2024.12.24
ビジネスが急速に変化する現代は「OODAサイクル」と親和性が高い 流通卸売業界を取り巻く5つの課題と打開策
これを言うと男性に引かれる⁈(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
来島美幸氏:どうも、こんにちは。ノッツェ加盟店25~nico~(ニコニコ)の来島です。今回は「これを言うと男性に引かれる⁈」という話をしていきたいと思います。
婚活をされている女性は少しでも男性に好かれたいということで、いろんなアピールをされていると思います。例えば、料理が得意だとか家事がすごく好きだとか、そういった家庭的なことをメインにアピールされている方が多いんじゃないかとすごく感じます。
そのなかで1つだけ、これをいうと男性に絶対に引かれるということがあるので、お伝えしていきたいと思います。
それは「結婚したら家庭に入りたい」です。お見合いで、こう言われる女性がいらっしゃるんですけれども、こういうことはあえて言わないでください。
なぜかというと、男性は、女性にも安定した収入があって、経済的に自立している女性。そして、自信のある女性に魅力を感じます。経済的なものはすべて男性に依存しているとなると、すごく男性の責任が増えます。今の時代、専業主婦の方は少なくて、共働き夫婦が多いです。結婚して専業主婦になりたいというのは、あまりいい印象を与えません。
結婚したら、今の仕事辞めて家庭のことだけして、「自由な時間を過ごしたいわ」と言っているように、男性には聞こえてしまいます。まして、子供のいないときから、結婚した当初から、専業主婦になりたいということなら、なおさらですね。
家庭も、2人で収入を得て、家事も分担して、お互いが経済的に自立しているほうがうまくいく傾向にあります。
欲しいものがあるけれど、自分は稼いでなくて旦那さんに了解を得ないと買えないとか、そういうストレスも自分で収入を得ていると減るんじゃないかと思います。
絶対にお見合いの際に「結婚したら家庭に入りたいです」とか「専業主婦希望です」とか、こういったことは言わないでください。もし聞かれたら「そういったことはのちのち2人で話していきたい」とか、「収入の面で大丈夫そうならパートに移りたい」とかそういったかたちで答えるのがいいと思います。これを断言してしまうと男性は引いてしまいますので、「今後のことは、2人で話し合って決めたいです」とお話されるのが一番いいかと思います。
ぜひお見合いの際の参考にしていただければと思います。
2025.01.09
マッキンゼーのマネージャーが「資料を作る前」に準備する すべてのアウトプットを支える論理的なフレームワーク
2025.01.08
職場にいる「嫌われた上司」がたどる末路 よくあるダメな嫌われ方・良い嫌われ方の違いとは
2025.01.07
資料は3日前に完成 「伝え方」で差がつく、マッキンゼー流プレゼン準備術
2025.01.10
プレゼンで突っ込まれそうなポイントの事前準備術 マッキンゼー流、顧客や上司の「意思決定」を加速させる工夫
2025.01.06
上司からの「ふわっとした指示」に対し、デキる人がやっていること 4タイプ別で見る、仕事を依頼された時に重要なスタンス
2025.01.08
どんなに説明しても話が伝わらない“マトリョーシカ現象”とは? マッキンゼー流、メッセージが明確になる構造的アプローチ
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.01.09
記憶力に自信がない人におすすめな「メモ」の取り方 無理に覚えようとせず、精神的にも楽になる仕事術
2025.01.09
職場に必要なのは「仲良し集団」ではなく「対立」 メンバーのやる気を引き出すチームビルディング理論
2025.01.10
職場にいる「できる上司」と「できない上司」の違いとは 優秀な人が辞めることも…マネジメントのNGパターン