2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
Why Tomatoes Are Fruits, and Strawberries Aren't Berries(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
「トマトは野菜じゃない!」と言う人がいますよね。みなさんに、そういう人になってほしいわけじゃないので、このエピソードを始める前にこれだけ言っておきます。私たちが食べているものの分別を知ることは、果物や野菜の進化を理解することにもなります。とにかく、この知識を悪く使わないで下さいね。
一般的に、根や葉があるものは野菜です。
果物だと思っていたものが野菜の場合があるってことです。果物みたいに甘いルバーブも、根なので野菜です。野菜のパイだなんて思ったこともなかった!
トウモロコシ、ズッキーニ、グリーンビーンズは全部果物です。根も葉でもなく、子房です。卵巣じゃないですよ。果物とは、花を持つ植物の子房が成長したものです。
植物からすると、柔らかくてジューシーで美味しいものに包まれているので、食されてうんちの中にまぎれられるチャンスが増えます。
ブロッコリーとカリフラワーは花のつぼみですが、果物ではありません。なぜならまだ花は開いておらず、変化してないからです。
植物学者が行う果物の分別方法として、花の子房の数を確認するというのがあります。ベリーは1つの子房からなる複数の種子です。
つまり、ぶどう、バナナ、ピーマン、トマトはベリーと言うことになります。
でも、ラズベリーとブラックベリーは完全に別物です。アグリゲートフルーツという小さな果物の集まりなのです。
イチゴもベリーではありません。あの赤い部分は果物ですらありません。花托(かたく)と呼ばれています。
痩果(そうか)と呼ばれる部分を見るために少し近づきましょう。赤い部分のぽつぽつある、種が1つの果実です。
ひまわりの種もサンフラワーシードなる痩果を生成します。
ナッツ類も果物です。殻は子房の壁が成長したものです。栗やヘーゼルナッツがそうです。
ですので、クルミやピーカンは厳密にはナッツ類ではないのです。子房が1つしかない桃やプラム、ココナッツが同じ類です。
それらは石果(せきか)と呼ばれています。石果には種子が1つしかなく、特徴的な皮におおわれています。桃の種を噛めばわかります。
植物用語により詳しくなりたいなら、ラズベリーとブラックベリーはアグリゲートフルーツで、それぞれの粒は核果(かくか)と呼ばれています。しかし、多くの果物は、ただ熟れた子房というわけではありません。
リンゴやナシといったナシ状果は、より多くが子房で起こることから、副栄養物として知られています。果実の核だけが子房なのです。
果実が新鮮なほど、花びらや花托などに変化があります。柑果(かんか)を食べるとビックリする味ですが、これらは固いしきりがあるレモンなどです。
ジュースサックと呼ばれる小さな粒は、子房内では髪の毛のような細胞で、熟れると美味しくなります。今度オレンジジュースを飲む時は、果実の髪の毛を味わってみて下さい!
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略