2024.10.01
自社の社内情報を未来の“ゴミ”にしないための備え 「情報量が多すぎる」時代がもたらす課題とは?
Why Aren't There Giant Insects?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ハンク・グリーン氏(以下、ハンク):夢に巨大な虫が出てきて悩まされたりしたことってありませんか?
今日では、世界最大の虫はニュージーランドの「ジャイアントウェタ」と言われていますね。10センチほどで重さは70グラムほど。小鳥くらいのサイズですね。
虫が今とは違う時代もありました。3億年ほど前、65センチのメガネウラというトンボが、今の8倍大きいほかの虫たちと空を飛ぶ時代です。でもなぜ今はそうじゃないのでしょうか?
外骨格の重さが理由とも言われていますが、まずはサイズについて、アリゾナ大学の生物学者、ジョン・ハリソン氏にそのわけを聞いてみました。
ジョン・ハリソン氏(以下、ジョン):外骨格はあまり関係ないと言われています。そもそもそれを証明する十分なデータがないのです。それを説明するものとして、海中の巨大な節足動物が挙げられます。海中では地上ほど体重を支える必要がないのに巨大ですからね。
ハンク:また、体に対する外骨格の比率はどの大小どちらの昆虫も同じなので、外骨格が巨大なサイズの理由ではなさそうですね。
ジョン:そこで私たちは、酸素供給に関係しているのではないかと考えます。
虫は人間と呼吸法がまったく違うわけですが、虫の体の側面にはいくつか穴があり、ガスとして空気に満ちたその管を通過します。その管はミクロサイズの小ささに枝分かれして、細胞に届きます。
ハンク:それらのチューブは毛細気官と呼ばれ、巨大昆虫の長い毛細気官が関係しているというわけですが、ジョン氏は昔の地球のほうがより多くの酸素があったということも関係していると言います。
ジョン:現在の地球の大気中の酸素は21パーセントなのに対して、古生代の地球では32パーセントあったと考えています。そういった酸素量の違いがより大きな虫の存在に関係していると考えられます。
ハンク:ただしこれあくまでも理論に過ぎないとジョン氏は言います。個人的には虫は小さくていいですけどね。
関連タグ:
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには