級の人たちは、これらの脳という器官は発達させられると主張する疑似科学を受け入れました。そのため彼らはハードワークにより自身を高められました。

アメリカの物理学者のサミュエル・モートンは、彼の著書『Crania Americana』のなかで、骨の形状についてより包括的な主張を行いました。モートンはコーカサス人は頭骨計測や異なる骨や推定の脳の大きさにより、ほかのアフリカ人やネイティブアメリカンよりも優れていると論じました。そしてそれは科学に見せかけた、ただの人種差別でした。

骨相学者のなかにはこれらの考えを奴隷や植民地を正当化するのに使用し、ほかの者はこれらの劣等の人種は保護されるべきだとして反奴隷派でした。結局、すべての科学的人種主義は認められ、私たちが実際どのように脳が働くのか学び続けるにつれ、骨相学の正当性は1800年代中ごろに急降下しました。

私たちの神経科学への理解

まず初めに、脳は骨の形と一致します。2つ目に、脳は筋肉のように物理的に成長したり、縮んだりすることはありません。骨相学者たちは、脳が個々のかたまりからできていると考えていたことも誤っていました。それはたくさんの網状の組織から成るひとつの器官です。しかし、脳は空間的に組織立っており、異なる領域が異なる機能と連結しているという考えは一理あります。それを我々は機能的特殊化と呼んでいます。

フランスの物理学者のポール・ブローカはその考えを支持するのに、1860年代にいくつかの論拠を挙げました。彼は左の前頭葉の損傷は、言語障害と連結していることを発見しました。しかしそれはほかの人が言っていることを理解する能力に影響することはありません。

1870年代、グスタフ・フリッチとE.ヒツィヒは犬の大頭皮質の一部を刺激する実験をしていました。それは体の異なる部分の動きを生み出す部分です。これらの実験を通して、20世紀の始まりまでには科学者たちは脳の異なる領域についての理解をより発展させることができました。

独断的な脳の領域を個性的な特徴にあてがう骨相学上の地図と違い、現在の脳の地図はそれぞれの領域の異なる機能を示す実験に基づくものです。磁気共鳴画像法やコンピュータ断層撮影法のような技術の発展や、慎重を期した脳外科手術の能力とともに、神経科学への我々の理解は深まり続けています。

最近では、骨相学はくだらない科学だと私たちは確信しています。頭の形は、その人の個性や性格、また道徳の深さについてなんの関係もありません。しかし私たちは今日使う言葉のなかにもそれが反映されているものがあります。例えば「Highbrow」「lowbrow」「well-rounded」などです。

骨相学は科学的な点が欠けていて、間違いなく有害な考え方を正当化するのに使われていましたが、どのように生物学が思想や感情と絡み合うのかについて、科学者がより批判的に考えるようになった原因であったことは確かです。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

関連タグ:

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?

人気の記事

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!