2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
リンクをコピー
記事をブックマーク
絵本作家のぶみ氏(以下、のぶみ):お、きました!
西野亮廣氏(以下、西野):やばい始まっちゃった。おつかれさまです。間に合った!
山口トンボ氏(以下、トンボ):拍手で始まるような番組じゃないような感じですけど(笑)。
のぶみ:こんにちは。
西野:そっか。トンボ、前、休みやったっけ?
トンボ:お休みさしていただきまして、ほんとに。
西野:そかそか、画質がちょっとオシャレになった。
トンボ:すごいもう……ちょっとジャズでもかけとかないかんぐらいの。
のぶみ:1回謝ってもらおうかなと思って(笑)。
トンボ:申し訳ありませんでした、ほんとにね。
西野:なになに?
のