2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
リンクをコピー
記事をブックマーク
絵本作家のぶみ氏(以下、のぶみ):きた! 真っ暗です!
西野亮廣氏(以下、西野):よろしくお願いします。今日は「えんとつ町のプペル展」の会場からお届けしております。
トンボ:どうですか。はじまりましたね。プペル展!
西野:ついに、はじまりましたよ。
のぶみ:この前、記者会見やったときに、何社きたんですか?
西野:えー! むちゃくちゃ来てましたよ。
のぶみ:もう、満員になるくらい来てましたか?
西野:来てました!
トンボ:ぎゅうぎゅうで。
のぶみ:テレビでいうと、『スッキリ‼』来て。『とくダネ!』? 『とくダネ!』も来た?
西野:『めざましテレビ』だの『ZIP!』だの、なんかいろいろ来てましたよ。
のぶみ:報道ですよね。いわゆるね。
西野:あと、ネット媒体とか新聞媒体とか紙媒体とかね。来てくださるの、本当にありがたいですよね。芸人が個展するっていうだけのことですから。
のぶみ:前も個展やったじゃないですか。そんときに比べて、マスコミはこっちのほうが来ますか?
西野:要は、ニュースにしやすい素材が多かったと思うんです。今回は、クラウドファンディングでお金がいっぱい集まって、国内記録だとか、そういうのでいろいろ集まっていたので増えましたね。
のぶみ:それでまた、絵本も広まるし。
西野:そうそう。
トンボ:本当っすね。
のぶみ:プペルは、独演会で見て「あ、すげーな!」って思って。
西野:はいはい。
のぶみ:ほんで、絵本になって、「やっぱすげーいいや!」と思って。ほんで、また個展で驚くと思わなかったんですよ。
西野:ねぇー。
トンボ:ねぇー。
のぶみ:個展ってあんま驚かないから。
トンボ:確かにね。
のぶみ:絵本で見てたら、「そんな個展で……」って感じしたけど、これの場合、もはや個展をやるためにこれ書いたんじゃないかっていうくらい。
トンボ:また(絵を)光らせてるっていうのがね。
西野:はいはい、はいはい。
のぶみ:これ、技術的にはどうなってるんですか?
西野:特殊なフィルムに絵をプリントして、その後ろからLEDライトでピカッて光らせてるんですけど。だから、そんな難しい技術じゃないと思うんですけど。
トンボ:へぇー。
のぶみ:これは、誰がやろうって言い出したんですか?
西野:個展をするとなったときに、ギャラリーの方が、「光る絵を、1個だけ作りましょうよ」と言ってくださって。だけど、絵は全部光らしたほうがいいなと思って。
のぶみ:(笑)。
トンボ:すごいですねー。
のぶみ:ギャラリーの人、ビックリじゃない? たぶん玄関のところにガーンっておいて、あとは普通にっていうイメージだったのに、全部光るって!
西野:全部光らしたほうがいいと思って。
トンボ:すごい。夜景バックにニコ生してるっていう。
のぶみ:そうなんだよ!
西野:オレンジが多いし。
トンボ:すばらしいですね。
のぶみ:ちょっと、恋人のスポットになるかもしれないですね。夜景!
トンボ:本当に、これは一見の価値ありですよ。これは、もう!
西野:もっと暗くしたいですけどね。
のぶみ:そうなんだよね。
トンボ:確かにね。
西野:今はちょっと証明が当たってるんですけど、もっと暗くしてね。
トンボ:あー。(コメントにて)「今日行きました! 光る絵まじ最高でした!」と。
西野:ありがとうございます。
トンボ:すばらしいですね。
のぶみ:これからまた、個展やってる最中も若干変わるかもしれないという。
西野:まず今日、大きく変わるんすよ。初日のレセプションがあって、今日が2日目なんですけど。まず大きく違うのが……絵のフレームの外側に、もう1個フレームを付けてるんですよ。ちょっと飛び出してる感じの。
トンボ:うんうん。
のぶみ:えー。
西野:つまり、絵の額縁の溝が。
のぶみ:あ、本当だ! ここですね!
西野:光がこう外に漏れないように。
トンボ:なるほどねー。
西野:前にちゃんと出るように。これ付けて、やっぱりちょっと暗くなったんですよ。
のぶみ:そうか、だからちょっと印象が変わったと思ったんだよな。
西野:そうなんっすよ。
のぶみ:すごいな! じゃあ、これからもちょっと、気づいたらどんどん変えていっちゃうんですか?
西野:そうですよねー。まあ、今日布貼って、雰囲気がどうなるかですよね。
2024.12.20
日本の約10倍がん患者が殺到し、病院はキャパオーバー ジャパンハートが描く医療の未来と、カンボジアに新病院を作る理由
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.17
面接で「後輩を指導できなさそう」と思われる人の伝え方 歳を重ねるほど重視される経験の「ノウハウ化」
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05