2024.11.25
「能動的サイバー防御」時代の幕開け 重要インフラ企業が知るべき法的課題と脅威インテリジェンス活用戦略
Does Shaving Make Your Hair Thicker?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ハンク・グリーン氏:みなさんは、ひとたび毛を剃ると濃くなってしまうと、どこかで聞いたことがあるのではないでしょうか。実際に剃り跡から生えてきた無精ひげを撫でてみて、すんなりと納得した人もいるでしょう。
しかし、みなさんがいくら体毛との闘いで苦戦していたとしても、実は科学的な根拠はまったくないのです。
ある研究者たちは、剃毛と体毛が濃くなることとの関連性を、少なくとも1928年から研究し続けてきました。4人の男性に、顔の一定の箇所の毛を何度も剃ってもらう実験をしたのです。すると、それ以前の実験と同様に「毛を剃っても濃くはならない」という結論が出ました。
しかし、この実験で測定されたのは体毛の成長率だけであり、毛幹一本 あたりの太さではありませんでした。
後年の1970年には、5人の男性が数か月に渡り、毎週片足だけ毛を剃る実験が行われました。もう片方の足は、比較対象のため、毛を剃らずに残されました。
さて研究チームが、毛の成長率に加えて、直径・濃度・重さを測定したところ、やはり剃毛しても体毛は濃くはならないという結論に至りました。それは他の研究でも同様で、電子顕微鏡での高解像度画像を解析した2006年の実験でも、似たような結論になりました。
要するに、どの実験においても、剃毛して毛の成長が早まったり、濃くなったり、もしくは剃毛した部位に新たな毛が生えてくるということはなかったのです。
とはいえ、毛は剃れば濃くなるという認識は根強く残っています。このような認識が広まった原因は、恐らく一般的に剃毛を始める時期が、ホルモンが急激に増加する時期と重なっているせいかもしれません。
思春期に、定期的にひげをそり始めた時期は、ちょうど毛が濃くなり始める時です。つまり、毛が濃くなるのは決して剃毛が原因ではないのです。
剃毛して毛が濃くなると感じるもう一つの理由は、毛が日光や化学物質に晒されると薄くなることが挙げられます。つまり、剃毛したばかりの時に生えてくる毛は濃く見えますが、実際に細胞が生成する色素が増えているわけではないのです。
さらに、毛を剃ると毛幹が濃くなったような錯覚を起こします。毛を剃っても、毛は毛包から抜き取られることはなく、表皮にほど近い部位で刈り取られているだけです。
これは、芝草に似ています。芝草は、自然に伸びると先端が細くなりますよね。しかし、芝刈り機で刈り取ると、根元近くで切断するため、太く幅広い部位が残されます。同じことが、毛にも起こります。
剃毛した後に毛が生えてくると、一番太い根元で切断され柔らかく細い先端部を失っているため、より濃く、粗く見えてしまうのです。しかし毛が伸びてくれば、太い部位もいずれは摩耗して細くなるのです。
みなさんがひげ剃りの後に二日ほど経った無精ひげを鏡で検分して、この話をいぶかしく思ったしても、日常的なお手入れは、剛毛カーペットの原因にはなりません。もしそうであれば、薄毛に悩むみなさんは毎日せっせと剃髪していることでしょう。毛の成長サイクルは、自然なものなのです。
関連タグ:
2024.11.21
40代〜50代の管理職が「部下を承認する」のに苦戦するわけ 職場での「傷つき」をこじらせた世代に必要なこと
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.20
成果が目立つ「攻めのタイプ」ばかり採用しがちな職場 「優秀な人材」を求める人がスルーしているもの
2024.11.20
「元エースの管理職」が若手営業を育てる時に陥りがちな罠 順調なチーム・苦戦するチームの違いから見る、育成のポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.19
がんばっているのに伸び悩む営業・成果を出す営業の違い 『無敗営業』著者が教える、つい陥りがちな「思い込み」の罠
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.21
初対面の相手から本音を引き出す「核心質問」のやり方 営業のプロが教える、商談成功のカギを握る質問力アップのコツ
2024.11.22
40歳以降の「つみたてNISA」と「iDeCo」運用の優先順位 老後のための資産形成のポイント