2024.10.21
お互い疑心暗鬼になりがちな、経営企画と事業部の壁 組織に「分断」が生まれる要因と打開策
リンクをコピー
記事をブックマーク
山田玲司氏(以下、山田):だから、その村祭りに対して茶々を入れるのもどうなんだろうということもあるんだけど、ただ外側から見ててもよくできてるというのと。
あと、エヴァのことでずいぶん鬱になってたらしいじゃない。それで今回好きなものを作って、やりたいようにやったら、メンタルが復活したって話は、なかなか胸が熱くなる話だよね。
乙君氏(以下、乙君):そうですよね。
山田:あとコンテンツで答えを出すということは、ものづくり人間としてものすごく正しい。こうやってしゃべってるほうがダメなんだよ(笑)。
乙君:まあね。
山田:そうそう。だから、それは俺は俺でコンテンツをいっぱい出すけど、そういう姿勢で言い訳もせずにバーンって出してみたというのは圧倒的なパワーがある。そうしたら、もうその時点で「おみごとです。先輩」と言うしかないよなと思って。
ただ、最後に1点だけ言いたいのが、あれだね、今回の造形。中でエネルギーが回って、外側が、要するに溶岩が海の中で吹き出したときに固まる時の映像にすごく似てるよね。ゴジラ。
乙君:へー。
山田:だからさ、花崗岩だっけ? 溶岩流、海に出ます。それで、たちまち真っ黒になります。赤い火がバーっと見えてるっていう。あれがそのまんまモンスターになった感じの造形に見えるわけだよ。それはそういう設定になってて、核の力でうんぬんみたいなのが出てくるじゃん。
あれはやっぱり、今回の震災のやつの最後、映画自体の着地としては、わりと楽観的に終わるけど。
乙君:半減期がどうのって。「よかった」みたいになってたけど。
山田:いろんな意味でそういうふうに楽観的ではあるんだけど、もしかしたらそんなに楽観できないんじゃないかという。デブリに見えるんだよ、俺から見るとさ。
乙君:でも、最後のカット、あれなんなんですかね。
山田:ああ、だから、人間だって話でしょう。さっき言った……。
乙君:人間なの? あれ。
山田:だから、これこそあれじゃない? 観た側が考えてくれという。諸説あるので、なんとも言えないね。ただ、そういうのも込みで観てほしいという。
ただ、俺から観た印象からすると、すげえデブリに見えるわけよ。デブリって要するにあれだよ。メルドダウンしたあとの、下で処理ができなくて、今どうにもならなくなってる状態のものだよね。
だから、あれはコントールできない。また、しかも、再臨界したら、さらなる事故になる可能性があるという。その状態がずっと何年も続いているというのが現在で。その間に作った映画なんだよね。
それで、あれがああいう状態に……ああいうかたちのものを見せて、あそこで「ハッピーエンドになるんですかねぇ?」というのが、絵として見える。だから、実は楽観的ではなく、一発食らわせてる感じがすごい。
乙君:それは思いましたね。だからハッピーエンドに見せかけて、それを批判してるんじゃないかなっていうか。人間としてはどっちかといったらロマン……理想主義で救われたいじゃないですか。どうしても。
山田:そうそう。
乙君:あれだけいろんな被害があったわけで。
山田:だから一見、いろんなお国の方々に助けてもらってる映画なんだよ。じゃないと作れないから。なんなら公共事業なんだよ。あれ。ほとんど。
乙君:(笑)。
山田:最後のテロップを見てると、手伝ってる人たちがもうほとんどあっちの方だよ。お国の方々だよ。じゃないと、あの映画はできなかったんだよ。
だから、そこを「エンターテイメントにしますよ」って言って、完全に寄っているふりを見せつつ、実は相当長渕やっちゃってるので。国の金使って富士山やっちゃったみたいな感じ。
久世:それはすごいな。
山田:という印象がすごくあって。「これは大人のやり方だよな」という。
乙君:ああ。さすがですね。
山田:それで、こっちの見る側としていろいろ言うのが野暮な感じになっちゃうわけよ。だから、もう祭りは向こうの人に任せたほういい。1時間しゃべっちゃった(笑)。
(一同笑)
乙君:まあまあ。もうちょっと。
山田:やっちゃったぁ……。
乙君:玲司さん、これ、海外でどうウケると思います? ウケると思います? 海外で。俺、そっちが気になっちゃって。
山田:本当の意味で作家主義的すぎるので、もしかしたらダメかもしれないなとは思うなというか、そんなに甘くないよなって気がするのね。
それはなぜかというと、このあとドリーの話もするけど、ドラマ部分が欠けてるものに関して、どのぐらい寛大なのかなってことだなぁという。そこがわからないわけよね。
投げてみなきゃわからないし。国によってはすごく当たるかもしれないなというのはあって。実験なんじゃん? だって、これほとんど実験映画に見えるもんね。
乙君:そうかもしれないですね。
山田:かなり実験映画に近いんじゃん。ATGみたいだね。なんかどっか。
久世:わかる、わかる。
乙君:いやぁ、だってね、久世……。ちょっとこれ後半にやりますか。演技論というか、演技。あれがやっぱり気になりますよね。
久世:僕は演技が気になりましたね。
乙君:ねえ。
久世:わざとやってるんだろうけど、気になった。
