2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
Does Air on Planes Make You Sick?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
オリビア・ゴードン氏:長時間のフライトの翌日か2日後に具合が悪くなったことはありませんか?
その原因は明らかに思えるかもしれません。「機内では空気を循環させているため、誰かの持つ細菌がほかの人へと循環するからではないか」と思うでしょう。
しかし、仮にフライト中に具合が悪くなったとしても、それは飛行機が細菌の巨大な培養基になっているというわけではありません。
そういう事態になってしまう空気の循環がどんなものか考えてみましょう。
例えば10列後ろの席にいる人から拾い上げた細菌が、送風口から顔に吹き付けられるかもしれません。ある意味でこれは正しいと言えます。
実際、飛行機では循環させた空気を一部使っています。ほとんどの飛行機では、機内の空気の半分は何度も何度もフィルターを通して循環させている空気です。
残りの空気は、エンジンのコンプレッサーを通ってきた飛行機外の空気で、機内の空気と混ぜ合わされてから機内に出てきます。
空気が循環されているからといって、それが病気の伝染する温床になっているわけではありません。実際、ほとんどの飛行機ではHEPAフィルターという高い吸着力を持つフィルターを備えています。
これは手術室やICUといった、バクテリアや細菌から隔離する必要のある場所に用いられているフィルターです。
このフィルターは小さな穴が開いていて、空気は通しますが、ホコリやバクテリアといった粒子はせき止める、いわば水切り器のような仕組みになっています。
HEPAフィルターの認証を受けるためには、0.3マイクロメートル、つまり1000分の3ミリの粒子を、最低でも99.97パーセントせき止めることが求められます。
飛行機内では1時間に20から30回空気が循環され、何度もフィルターを通るようになっています。さらに頭上の送風口から送られる空気は、壁の周りや自分が座っている列のあたりにとどまる設計になっています。
これはつまり、空気が前方や後方に流れることはない、というわけです。
こう考えると、吸い込む空気には、となりに座る人以外のバクテリアやウイルスは含まれていないことになります。
もちろん、隣に座る人がくしゃみをして、その結果体によくないものを吸い込むリスクは大いにあり得ます。しかしこのリスクは人と近くなるほかの状況、バスや電車、学校や職場とさして変わりません。
もし飛行機に乗って具合が悪くなったら、空気を恨むのではなくてその席に座ってしまったことを恨みましょう。
関連タグ:
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.11.29
「明日までにお願いできますか?」ちょっとカチンとくる一言 頭がいい人に見える上品な言い方に変えるコツ
2024.12.04
いつも遅刻や自慢話…自分勝手な人にイラっとした時の切り返し 不平等な関係を打開する「相手の期待」を裏切る技
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
2024.12.03
職場の同僚にイライラ…ストレスを最小限に抑える方法 臨床心理士が語る、「いい人でいなきゃ」と自分を追い込むタイプへの処方箋
2024.12.05
「今日こそやろう」と決めたのに…自己嫌悪でイライラする日々を変えるには
PR | 2024.12.04
攻撃者はVPNを狙っている ゼロトラストならランサムウェア攻撃を防げる理由と仕組み