2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
リンクをコピー
記事をブックマーク
山田玲司氏(以下、山田):じゃあ、バルスとは何か? 俺、バルス何も知らなかったよ。
おっくん:バルスね。これをなんで「バルス」と言うことにしたのかっていう問題はないですか?
山田:ほかにも何かあったんじゃなかったかって?
おっくん:俺、これ、スバルだと思うんですよ。
山田:マジですか(笑)。わかんないけど、言って。
おっくん:これやめよう。絶対つまんないから。
山田:さらば、すばるよ? まさかの谷村新司? お前いくつなんだよ(笑)。
おっくん:ラスト谷村新司にオファーしたんだけど、断られて。で、バルスって逆にしたんじゃない? 最初「すばる」だった。
山田:新説。マジで? 本当はそれで終わりたかった? ガンダムの映画的な感じ?
おっくん:お後がよろしいようで(笑)。
おっくん:で、バルスって何ですか?
山田:「全部終わり」ってやつだよ。「全部消えちゃえ」みたいな。
おっくん:うんうん。滅びの呪文。
山田:だから成仏ってことですよ。終わって飛んでいくじゃん。天に。だから、成仏させたって話になってるんだけど。宮崎さんのバルスってなんだろうなって思った時に、引退宣言でしょう。「もうやらね」って言った時に、彼のうしろで「バルス、バルス」って言ってた。ジブリがラピュタになってたんじゃないですかって話なんだ、これは。
おっくん:ラピュタを作ってたんだ!?
山田:そう。一生かけて。
おっくん:三鷹で!?
山田:ずっと描きながら、「めんどくせー、めんどくせー、バルス、バルス」って言いながら、「シータいない」みたいな感じだったわけよ。
おっくん:シータいないですね。
山田:そんな感じじゃなかったんじゃないかなと思って。
おっくん:(コメントにて)鈴木敏夫の根が(笑)。
山田:コメントにウケすぎだよ。
おっくん:みんなうまいよな。
山田:頭いいね。そう思うんだよね。
おっくん:なるほどね。鈴木敏夫の根が最終的に潰れちゃったっていう話なんですね。ジブリ。
山田:そうだったの? わかんないけど。でも、鈴木さんと最初に組んだのがこれなんだよね。ラピュタから始まって。
おっくん:ここからはじまるジブリが『風たちぬ』で飛行機でまた終わると。
山田:さあ、そこでですよ。『風たちぬ』ですよ。
おっくん:『風たちぬ』行きますか?
山田:いや、違うんですよ。根が助けてくれた2人はどうなる? 飛行機に乗るんだよ。飛行機が助けてくれるんだよ。「ワイヤーを張れば大丈夫」って言って脱出するんだけど。
このクラッシクな感じの飛行機、そして女と飛んでいるんだけど。これが宮崎さんのある種のゴール地点というか、この時の夢だったんだろうなと思う。空を飛びたいと思ってる少年が空を飛ぶ。
「土が大事なのよ」というのはイコール「現実が大事なのよ(裏声)」ということなんだよ。
おっくん:なんで、そのしゃべり方に?(笑)。誰なの、今の?
山田:現実というのが土なんだよ。『風と共に去りぬ』の最後にスカーレット・オハラが「タラの土がある」って言い出す。要するに、土なんだよ。あれは実生活。地に足ついた暮らし。
それこそが正義だと思ってるんだけど、ラピュタでは飛んだまま終わるわけですよ。そして、そのまま旅が始まる。ジブリの旅が。
おっくん・しみちゃん:ああ〜。
山田:っていう話。ジブリの物語のスタートですよって話。だから、プロローグとしてナウシカがぶっ飛んでるんだけど、あそこでは少年は飛んでないので。だから、パズーが飛ぶことによって、宮崎少年が。これは明らかに宮崎少年なんだよ。ちょっとやりすぎなんだけど。
だから、分裂した2つの、ロボットの宮崎君とパズーが頑張った話で、ここからスタートするという話。
おっくん:なるほどね〜。
山田:納得した?
