2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
Brinicles: Icicles o' Death(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ハンク・グリーン氏:たった今、この瞬間も、北極海の凍った海水の下では、塩水の柱があっと言う間に周りの水を凍らせて、氷の管を作り続けています。凍らせるスピードは、なんと、目でも確認できるくらいです!
凍った短剣が、何メートルも下に伸びていくと、氷の網をどんどん作ってしまえる場所にまで到達します。すると、ゆっくりとしか動けないために氷のできる速さから逃げることができない、ありとあらゆる生き物を凍らせてしまうでしょう。
このまるでこの世のものとは思えないような仰々しい形をしたつららは、「死のつらら」と呼ばれています。
そんな呼び方がされていますが、その現象はブライニクルという現象だと研究者たちは知っていますし、あなたが実際にこの現象に巻き込まれない限り、傍観しているだけなら結構イカした現象ですよね。まあ、巻き込まれたらめちゃくちゃ寒いでしょうけどね。
ブライニクルについては1960年代頃から解明されています。しかし、実際にどんなものなのか、ほんの数年前まではっきりと目にすることはできませんでした。
そこはBBCに感謝、ですね。BBCが今までにない、カッコいいタイムラプスビデオを使ったドキュメンタリーを製作してくれたのですから。
冬が到来し、新しい氷が形作られようとしている北極海、南極海の両方でそのブライニクルは発見されました。
海洋の水というものは冷蔵庫の水や湖の真水のようには凍りません。
海上が凍る時、凍るのは水分だけで、塩分やその他のイオンは凍らずに海水中に押し出されるのです。
水がさらに凍り続けると、塩分濃度の高い海水は細かくなって氷のなかに散らばります。
氷にヒビが入り、少しでも割れると高濃度の海水は外に放出されます。高濃度の海水は氷の下の海水よりも密度が高く、より冷たい水です。
塩分が多いということは、真水よりも低い気温で凍るということです。つまり、めちゃくちゃ冷たくてめちゃくちゃ塩辛い水分が海の氷から放出され、海底へと沈んで行くのです。
その水分が海底へと沈み始めて、真水が凍るぐらいの温度のところ、ただし塩分が多く含まれた水は凍らないほどの温度のところまで到達します。
そこから驚異の瞬間冷凍が始まります。塩濃度の高い海水は海底に向かって沈んで行きながら、それに触れる水をすべて凍らせてしまうのです。
もろい氷の管がゆっくりと下降してゆくつららの周りに形作られ、ブライニクルが安定すると共にぶ厚くなってゆきます。
この氷の形成過程は海底にたどり着いても続けられ、触れるものすべてを凍らせてしまいます。ヒトデやウニのような動きが遅い生き物にとっては危険地帯となることがわかるでしょう。
研究者たちは迫り来る氷から逃れられなかった海洋生物の骸骨が散らばった「死の黒いプール」をブラニクルの下部やブライニクルが起った場所に発見したと発表しています。
ブライニクルの研究はまだ初期段階でしかありません。研究者たちは、まだまだ解明できていないことがたくさんあると見ているのです。
マイナス2度の海の氷の下なんて、快適な研究環境とは言えないところですから、私たちはすべての解明を急いで求めてはいけませんね。
実際にそんな環境下でブライニクルを目の当たりにするというのはとても勇気のある、価値あることでしょう。
だからと言って、私にはとてもできることじゃありませんけどね。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略