2024.10.01
自社の社内情報を未来の“ゴミ”にしないための備え 「情報量が多すぎる」時代がもたらす課題とは?
Why Tomatoes Are Fruits, and Strawberries Aren't Berries(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
「トマトは野菜じゃない!」と言う人がいますよね。みなさんに、そういう人になってほしいわけじゃないので、このエピソードを始める前にこれだけ言っておきます。私たちが食べているものの分別を知ることは、果物や野菜の進化を理解することにもなります。とにかく、この知識を悪く使わないで下さいね。
一般的に、根や葉があるものは野菜です。
果物だと思っていたものが野菜の場合があるってことです。果物みたいに甘いルバーブも、根なので野菜です。野菜のパイだなんて思ったこともなかった!
トウモロコシ、ズッキーニ、グリーンビーンズは全部果物です。根も葉でもなく、子房です。卵巣じゃないですよ。果物とは、花を持つ植物の子房が成長したものです。
植物からすると、柔らかくてジューシーで美味しいものに包まれているので、食されてうんちの中にまぎれられるチャンスが増えます。
ブロッコリーとカリフラワーは花のつぼみですが、果物ではありません。なぜならまだ花は開いておらず、変化してないからです。
植物学者が行う果物の分別方法として、花の子房の数を確認するというのがあります。ベリーは1つの子房からなる複数の種子です。
つまり、ぶどう、バナナ、ピーマン、トマトはベリーと言うことになります。
でも、ラズベリーとブラックベリーは完全に別物です。アグリゲートフルーツという小さな果物の集まりなのです。
イチゴもベリーではありません。あの赤い部分は果物ですらありません。花托(かたく)と呼ばれています。
痩果(そうか)と呼ばれる部分を見るために少し近づきましょう。赤い部分のぽつぽつある、種が1つの果実です。
ひまわりの種もサンフラワーシードなる痩果を生成します。
ナッツ類も果物です。殻は子房の壁が成長したものです。栗やヘーゼルナッツがそうです。
ですので、クルミやピーカンは厳密にはナッツ類ではないのです。子房が1つしかない桃やプラム、ココナッツが同じ類です。
それらは石果(せきか)と呼ばれています。石果には種子が1つしかなく、特徴的な皮におおわれています。桃の種を噛めばわかります。
植物用語により詳しくなりたいなら、ラズベリーとブラックベリーはアグリゲートフルーツで、それぞれの粒は核果(かくか)と呼ばれています。しかし、多くの果物は、ただ熟れた子房というわけではありません。
リンゴやナシといったナシ状果は、より多くが子房で起こることから、副栄養物として知られています。果実の核だけが子房なのです。
果実が新鮮なほど、花びらや花托などに変化があります。柑果(かんか)を食べるとビックリする味ですが、これらは固いしきりがあるレモンなどです。
ジュースサックと呼ばれる小さな粒は、子房内では髪の毛のような細胞で、熟れると美味しくなります。今度オレンジジュースを飲む時は、果実の髪の毛を味わってみて下さい!
関連タグ:
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには
2024.10.29
5〜10万円の低単価案件の受注をやめたら労働生産性が劇的に向上 相見積もり案件には提案書を出さないことで見えた“意外な効果”
2024.10.24
パワポ資料の「手戻り」が多すぎる問題の解消法 資料作成のプロが語る、修正の無限ループから抜け出す4つのコツ
2024.10.28
スキル重視の採用を続けた結果、早期離職が増え社員が1人に… 下半期の退職者ゼロを達成した「関係の質」向上の取り組み
2024.10.22
気づかぬうちに評価を下げる「ダメな口癖」3選 デキる人はやっている、上司の指摘に対する上手な返し方
2024.10.24
リスクを取らない人が多い日本は、むしろ稼ぐチャンス? 日本のGDP4位転落の今、個人に必要なマインドとは
2024.10.23
「初任給40万円時代」が、比較的早いうちにやってくる? これから淘汰される会社・生き残る会社の分かれ目
2024.10.23
「どうしてもあなたから買いたい」と言われる営業になるには 『無敗営業』著者が教える、納得感を高める商談の進め方
2024.10.28
“力を抜くこと”がリーダーにとって重要な理由 「人間の達人」タモリさんから学んだ自然体の大切さ
2024.10.29
「テスラの何がすごいのか」がわからない学生たち 起業率2年連続日本一の大学で「Appleのフレームワーク」を教えるわけ
2024.10.30
職場にいる「困った部下」への対処法 上司・部下間で生まれる“常識のズレ”を解消するには