2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
How Do Polarized Sunglasses Work?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ハンク・グリーン氏:最後にぎらぎら光る真夏の太陽の下に素顔をさらしたのはいつの事ですか? 湖やドライブ中に車で光の反射にさらされたのは?
偏光サングラスは光の眩しさを遮るのに適したサングラスです。しかし、サングラス自身が光を軽減させているわけではありません。
偏光サングラスの働きを知るために、まず偏光とは何かを知るところから始めましょう。何よりも、光とは、分子と波動が作用したものだと言うことをまず知っておいて下さい。
光子と呼ばれる光の集まりは太陽からあなたの目に降り注ぎ、さらに上に下に、横から横へとさまざまな方向へ小刻みに動き回ります。それらの光がゆらゆら動き、まるで波のような跡をつくりだします。
さまざまな方向に飛び回っていた光の分子はひとところに集まり、あなたの方へ流れてくる、光波の大きなうねりをつくり出します。あなたが一番良くさらされている光は、この絡み合った自然光で、無偏光化された光です。
すべての光子が頭をそろえて同じ時に同じ方向に振動するのではありません。ですので、絡み合った光子がその後再びバラバラになるのはそう難しいことではありません。光分子は必ず何かにぶつかり、そこからそれぞれ同じ方向に動き始めるのですから。
つまり、無偏光化された光が湖の表面や車のフロントのような部分に反射する時、すべての光子はそれらの表面部に垂直の方向に向かって微動するということになるのです。
ただハイウェイや水体のような水平面では光は垂直に振動しだし、絡まり合わずに無偏光化した反射した分子は突然じょじょにその姿を消してしまいます。つまり、偏光化するのです。
日中、光が眩しい時、湖やハイウェイ、反射する白いピクニックテーブルは垂直な偏光をつくりだしているのです。
サングラスの水平な表面に当たって光が偏光化すると、光の粒子ははね返され、上へ一直線に振動していきます。偏光サングラスを通して私たちに届くのは、光の粒子以外の光なので、眩しくないのです。
それにしても、「偏光サングラス」なんてバカみたいな名前だとは思いませんか? サングラスのレンズ自体が偏光化しているのではないのに。どんな光でもレンズで偏光化することはできないのに。
私たちが偏光レンズと呼んでいるのは、レンズが偏光化した光を、どんな方向から来た垂直に振動する光分子でも閉め出し、違う方向へ方向転換させ、透過させずに、偏光した光以外を透過させることによります。
それはシマシマ状の格子がついている小さな窓のようなものだと思ってみて下さい。どんな粒子が窓に近づこうと上に下にと弾んでいようが、レンズはその格子で粒子の侵入を妨げるのです。
さまざまな方法で、偏光レンズは光に作用します。そんな偏光化した光に対応するサングラスを最初につくったのはポラロイド社をつくった、エドウィン・ランドという人で、1936年のことでした。
彼は何万もの小さな分子をヘラパタイトと呼ばれる液晶性化合物を透明な伸縮性のあるポリマーの中で浮遊させる偏光フィルターをつくりだしました。ヘラパタイト分子は小さな針のような形をしています。彼はそれを用いて格子のある窓を分子レベルでつくったのです。
現在、偏光フィルターを応用したさまざまな製品がつくられています。しかし、根本的な原理はなにも変わってはいません。あなたが真夏にブラインドなしに快適なドライブができるのも、湖に落としてしまった眼鏡を探せるのも偏光フィルターのおかげなのです。落としてしまったのが偏光サングラスだったら……それは、残念なことですが……。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略