
2025.03.19
ドバイ不動産投資の最前線 専門家が語る、3つの投資モデルと市場の展望
キングコング西野亮廣と絵本作家のぶみ・ニコ生チャンネル(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
西野亮廣(以下、西野):どうも、こんにちは! 10月の30日からニコ生の方で『会議を見せるテレビ』っていうのを、絵本作家ののぶみさんと、キングコングの西野と一緒にやることになりました。
これまだ内容はそんなに決まってはいなくて、なんかこう、飲みに行っているときに、「次あんなことしようや」とかそういう話を見せちゃおうというやつですよね。
出来上がったものを見せるんじゃなくて、結局過程を見せちゃって。そのほうがおもしろいんじゃないかっていうのをね。
のぶみ氏(以下、のぶみ):僕、西野さん、おもしろいなーって思ったのは、もちろん西野さんがやってることはおもしろいんですけど、途中もおもしろいなって思ってて。
西野:あー。
のぶみ:チケットとか売るじゃないですか。ほんとに(手で)売るんですよ。この人は。家にいても呼び出しがかかったら売りに行く。
そういうのって、どういうふうにアイデアがあるんだろなーって。
西野:あー。
のぶみ:Twitterだけで見ている人はいるけど。
西野:けっこう、自分がやる仕事はほんっとに飲みの席で決まっていることが8割9割で、飲みの席でみんなで意見出し合って、「それいいね」って「それとこれ」で1回合わせてみたらおもしろいことできるんじゃないかって。
「これ(過程)を見せよう」ってやつですね。一応タイトルは、『会議を見せるテレビ』っていう。
のぶみ:これ、西野さんが作ったの?
西野:名前で内容が伝わったほうがいいかなぁと。『会議を見せるテレビ』ということで。
のぶみ:飲み会のときに決めちゃったら、後で「やんなきゃよかったなー!」って。
西野:ありますあります! ひどく後悔することもあるんですけど、まぁそれもひっくるめて、おもしろいかなぁと思って今回やることになりました。10月30日から。
のぶみ:西野さんはもちろんお笑い芸人でみんな知ってるんですけど、僕は絵本作家やってます。160冊絵本を出しております。
西野:これ、すごいっすよ。売れたんですよ。めっちゃ売れたんです。10万部。これも、この本出る前にのぶみさんから聞かせていただいて、読み聞かせみたいなやつで。がっつり、こうなんですよーって。それいいっすねーって。それがもう先立って、見れるかもしれない。
のぶみ:そうなんですよ。だから僕も絵本つくる前にみんなに見せたり、みんなに見せるついでに意見聞いて、変えてったりするので、「途中経過おもしろいね」って言われてたところですよ。
スタッフ:この番組からなにかが生まれるかもしれない。その、生まれる瞬間に立ち会えるかもしれない。
西野:そういうことですね。ええ。というわけで。30日、8時からスタートします、『会議を見せるテレビ』ぜひご覧ください。チャンネル登録みたいなのがどっかにあると思うので、それもひとつよろしくおねがいしますということで。
のぶみ:そしてこのタイトルも、番組の中でロゴを描きますしね。そういうところも見せると。
スタッフ:よろしくおねがいします。
のぶみ・西野:よろしくおねがいしまーす!
関連タグ:
2025.03.12
SNSで炎上している研究者は「研究者として正しい」 人文学のプロ・阿部幸大氏が説く“強い意見を出せない時代”に対する考え方
2025.03.17
ソフトバンクとOpenAIにとって「歴史的な日」になった 孫正義氏が語る、AI革命の全ぼう
2025.03.17
いくら読書をしても「成長しない人」が見落としていること 10分でできる「正しい学び方」
2025.03.13
改正後のiDeCoと退職金の受け取り方の事例 「改悪」は本当か? プロが真相と狙いを解説
2021.09.30
「なぜセーラー服で出社してはいけないの?」 さくらインターネット・江草陽太氏の自由な発想の源
2025.03.19
部下の「タスクの先延ばし」が少ない上司の特徴とは? 研究が示す、先延ばし行動を減らすリーダーの条件
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.03.14
三流の上司と一流の上司の違い 部下の心を動かす科学的アプローチ
2025.03.18
全知全能の最先端AI「Cristal」が企業の大脳となる ソフトバンク孫正義氏が語る、現代における「超知性」の可能性
2025.03.18
フェデラー氏が語る「努力しない成功は神話」という真実 ダートマス卒業生に贈る勝利の秘訣
2025.03.12
SNSで炎上している研究者は「研究者として正しい」 人文学のプロ・阿部幸大氏が説く“強い意見を出せない時代”に対する考え方
2025.03.17
ソフトバンクとOpenAIにとって「歴史的な日」になった 孫正義氏が語る、AI革命の全ぼう
2025.03.17
いくら読書をしても「成長しない人」が見落としていること 10分でできる「正しい学び方」
2025.03.13
改正後のiDeCoと退職金の受け取り方の事例 「改悪」は本当か? プロが真相と狙いを解説
2021.09.30
「なぜセーラー服で出社してはいけないの?」 さくらインターネット・江草陽太氏の自由な発想の源
2025.03.19
部下の「タスクの先延ばし」が少ない上司の特徴とは? 研究が示す、先延ばし行動を減らすリーダーの条件
2025.01.07
1月から始めたい「日記」を書く習慣 ビジネスパーソンにおすすめな3つの理由
2025.03.14
三流の上司と一流の上司の違い 部下の心を動かす科学的アプローチ
2025.03.18
全知全能の最先端AI「Cristal」が企業の大脳となる ソフトバンク孫正義氏が語る、現代における「超知性」の可能性
2025.03.18
フェデラー氏が語る「努力しない成功は神話」という真実 ダートマス卒業生に贈る勝利の秘訣