2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
Why Do We Itch?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
マイケル・アランダ氏:かゆさを考えるだけで、なんだかかゆくなってきますよね。
かゆみはさまざまな要因で引き起こされます。通常、原因といえば、虫に噛まれたとか、触れるとかぶれる植物に触ったとか、肌に対して髪の毛をブラッシングするといったことだったりします。
しかし、湿疹や乾癬などの肌の状態によって引き起こされることもありますし、脳腫瘍や肥満、化学療法など一見関係なさそうな事柄によって起きることもあるのです。
そういったさまざまな要因があることから、かゆみは不思議なものに思えます。そして、実際に不思議なのです。
しかし、科学雑誌に掲載された2013年の研究で、国立衛生研究所の研究員2名がかゆみがどう作用するのかという生理を発見しました。これは慢性的にかゆみに悩まされている人たちが治療法を見つける手助けになるでしょう。
科学者たちはかつて、かゆみとは基本的に低レベルの痛み信号だと解釈していました。つまり、ある種の神経細胞がかゆみと痛みを両方とも検出しているのだと考えられていたのです。
しかしその研究によって、かゆみはNPPBと呼ばれる神経ホルモンを生み出す特別なニューロンと関係していることがわかりました。
そこで、科学者はマウスを遺伝子改造してNPPBを生み出さないようにし、かゆみを引き起こすとされている化学物質をマウスに与えました。マウスは身体も熱も、痛みも感触も感じられましたが、体を掻くことはありませんでした。
つまり、NPPBがなければ、かゆみもないということです。かゆみを止めたい人々には朗報ですよね。
かゆみの作用について知るほど、コントロールができるようになります。しかし残念なことに、「この神経ホルモンをブロックするだけ」という簡単な話ではありません。
NPPBには別の作用もあるのです。それは肝臓によって排出されたナトリウムを調節するために心臓から放出された物質で、血圧をコントロールする役目を果たします。けれど、多くの人々にとっては、かゆみを止めることはいいことです。かゆみは非難されますが、それは便利な進化的発生でもあるのです。
かゆいところを引っ掻くことで、みなさんの身体に害が及ぶ前に、厄介な虫や危険な植物、もしくはそのほかのなにか刺激物を取り除くことができます。
このかゆみの話を聞いて、きっとみなさんもなんだかかゆくなってきた感じがするでしょう。僕だってそうです。かゆみは、クモがみなさんの身体中を這い回っているような感じにさせると考えてみてください。
研究者たちは信じ込みやすい観客に向かってかゆみに関するレクチャーをして、彼らの反応を調査しました。そして、その観客たちは言葉によるかゆみの刺激とビジュアルによるかゆみの刺激、どちらに対しても身体を掻きだしたのです。
人間に対してだけではありません。研究者たちは猿に対して、かゆみの伝染性の効果を実験しました。あくびが人へうつるように、猿たちはほかの猿が掻いているのを見て、その行動を真似たのです。
とてもイライラすることですが、かゆみが伝染することは進化の恩恵でもあるのです。もし集団の誰かにかゆみがあれば、それは彼らが寄生生物にさらされているか、もしくはなにか刺激物が周りにあるということを意味します。つまり、自分自身もその危険にさらされているということです。
念のために身体を掻き始めさせる価値があると言えますね。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略