2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
Why Are There Righties & Lefties?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ハンク・グリーン氏:このビデオを見ている10〜15パーセントの人が左利きです。あなたがメジャーリーグのピッチャーでなければですが。メジャーリーグのピッチャーの30パーセントはサウスポーなんです。あなたがアメリカの大統領だった場合も話が変わってきます。直近7名のうち5名の大統領は左利きでした。これは実際重要な事実ですね。
ところが90パーセントの人は──僕も含めて──右利きです。なぜ僕らは片方の手の方が、もう一方よりも使いやすくなっているんでしょうか? どうやって利き手が決まるんでしょうか? 答えはおそらく進化にあります。
利き手という感覚は人間特有のものです。霊長類の中で比較的近いチンパンジーやゴリラにも利き手はありません。イヌやネコのようなその他多くの動物が、片方を好むことはありますが、右利きと左利きの比率はほとんど同じです。
科学的には、利き手を決める遺伝子はまだ証明されていません。一卵性双生児だからといって、利き手が同じとは限らないんです。右利きが進化の過程における協力の副産物だという説はたくさんあります。
2012年に発表された研究は、道具を共有するような協力行動を取るためには、グループ内で同じ利き手を持っている方が便利だから右利きが増えたんだとしています。
もっとポピュラーなのは、利き手は脳の左右非対称性に関わっているという説です。論理性や言語を司る左脳は、右半身の動きをコントロールしていて、空間認識をする右脳は左半身をコントロールしています。
霊長類の脳のつくりはほとんど同じですが、科学的にはヒトの脳は左右非対称性が強いとされています。言語を司る側の脳が、多くの人が言語を書くときに使う手をコントロールしているのは偶然ではなく、自然選択なのかも知れません。左脳が右手に書き方を伝えているからです。
この説は、多くの左利きが言語のプロセスにおいて両方の脳をより平等に使っていて、完全に右脳を使っているケースもあるという研究に支持されています。
つまり左利きは、正確に利き手を継承しておらず、その代わりに神経生物学の左脳におけるバイアスの欠損を継承しているとも言えます。その結果が人口の10パーセントを占め、螺旋ノートのデザインにイライラさせられている左利きなんです。
利き手についてはもっと調べる必要がありますし、研究はいまでも盛んに行われています。左手無しで食事をしたり、タイピングをしたりなんてことは考えられません。左手くん、君は大事な存在なんだよ。
関連タグ:
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略