文字を書き出す際の、ペンで書くのとパソコンで書くのとの違い

赤羽雄二氏(以下、赤羽):今日はこれで終わります。懇親会もあります。今日の発見・感想を私にメールしてくださいね。すぐ返事をします。今後みなさんが「こんなことになっているんだけどどうなの?」ということも、メールをいただければすぐお返事します。反応は大変早いので、そういうルートを作っておくほうがいいと思います。それもあるので、ぜひ、できるだけ今日中に私にメールをください。

全体として、ご質問がある方いますか?

(会場挙手)

質問者1:書き出すときに、ペンで書くのとパソコンとかを使って書くのに違いはありますか?

赤羽:4~6行書くにはブラインドタッチのほうが早いということもあります。ただ慣れるとそこにピラミッドやフレームワークを書いてアイデアを整理することもよくあります。 パソコンだと数秒で図にすることはできないので、文字表現しようとしてしまいます。図で説明したほうがよいものを無理に文字表現するのは本末転倒なので、よほど生産性の高い手書きをお勧めしています。

はい、他にありますでしょうか?

(会場挙手)

質問者2:人生設計力というのが大事だとおっしゃっていましたが、日本の中でここはうまくできている会社というのは。

赤羽:人生設計力は自分のスキルですから、ちゃんとやってる人はもちろんいますよ。

質問者2:会社として推奨しているところは。

赤羽:あまりないと思います。ほかにはいかがでしょうか?

(会場挙手)

質問者3:10年後の世界で、リカバリーショットを打てるような環境というのはあるんでしょうか?

赤羽:ないと思います。それでは、遅すぎるからです。今から準備が必要です。

質問者3:お聞きしたいのは、例えばブロックチェーンのような環境の中で評判が非常に重要になってきますよね、ということです。1回のミステイクでリカバリー不能、といったことはありますか。

赤羽:はい、ブロックチェーンで改ざんできないということは、過去のデータが全部残るということです。ほかはいかがですか?

(会場挙手)

メモ書きは基本見返さない

質問者4:メモ書きをしたときに溜まっていくと思うんですけど、どれくらいありますか?

赤羽:それは「ずっと取っておいたほうがいい」と思います。なぜかと言うと、がんばって書いたものなのでそれを捨てるのはもったいないと思うからです。

質問者4:見返すのは?

赤羽:見返さないでいいと思います。どうしても見返したければ、3ヶ月後くらいに1回ドサッと出してきて、日付順に変えて、サッサッと見るぐらいですね。そうすると、「結構いいことが書いてあるな」と思います。もう1回、6ヶ月後にそれを見ると「当たり前じゃないか」と思うでしょう。自分としてはすっかりマスターされているからです。自信につながりますので、どうしても見たければ、そうしてください。ただそれよりは、ともかくもっと多く書くほうがいいです。

はい、ほかにありますか?

(会場挙手)

質問者5:先ほどの技術革新でアメリカはシリコンバレーを中心に起きていて、そこが最先端で起きていくという流れでよろしいんでしょうか? そこをウォッチして日本がどうなるか見ていくという。

赤羽:ブロックチェーン、暗号通貨に関してはイギリス・スイス・マン島などですね。今スイスに「クリプトバレー」ができていて関連企業が集積しています。一方アメリカはビットコインに対してけっこう曖昧な態度が続いています。前よりはシリコンバレーに一極集中ということではありません。

ほかにはありませんか?

(会場挙手)

質問者6:今日のワークは『ゼロ秒思考』が主な内容でしたが、本を書くにあたって編集者からの直しとかで書けなかったことなどあれば。

赤羽:別にないです。今日の本は別に『ゼロ秒思考』とは関係していないです。頭を使うためにはメモを書かなければならないので、AIに関してはこういうメモを書いたらとか、ブロックチェーンに関してはこういうメモを書いたらとか、そういうエクササイズとしては書いてます。別に『ゼロ秒思考』を全面に出しているわけではありません。

質問者7:どんなときもやる気を維持するということですが、怠けてしまうことが自分にとっては一番快感なんですけれども(笑)。その快感を抜け出して、やる気を維持するためにはどうすればいいですか?

赤羽:自分よりがんばっている友達を目の前に置くことですね。それしかないです。ただ、そう言っていると本当に自分が下になります。

はい、ほかには?

メモを取らない代わりに、本に黄色い線を引いていく

質問者8:本を読みながらノートを取らないのはなぜですか。

赤羽:読むスピードが非常に遅くなってしまうからです。『アクションリーディング』をぜひ読んでください。

アクション リーディング 1日30分でも自分を変える

これだけあらゆるものが速く進んでいるなかでは、本をゆっくり読む暇はありません。また自己満足のために本を読むのも、考えればもったいないことです。あくまで「攻めの読書」「行動するための読書」をしていってください。

質問者9:私も最近記憶力が悪くなっているのですが、書くことでインプットできるかなというところがあります。

赤羽:よく何歳か以降の人の記憶力が悪くなっていると言う人がいます。言霊があるのでそれを言うのはやめましょう。そんなに記憶力は悪くならないです。そう思っているだけで実際そうでもないので、そういう不吉なことは言わない。

(会場笑)

メモを取らない代わりに、黄色い線をどんどん引きましょう。引いたら耳を折りましょう。そのほうがよっぽど早く、それから再読ができる。そういうことを私の本にも書きました。

(会場挙手)

はい、最後ですね。

質問者10:本屋や図書館に行くと、世の中には大量の本があります。ほとんど読まずに死んでいくんだなと思うと怖くなります。どうやって読む本を選んでいますか?

この記事は無料会員登録で続きをお読み頂けます

既に会員登録がお済みの方はログインして下さい。

登録することで、本サービスにおける利用規約プライバシーポリシーに同意するものとします。

SNSで会員登録

メールアドレスで会員登録

パスワードは6文字以上の文字列である必要があります。