
2025.03.07
メール対応担当の8割以上が「カスハラ被害」に クレームのハード化・長期化を防ぐ4つの対策
リンクをコピー
記事をブックマーク
山田玲司氏(以下、山田):長くなっちゃうので早くやりますけど……。あともう1個。川村(元気)チューニング。
乙君氏(以下、乙君):「3つ」って言わなかった?
(一同笑)
山田:いや、だから、川村チューニング第2が、さっき言ってた「いつか必ず運命の人に出会える」っていうことを、完全にパッケージしてしまったと。
乙君:うんうん。
山田:しかも、ここで運命の人が誰にでも平等でいたら、「本当に数が合うんですか?」とか。
しみちゃん氏(以下、しみちゃん):あー。
山田:「必ずイケメンなんですか?」とか、「クラス、教室にいる人全員くっついてください。みんな、運命の人ですから」って言ったときに、「全員が三葉と瀧くんか?」っていう問題に関しては、川村チューニングで絞ります。
乙君:ほうーーー。
山田:こういうことで、ものすごくいろんなことをやっているのが、だから、すごくおもしろくて。
しみちゃん:うん。
山田:えーと、この話、どこですればいいんだっけ……。
乙君&しみちゃん:(笑)。
山田:そうそう。もういいや、言っちゃう。瀧くん問題ですよ。
乙君:瀧くん。
山田:瀧くん問題、いきます。
乙君:井沢、来生、滝って言ってね、昔の修哲トリオ……(注:『キャプテン翼』の登場人物)。
山田:川村チューニング!
乙君:ん?
しみちゃん:やめろ(笑)。
山田:カフェ憧れ、パンケーキ1,600円、みたいな。そういう東京キラキラみたいなのがあるんだけど。
乙君:そうそう。
山田:その運命の人にふさわしいキャラクターに、三葉は簡単になるんだよ。田舎の純粋な女子高生、みんな大好きだから。
乙君:うん。
山田:それは、中身が空っぽで、いろんなことを入れやすいっていうね。本当はそうじゃなくて、実際に田舎の女の子が、みんな、ああだって言ったら、これ、ある種の偏見だよね(笑)。
乙君:そうそう。「バカにしてんじゃないのかな」って思った、田舎の……。
山田:そうそう、そうなの。でも、いいの。あれは、マコト・シンカイの心の中にいる人だから。「それは俺たちが共有してるんだ」みたいなところで、オッケー。
乙君:まあまあ。
山田:それで、都会に憧れる、地方の純粋な少女っていうのはオッケー。
乙君:はいはい。
山田:問題は、もう1個、「うまいなー」って思うチューニングがあって。やっぱり瀧くんってキャラクターが、「彼女できない」とか、いろいろネガティブなことをほざいていながら、なんだかんだ、かなりのリア充ですよね。
乙君:そう言えば、そうかもしれないですね。
山田:イタリアンレストランでバイトしてますから。
乙君:それがびっくりしたよね(笑)。
しみちゃん:(笑)。
山田:あれこそ、東京変換なんだよ。
乙君:うん。
山田:そこで、建築家になる夢とか(笑)。建築家大好きですから。「建築家になる」って言う男を大好きですから、女の人。
乙君:そうなの?(笑)。
(一同笑)
乙君:それってそうなの?(笑)。
山田:でも、なんか知らないけど、ゼネコンかなんかに就活に行くので、ちょっとズレていくっていう。建設事務所に行けばいいのに、そういうところに行くことになってる、みたいな。そこに男側は乗っかれるんだよ。
乙君:はい。
山田:でも、女側は、「リア充、大卒で、就活してて、スーツ着てて、イケメンだったら、もう最低ラインのスペック、オッケーです」みたいな。
乙君:あーー。
山田:だから、内面とかそうじゃない(笑)。要は、奥村さんに相手にされないような男なんだよ? あの……、バイト先の女の。
乙君:奥寺さんだよ。
山田:あ、奥寺さんか(笑)。奥寺さんに相手にされないような、内面の未熟な男なんだけど、最低限、女の人が「運命の人でもアリです」っていうラインは、しっかり引いてる。
乙君:はいはい。なるほどね。
山田:これは、「実にすごいな」と思う。でも、この男はなにをしてたかというと、高校から大学にかけて、なんにもしてないんだよね。主になんにもしてない、っていう。ここに、男たちは共感するんだよ。なにもない。ただ待ってた、っていう。
