CLOSE

第20回記念ブレイク前夜祭!『東村アキコふたたびっ!~いいオトコ、いいオンナって何なの?スペシャル!!』(全4記事)

ドラえもんは道具でのび太を幸せにしたのか? 山田玲司×東村アキコ

漫画家・山田玲司氏が多様な経験と知識を元に、恋愛、社会問題、映画、人生とは何かについて語るニコニコチャンネル『山田玲司のヤングサンデー』。20回目の放送を迎える今回は『東京タラレバ娘』や『海月姫』といった作品を描いてきた漫画家の東村アキコ氏。このパートでは、「エンターテイメントは人生を良くするのか?」というテーマについて話し合っていきます。『キャプテン翼』や『スラムダンク』を読んでスポーツの道を志した人は沢山いると思います。では、『Dr.スランプ』『うる星やつら』『ドラえもん』は人生でどのような影響を与えるのでしょうか?

エンターテイメントは悪か?

山田玲司氏(以下、山田):「麻酔コンテンツ」って、エンターテイメントって言われてますけど、これって悪ですか? って話があるの。罪なのかって問題があるわけ。

おっくん氏(以下、おっくん):うん。

山田:こないだ江川達也さんに久しぶりに会った時に、あの人いつも文句ばっか言ってるから、ファミレスで聞いたよ。「江川さん、エンターテイメントって罪ですかね?」って言ったら「罪だねえ」って(笑)。

おっくん:おー。言い切りますか。

山田:あの人は罪人ですよ。だけどいつも都合のいい話ばっかり描くでしょ。

東村アキコ氏(以下、東村):うんうん。

おっくん:あー、でも。

山田:だからあの人の場合は基本的に、欲望に即した展開を延々して最後に裏切るっていうのをやりたい人なんだけど。そういうやり方で、エンタっていうのは人生をダメにするのか。これ(『みゆき』)を見てると、人生ってダメになっちゃうんですかっていうことについて……。すいません、あだち先生。なんか言い過ぎました(笑)。

麻酔コンテンツは人の人生を良くできるのか?

山田:それで考えたんだけど、キャプ翼問題っていうのがあって。

おっくん:お?

山田:キャプテン翼って、麻酔のニオイがすごくするわけよ。「ボールが友達です」みたいな。

おっくん:ギャグ漫画なんでね。

東村:ギャグじゃないけどさー。あんた、あれギャグっつったら世の中の今のJリーガーがみんな怒るよ。

おっくん:いやいや! あれギャグ漫画でしょ!

山田:まさにそのJリーガーみんな怒るよって話なんだけど。

おっくん:だって18等身くらいありましたよ。

山田:だから、ちょっ……。

東村:まあ。乗っちゃってたけどね。

山田:待って。それでサッカー始めて、ヨーロッパまで行った人にとっては麻酔だったのかな、っていう話なわけだよ。

おっくん:まあ。

山田:スラムダンクでバスケ始めた人もいますよねって話なのよ。

おっくん:まあね、ジダンもね。

山田:だから、あだちで「恋をしよう」と思った人もいたんじゃないかなと。

おっくん:それはいるでしょ。

山田:だから「女の子と付き合うってこんなに楽しいの?」っていうことを伝えたという意味ではこれ、一見麻酔だけど、人生動かした意味もあるなって思うの。

東村・おっくん:うんうん。

『Dr.スランプ』や『うる星やつら』は人生を良くするのか?

山田:だから、何かに挑戦するきっかけを与えていたら、多少の麻酔は良いんじゃないかななんて思うんだけど、問題はランド系なんですよ。『Dr.スランプ』とか『うる星やつら』って、人生を良くするのか? そしてポケモンは……みたいな話になるんだけど。そこからずっとつながってくんだけど、それってどうなのって話。人生を良くしたの? 悪くしたの? みたいな。

