2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
録画ライブ 地獄のミサワ会議 - 家入CAS(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
シモダテツヤ(以下、シモダ):じゃあ、久しぶりに始めますか。
家入一真(以下、家入):はい。
シモダ:はい。地獄のミサワ公式ホームページ会議をこれから始めたいなと思います。まず、そもそもこのホームページ会議というのは何なのかと申しますと、地獄のミサワというイラストレーター志望(笑)の男が、自分のホームページを作って、売れたいと。
家入:そうだね。
シモダ:仕事を受けて、無職から何とか生活費を稼いで生きていきたいと。それでホームページを作ってくれっていう依頼がきて、僕と家入氏がさまざまな、ミサワにとっていいと思われるホームページをプレゼンしていったと。で、それが今から7年くらい前なんです。
家入:そうですよね。
シモダ:やってたんですけども、何を出してもね、OKが出ないんですよ。
家入:結構いろいろと提案しましたよね。
シモダ:かなり。YouTubeでも上がってますけど、全5回で、お披露目してないやつ、ボツ動画も3つくらいあるんですよ。
ミサワ:そんなのありましたよね。
シモダ:あるんですよ、3つぐらい。僕のローカルに保存されてるんですけども。
家入:あ、そうなんだ。
シモダ:保存されてます。確かに、前回よりもパワーダウンしてるなっていうようなものだったんで、多分、載せなかったんでしょうけども。
家入:あったっけね。
シモダ:あったんです。それからやっぱり7年経って、我々全員30代になりました。
家入:そうですね。
シモダ:そうです。みんな環境変わりますから。
家入:プライベートもいろいろありましたし。
シモダ:ありましたし。僕は起業しましたし、家入さんは、今、連続起業家と……落選のカリスマ?
家入:(笑)。当時はpaperboy&co.の社長をしてましたね。
シモダ:そうですね。今、都知事選に出たりとか、あとインターネッ党でしたっけ。
家入:まあ、いろいろやってますね。
シモダ:やってますよね。そういうことをやってたりとか。地獄のミサワはイラストレーター志望(笑)のまま。
ミサワ:漫画家。漫画家としてやらせてもらえるようにはなったんですけどね。
シモダ:なったんだ。でも、ホームページ持ってないですよね、まだ。
家入:うん。
ミサワ:いや、<a href="http://jigokuno.com/" target=_blank=>ありますけど。
シモダ:え、地獄のミサワのですよ?
ミサワ:ブログって形になりますけどね。
シモダ:あ、なるほどね。
家入:まだちゃんと力は入れてないってことですね。
ミサワ:いや、結構ちゃんと。わりと平日毎日更新で。僕、それでちょっと売れたみたいなところがあるんですけど。ご存知ないですかね。
シモダ:いや、ちょっとあれから時が。我々に情報が来てないですから。結構我々、ITリテラシー高いほうだと思うんで、耳に入ってないということは、ね。
家入:(笑)。
ミサワ:二人のせいでそうなったんですよ。二人がまともに作らないんで、結局自分でやるしかないってことになって、最初から全部自分でブログ作って、出したのが<a href="http://jigokuno.com/" target=_blank=>「女に惚れさす名言集」っていうブログで。
シモダ:何ですかそれは。アメブロで芸能人がやってる「今日何々食べた」とか書いてあるようなブログですか。
ミサワ:違う、違うの。JUGEMっていうね、やってるやつなんですけど。
家入:ブログは、ホームページの1コンテンツですからね。とりあえず今はブログをやってるかもしれないけども、ブログ、ホームページってのは本来いろいろ、BBSとかね。
シモダ:リンクとか。友達のホームページを紹介するリンクとかね。
ミサワ:昔ありましたけど。
シモダ:まあ、しっかりとHTMLで書かれたページがあっての、まあ、メモみたいなもんじゃないすか。どういうサイトをやられてるか存じ上げないんですけども。
家入:ブログってメモみたいなもんなんだ(笑)。
シモダ:メモみたいな。今もずっとメモみたいなことをやってるってことでしょ、7年もの間。
ミサワ:本当にこれ、ホームページ会議やってるんすか?
シモダ:いやいや、やりましょうよ。作りましょうよ。
ミサワ:二人のtwitterを見てましたよ、ここ最近の。ここ2、3ヵ月とかですかね。前やってたホームページ会議をテキスト化してくれた人が。
シモダ:ログミーってサイトのね。
ミサワ:それを見て二人が「これ面白いなー」って言って。自分たちでやってたやつを「オレらって面白いなー」って、延々と二人でやってましたけど。
シモダ・家入:(笑)。
ミサワ:俺の中では全然楽しかった思い出じゃないんですよ、あれ。最低の遊びに付き合わされてるなって。
シモダ:毎週火曜日か何かにね。
ミサワ:ちゃんとお金もらってる二人が、全然お金をもらえてない俺をもて遊ぶっていう、遊びに付き合わされたなって思い出しかない。
家入:そう思われてたんですね。
シモダ:やっぱり、当時のミサワはまだ、イラストレーターでも、1枚200円、300円で描いてた時期やから。そういう妬みみたいなのはあったのかもしれない。
家入:感情的なね。
シモダ:でも今は心に余裕もできてる年なんで。本も売れてるんでしたっけ?
ミサワ:まあまあ。
シモダ:まあまあ売れてるって。故郷に錦も飾った男なんで、今回は広い心で我々のホームページの提案を受け入れてくれると思うんです。
家入:スタンプも売れてるんですよね。
ミサワ:そうですね。
シモダ:そこそこ売れてるみたいで、女子高生とかが使ってたりするみたいですよ。なので、もういい加減本腰入れて、ホームページを作って、イラストレーターとしての活動を。
ミサワ:大丈夫なんですね?
シモダ:大丈夫です。
ミサワ:二人にちょっと暇ができたから、ちょっとやってやろうみたいなことではないんですね?
家入:ないです。むしろ7年間熟成させたものを。
シモダ:本当、ワインかチーズか……。
ミサワ:ん?
シモダ:ワインかチーズか、みたいな。
家入:僕らいろいろ提案してきましたよね。
シモダ:そうです。ま、今度は間違いないと思うんで。
ミサワ:はい。
シモダ:じゃ、やってきますか。
家入:そうですね。
シモダ:我々、ミサワにとって本当にいいホームページの形を提案していきたいんで、変な偏見とか抜きで、見て欲しいんですよ。
家入:フラットな心で。
ミサワ:なるほど。わかりました。
家入:確かに7年前から比べると、ITを取り巻く環境がすごく変わって、技術も進歩しましたし。そこに対応していかなきゃいけないっていうね。その中でやっぱ、7年前のサイト提案は確かに古かったですよね。
シモダ:そうですね。あれと同じことはやれない。
家入:もう全然。だからゼロベースで考えて、見て欲しい。
ミサワ:ふーん。そうやってカッコつけてんのが、むかつくんですよ。
シモダ:(笑)。
ミサワ:ゼロベースがどうとか。フレーズでカッコつけてんですよ。
シモダ:まあね。それは前のやつもそうだった。7年前からずっと、僕ら二人は、あんまりよくわかんない言葉を連呼することで、学があるように見せるっていうね。でも、我々も感性はいまだに豊かですから。
家入:むしろ年取った分ね。
シモダ:そうですよ。
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略