っていう、そのへんのところの、男も乗れる、女も乗れるってところで、絶妙なところがあるんだよ。
しみちゃん:はい。
山田:もうちょっとできる奴だと、男が乗れなくなる。
乙君:あー、なるほど。
山田:そうそう。これ、けっこう難しいチューニングをやってたな、という。
乙君:そう言われると、すごく絶妙な。
山田:絶妙なの。
乙君:コントロールいいですね。岩隈ぐらいいい、うん。
山田:岩隈ぐらい……。
しみちゃん:(笑)。
乙君:岩隈ぐらいいいですね、元気さんは。
山田:岩隈……。はいはい、そうですね。
(一同笑)
タダ働きは当たり前? ブラック求人問題から読み解く、“夢追い人”が奴隷になる歪んだ師弟システム
節約よりも大切なのは“勉強” どうしても貯まらない人が陥りがちな「お金で解決」の罠
『君の名は。』が好きな人はバカなのか? 大炎上論争を巻き起こす、歴史的ヒットを斬る
『君の名は。』のヒットの裏に 新海誠×野田洋次郎、2人の天才の「本気」
『君の名は。』が蘇らせた恋への渇望「やっぱり運命の人がいるって信じたい」
『君の名は。』瀧くんはなぜこれほどに愛されたのか? “川村チューニング”の妙
「朝、目が覚めるとなぜか泣いている」理由は? 『君の名は。』の謎をぶった斬る
『君の名は。』糸守町に墜ちたものの正体とは? 世紀の大ヒット作が残した謎に迫る
映画『君の名は。』は“待ち合い室映画”である--王子や姫の誘いを夢見る、すべての人たちへ
2025.03.12
SNSで炎上している研究者は「研究者として正しい」 人文学のプロ・阿部幸大氏が説く“強い意見を出せない時代”に対する考え方
2021.09.30
「なぜセーラー服で出社してはいけないの?」 さくらインターネット・江草陽太氏の自由な発想の源
2025.03.11
自分よりできる人を採用し、ゴリ押しで権限委譲 東大発スタートアップに学ぶ、組織を伸ばすマネジメント
2025.03.13
改正後のiDeCoと退職金の受け取り方の事例 「改悪」は本当か? プロが真相と狙いを解説
2025.03.12
新規事業を継続するかどうかを見極める2パターンの判断軸 会社の規模別「撤退基準」の設け方
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.03.14
三流の上司と一流の上司の違い 部下の心を動かす科学的アプローチ
2025.03.12
年収別iDeCoの税制メリット 1年で軽減される税負担をプロが試算
2015.11.24
人は食事をしないとどうなるか 餓死に至る3つのステップ
2015.03.12
【全文】「行かないで」瓦礫の下に母親を残し… 菅原彩加さんによる遺族代表スピーチ
2025.03.12
SNSで炎上している研究者は「研究者として正しい」 人文学のプロ・阿部幸大氏が説く“強い意見を出せない時代”に対する考え方
2021.09.30
「なぜセーラー服で出社してはいけないの?」 さくらインターネット・江草陽太氏の自由な発想の源
2025.03.11
自分よりできる人を採用し、ゴリ押しで権限委譲 東大発スタートアップに学ぶ、組織を伸ばすマネジメント
2025.03.13
改正後のiDeCoと退職金の受け取り方の事例 「改悪」は本当か? プロが真相と狙いを解説
2025.03.12
新規事業を継続するかどうかを見極める2パターンの判断軸 会社の規模別「撤退基準」の設け方
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.03.14
三流の上司と一流の上司の違い 部下の心を動かす科学的アプローチ
2025.03.12
年収別iDeCoの税制メリット 1年で軽減される税負担をプロが試算
2015.11.24
人は食事をしないとどうなるか 餓死に至る3つのステップ
2015.03.12
【全文】「行かないで」瓦礫の下に母親を残し… 菅原彩加さんによる遺族代表スピーチ