おっくん:いや、今日すごいガッテンガッテンガッテン(笑)。
山田:ただ、まだあるの。
おっくん:まだある?(笑)
山田:そこから『風立ちぬ』をもう1回見てほしいの。『ラピュタ』を見たあとに風立ちぬを見ると、何があるかというと、飛びたかった宮﨑駿が飛べないんです。目が悪くて。
ついに出ましたここで。現実を受け入れた駿。そして、最初からゴーグル萌えというのは、ラピュタの時点からガンガンゴーグルにいくわけよ。それは『風たちぬ』でもゴーグルにいくわけなんだけど、本人は飛べない。
そして、はい、『紅の豚』。つながるでしょう?
おっくん:「飛べない豚はただの豚だ」。
山田:そうなんです。あいだにそれがはさんである。そして、団塊世代のアイドルのシータが始まり。
おっくん:吉永小百合。
山田:そして、もう1人いた、裏アイドルとして、おときさんですよ。
おっくん:加藤登紀子さん?
山田:それが豚に寄り添ってるわけですね。
おっくん:ジーナさんね。
山田:あんなふうにして1個1個荷物を下ろしていくという歴史が、宮﨑駿の作家性というか人物史になってるわけだよね。そして、ポニョってもっとも原始的なところまで降りるわけよ。いったん赤ちゃんになっちゃうわけ。老人が1回行くところなんだよ。ニーチェもそう言ってたじゃん。最後、赤子に返るというやつ。
おっくん:ああ、赤子に返りますね。
山田:そうそう。それでポニョになっちゃったんだよ。だけど、そこで気づいたんだよ。「このままじゃ終わらせられないな」と思ったわけ。だけど「もう何描いたらいいんだよ」って話になったわけ。
そのあいだずっと連載してたものをふっと見返すと、本当に描きたかったものがそこにあったじゃないかというのが、『風立ちぬ』漫画版なわけよ。それがああいうかたちで結実していくというかたちで。飛べないというね。だけど、頭の中で飛んでるでしょう?
おっくん:うんうん。
山田:そして、イタリアの飛行船。飛行機出てくるね? イタリア、全部つながるよね。だから、頭の中では飛んでたんだけど、パっつって地上にいるというのは、アニメーターやってて描いてる時は飛んでるんだよ。パって見ると、「俺、飛んでない」。これが受け入れらなかったおじいちゃんが、ついに受け入れるという話なの。
おっくん:土にようやく。
山田:そう土に着くという話。そして、シータは現れなかった。死んでしまう。みたいな感じになるんだけど。地上に降りた次郎さんの恋人が亡くなるわけじゃん。それが一言残すわけじゃん。これですよ。
「生きて。飛べなくても」。あれ、ダメ?
しみちゃん:いやいや。
おっくん:今ね、だいぶぐっと来ましたよ。
しみちゃん・おっくん・山田:駿! 駿! 駿!
山田:ありがとう。ダメかな?(笑)。そうなんだよ。だから、「飛べなくても生きろよ」という話がありましたさ、という話なんだよ。今後どう考えても、日本はダメなんだよ。これはどう考えても。いろんな問題が山積していて、未来は明るくないかも知れないけれども、「生きて、忘れる」ですよ。
おっくん:忘れるの!?(笑)
山田:そういうことは、震災も大変だったし、原発もあるし、政府は変わらないし、パッとしないことばっかりだよ。情報だってひどいしさ。ちゃんとした情報流れないし。
でも、辛くて死ぬんじゃなくて、生きて、そして時に忘れる。そして、好きなことをやったらいいじゃんよ。それってなんだいって言ったら、俺にとっては飛行機作ることだったんだよねって言って、「白い坂道が〜♪」ですよ。
おっくん:ユーミンが出てくる。
山田:『ひこうき雲』なわけですよ。綺麗すぎる。
おっくん:なるほど。いや本当になるほどなるほどですよ、今日は。
しみちゃん:うん。本当になるほどですよ。
山田:いや、宮崎さんいいよね。なんてつって(笑)。俺が最悪だな。そんな感じでしたよ、本当に。ありがとうございました。
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略