2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
Why Does Plane Food Taste So Bad– YouTube(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
マイケル・アランダ氏:機内食ってどうしてあんなにまずいんでしょう? 別料金を取られることもあるのに、それでもおいしくないですよね。でも、それは航空会社のせいというより、食べる側に問題があるようなのです。
もっと正確に言えば、食べる人の味蕾(みらい/舌の表面にある味を感じる器官)のせいなのです。味蕾が味をどのように感じるかというのは、いろいろな条件によって変わります。例えば、湿度、気圧、嗅覚、それから、意外ですが、聴覚によっても変わるのです。機内ではこれら4つの条件が地上にいる時とずいぶん違います。
まず湿度ですが、人が快適に感じる湿度は40~70%とされています。ところが機内はとても乾燥していて、20%かそれ以下です。これは砂漠よりも低いくらいの湿度なのです。
そして気圧ですが、機内は地上よりずっと気圧が低くなっています。もちろん、与圧されていますが(でないととても呼吸できません)、それでも、2,500メートルの山頂の気圧ぐらいしかないのです。この低い湿度と気圧のせいで、口内が乾燥してしまいます。
口内が乾燥すると唾液が減少し、味蕾の働きが30パーセントほど低下してしまいます。それで、味、とくに甘さや塩辛さを感じにくくなるのです。さらに、乾燥するのは口だけでなく鼻も乾燥するので、匂いも感じにくくなります。匂いは風味の大切な要素なので、味は感じにくいし、匂いも感じにくいとなってしまうと、機内でおいしい料理を出すのは至難の技ということになります。
さらに、意外なことには、音も味覚に影響を及ぼします。やかましい環境では、甘味や塩辛さに対する反応が、静かな環境より悪くなるということが研究でわかっています。
その理由はまだはっきりと解明されていませんが、舌先の味蕾から中耳につながる神経が関係していると考えられています。この神経は鼓索神経と呼ばれますが、これがある種の音に反応し、味の伝達が悪くなるのです。機内は騒音に包まれています。ブーンという絶え間ないジェットエンジンの音だけでなく、大きな声でなく赤ん坊、ぺちゃくちゃ喋る隣の客、ガチャガチャとワゴンの中で音をたてる瓶、そのような音も料理をまずくするのに一役買っているのです。
しかし、どんな味も同じような影響を受けるわけではありません。甘さや塩辛さは機内ではあまり感じなくなりますが、味によっては、地上と変わらない、あるいは、もっと強く感じるものもあることがわかっています。
例えば、機内で人気のトマトジュースがそうです。普段は、青臭いとかカビ臭いとかいって、あまり飲まない人も、機内では、フルーティーでおいしいと言ってよく注文します。このことから、旨味に対しては、騒音環境でかえって敏感になると、科学者は考えています。トマトには旨味がたくさん含まれているので、トマトジュースやトマトジュースベースのカクテルのブラッディ・メアリーは地上よりおいしく感じるのです。
そういうわけで、次回機内で食事が運ばれてきたときには、新鮮なトマトジュースも注文して、食事を流し込んでしまうのもいいかもしれません。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略