おっくん:いやー難しいなあ。

山田:だってホヨヨだよ。ホヨヨでピョーンでどーんだよ。

東村:辛かったり寂しい人が寂しくなくなるっていうところまでじゃないですかね。

山田:そうそうそう。

東村:そこまでじゃないですかね。

東村:それも漫画の役割じゃないですかね。友達いない子が、アラレちゃんが友達、みたいなのってあるじゃないですか。でも現実は、っていう話でしょ。

山田:そう。現実は、「あー、漫画おもしろかったなあ」と思っても何も変わってない。学校行きたくない。「漫画を読んでる時だけは、私は幸せなんです」みたいになときに。

おっくん:だからそこで、「私もこんな漫画を描きたい」っつって漫画を描くようになったら良いんじゃないですか。

山田 こんな感じに(アシスタントのタダムラ氏)。

おっくん:くららさん、どうですか?

東村:さっきまでウチでトーン貼って、バリバリ貼ってた子が。

おっくん:お疲れ様です。

山田:良い子だよねー。

東村:拉致ってきました。「ヒマでしょ?」っつって。

山田:で、そんなこんなで麻酔なんて人生変えないんじゃないか、人生ダメにしてるんじゃないかとか言ってるとさ。

東村:すごいよ!? これちゃんとしゃべることとかさー、裏にちゃんと書いてあるよ。

おっくん:舞台裏(笑)。

山田:舞台裏を(笑)。もーバラさないでよー。

東村:超すごいじゃん! ちゃんと準備してるー。この人ね、マメだよねー。マメなの。

山田:うるさい(笑)。

おっくん:サークルクラッシャーですか!(笑)。

東村:先生えらいな〜。もー、準備がさー。

ドラえもんは毎回のび太を幸せにしていない

山田:でね、俺この問題について、もうかなり若い頃から苦悩してたの。「こんなんじゃダメだ」とか、ゼブラーマンみたいなことばっか言ってたの。そうしてると、「クスリ臭い」って言われるわけ。

「お前の言っていることは正論かもしれないけど、おもしろくないこと言ってる」って。「でも俺は伝えたいんだよ」ってなったときに、「わかりました、じゃあ3パーセントだけ、俺の言いたいことは3パーセントだけにしますよ」って(作品を描いた)。

東村:あー。私、ドラえもんはどう来るのかなって。

山田:そうですそうです! これ3パーセント作戦の中に入ってます。『Bバージン』のときに、描く直前まで俺は社会派だったんで。尾崎みたいだったんで。

東村:3パーセントだけは自分の言いたいことを入れるんだ。

山田:そう。当時の消費税分だけっていう。あとの97パーセントはもうパンチラも何でも描きますよって言って振り切って描いたのが『Bバージン』で、それでなんとか生き永らえたわけ。

一方で、ドラえもんさんがいるわけだよ。みんなが大好きなドラえもんさん。これ、麻酔麻酔っていう感じじゃない。これ、江川さんも否定して『タルるートくん』とか描いてるじゃない。

おっくん:そう。

山田:「なんでも道具に頼る世代ですか」とみんな言うけども。ちょっと待てと。これドラえもんにも3パーセントがあると思ったの。

おっくん:はいはい。

山田:藤子先生って、毎回最後にね、のび太を幸せにしてないの。

おっくん:あー、最後に失敗しますよね、道具を使うと。

山田:「誰かに頼ったってダメでしょ」ってちゃんと落としてる。これルパンもそうだった。

おっくん:ルパン?

山田:最後に札束投げちゃうの。で、不二子も逃げちゃうの。

東村:お金が入んないんだね。

山田:金と女のためにやってるのに、全部うまくいかなくてヘリコプターで去っていくっていうパターンを延々と繰り返してるのがルパンで。

東村:そう思うとこち亀って全部逆だよね。最後はおジャンになるけど。1回成功するじゃん。散々成功してからおジャンにするから……、あ、一緒かそれも。

山田:だから多分ね、世代的なね。なんかね寓話とか童話とか見て育ってきたから、めでたしめでたしで終わるのは気が引けるっていう、大人のモラルがあるんだと思う、ここには。

おっくん:あーーー。はいはいはい。

山田:このバランスだったのかって思って。

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?

人気の記事

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!