乙君:わざとやってるんだろうけど、それをやったことによって失われたなにかもあるんだよなという。なんかそこらへんが。ね、ありますよね。
山田:じゃあ、もうちょっとだけ。あとドラクエの話と絡んでちょっとだけ(笑)。
久世:おお、すごいなぁ。
山田:限定、ちょっとやりましょうね。そうですね。
乙君:ということで、そろそろ限定に移りたいと思います。そして、来週の山田玲司のヤングサンデーなんですけれど。
山田:(コメントにて)「さとみはもうそっとしとこう」(笑)。はい。
乙君:なぜ今日、来週するつもりだった旅の話を今週にあげたか、そのわけは来週この番組についにあの人が来てくれるかもしれないからです。タイトルもなにも考えてませんけれども。
山田:(コメントにて「井上?」)井上じゃないんだ。ごめん(笑)。
乙君:我々が正月からずっとその動向を追い続けてます、元のN'夙川BOYSのマーヤさんがヤンサンに来るかもしれません。なので、楽しみにしててください。もしかしたら、来ないかもしれない。
久世:(笑)。
乙君:もしかしたら来ないかもしれないけど、来るかもしれない。もし来なかった場合は、別の人を誰か呼びます。なので、よろしくお願いします。マーヤさんが来るかもしれないということで。
山田:(志磨)遼平もくるかもしれない。
久世:おお!
乙君:そうですね。マーヤさん来るならね。マーヤさんがそんな3時間もあるトーク番組に出てあらかたしゃべるなんてことを、今まで一切やったことないから、ロックンロール界でいうと本当に大事件なんですよね。
山田:(コメントにて)「来ないときはロビンに謝ってもらう」っていう。そう
久世:すごいな(笑)。
山田:来ないときはロビンが謝りますので。
久世:また浮かれた格好でね。
乙君:どんな音楽番組も出ないあのマーヤさんが、うちの番組には出る。
久世:うわぁ、すごいですね。
乙君:すばらしい……かもしれない(笑)。
(一同笑)
久世:信頼と実績のヤングサンデー(笑)。
乙君:うん。ということで、来週の前にコミケがあるので、こちらにぜひ、会員の人も会員じゃない人でもいいので、遊びに来てください。
山田:もうね、悪いのは全部ロビンですよ。
(一同笑)
乙君:ではでは、限定に移ります。
山田:じゃーねー。どうもありがとう。どうも。
久世:ありがとう!
石原さとみ「ガッズィーラ」 大ヒット『シン・ゴジラ』を観ると英語を習いたくなる?
時間内に新作マンガは完成するのか? 前回の“修羅場ラバンバ”放送を振り返る
漫画家4名が持てる力を集結 『シャチマンボウ』完成までのドラマ
『シン・ゴジラ』は“オタク村”のタモリ倶楽部だった!? ヒットの裏側に迫る
人間ドラマは全カット、映画『シン・ゴジラ』が描いた“オタクたちの協奏曲”
秘密は目に!? “神様になりたい”アニメ作家の魂の叫び『シン・ゴジラ』を紐解く
ネタバレありの『シン・ゴジラ』評 学者はどこに消えてしまったのか?
『シン・ゴジラ』はハッピーエンドか、それとも 最後のカットが意味したものは?
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.21
40代〜50代の管理職が「部下を承認する」のに苦戦するわけ 職場での「傷つき」をこじらせた世代に必要なこと
2024.11.20
成果が目立つ「攻めのタイプ」ばかり採用しがちな職場 「優秀な人材」を求める人がスルーしているもの
2024.11.20
「元エースの管理職」が若手営業を育てる時に陥りがちな罠 順調なチーム・苦戦するチームの違いから見る、育成のポイント
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.19
がんばっているのに伸び悩む営業・成果を出す営業の違い 『無敗営業』著者が教える、つい陥りがちな「思い込み」の罠
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.15
好きなことで起業、赤字を膨らませても引くに引けない理由 倒産リスクが一気に高まる、起業でありがちな失敗
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.21
40代〜50代の管理職が「部下を承認する」のに苦戦するわけ 職場での「傷つき」をこじらせた世代に必要なこと
2024.11.20
成果が目立つ「攻めのタイプ」ばかり採用しがちな職場 「優秀な人材」を求める人がスルーしているもの
2024.11.20
「元エースの管理職」が若手営業を育てる時に陥りがちな罠 順調なチーム・苦戦するチームの違いから見る、育成のポイント
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.19
がんばっているのに伸び悩む営業・成果を出す営業の違い 『無敗営業』著者が教える、つい陥りがちな「思い込み」の罠
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.15
好きなことで起業、赤字を膨らませても引くに引けない理由 倒産リスクが一気に高まる、起業でありがちな失敗