2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
Does Alcohol Kill Brain Cells?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
マイケル・アランダ氏:アルコールで脳細胞が死ぬという主張は、20世紀初頭の禁酒運動にて、禁酒主義者たちがアメリカで飲酒を禁制にしようとしていた時代に遡ります。ジン・リッキー2杯で脳が破壊されると主張していた同じ人たちが、血中のアルコールが引火して生きながら焼け死ぬという主張を流布させました。
喜ばしいことに、いずれの主張も真実ではありません。しかし、最初の主張は、20世紀中に保護者や教師により何度も繰り返し提唱され、たびたび真実としてまかり通っています。
ひじょうに大雑把に説明しますと、脳には1千億のニューロンという神経細胞が存在し、酒類で有害な成分はエチルアルコール(一般にいうアルコール)です。これを飲むと肝臓でアセテートに代謝され、最終的には排出されます。
しかし大量のアルコールをあまりにも早く飲むと、肝臓の処理が追い付かず、過剰なアルコールが血中に残存し脳に達します。脳に到達すると、アルコールは、ニューロンの末端の樹状突起という結合組織にダメージを与え、脳の機能を崩壊させます。
脳細胞そのものは死にませんが、樹状突起へのダメージはニューロン同士の交信を妨げます。すると学習や運動能力に関する情報の伝達に支障が生じ、ふらふらしたり、ろれつが回らなくなったり、後から考えるとひどい失敗だったと思うような決断を下すなど、いわゆる酔っぱらった状態をもたらします。
しかしありがたいことに、1993年の研究で、科学者がアルコール中毒者とそうでない者の脳標本のニューロン数を計測したところ、脳細胞は死滅するわけではないことがわかりました。ニューロンの総数には違いがないことが判明し、近年、他の研究でも立証されました。
幸いなことに、一晩の飲酒で樹状突起に与えられるダメージは、ほとんどの場合は回復可能です。禁酒期間を充分に設ければ、脳は自己回復します。
しかし当然のことながら、大量飲酒は他にも数多くの健康被害をもたらします。脳細胞を死滅させることはないとはいえ、脳の機能は大きく損なわれますし、肝臓へのダメージは治りません。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略