2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
Why Is My Poop Green?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ハンク・グリーン:インターネットには何でも好きなことを尋ねることができる。例えば、「宇宙はどのくらい大きいの?」とか、「ヒメウミガメの平均寿命は?」とか、「なぜナマケモノはあんなにだらけてるの」とか。
でもみんなの多くは、インターネットの英知に、みんなが便器の中で見つけたものを説明してもらおうとするよね。
Googleにいる友達によると、世界でいちばんよくGoogle検索される質問は、少なくとも英語では、「なぜ私たちのうんちは緑色なのか?」なんだって。
それはほんと、理にかなっているよね。ぼくたちはみんなここで好奇心を育てているんだし、人間の身体より興味をそそるものってある?
そこでこの質問に答えるためには、「なぜうんちは普通、茶色なのか?」ってことから始めなきゃならない。
多くのほ乳類の糞の茶色っていう色は、ビリルビン(胆赤素)と呼ばれる物質から来ていて、そのビリルビンっていうのは、肝臓が、死んでぼろぼろに使い古された赤血球を処理して排泄する準備をするときに作られるものなんだよ。
ビリルビンは実際には、ヘモグロビンから作られるんだ。
赤血球が体中に酸素を運ぶために使うタンパク質のことだね。でもみんなの赤血球が赤いにもかかわらず、ビリルビンそのものは黄色だ。
それは肝臓に吸収され、胆液として分泌されるんだけど、それにはビリルビンが入っているから黄色がかった緑なんだよ。
肝臓は小腸に胆液を分泌するんだけど、そこでの胆液の主な仕事は、脂質分子を脂肪酸に分解して脂肪を消化することなんだ。
ところが、胆液は体内を駆け巡っている途中だから、ビリルビンを含む老廃物でいっぱいなんだ。だから、その中につまっている胆液のせいで、みんなの糞は最初黄色がかった緑色なんだね。
たいていは、このゴミが消化器官を通って移動するうちに、ビリルビンは腸内細菌──腸内で生きて老廃物を分解する際に栄養素を吸収するのを助ける、すばらしい微生物の手先──によって分解されるんだ。これらの細菌はビリルビンを食べ、それを無色の副産物に代謝する。でもその副産物は、酸素に反応すると、ステルコビリンという色素を形成して茶色になるんだ。
ステルコビリンが、みんなのうんちを茶色にするものなんだよ。だから、もしうんちが緑色なら、それはうんちが消化器官を通過するのが速すぎて、細菌がビリルビンを副産物に消化するひまがなかったってことだね。
だからもしみんなが、下剤を飲んだとか、軽い症状の食中毒、あるいはもしかしてものすごい二日酔いになった後なんかに、そのモノが少し緑色になっていることに気付いたら、何か別のことが起こってうんちを急かしすぎているのかもしれない。
だから、たまに糞が緑色でも心配することはないけど、もしいつもその色だったら、きみの糞は腸が必要な栄養をすべて吸収するのに十分な時間を体内で過ごしていないってことになるかもしれないね。
謎が解けた!
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略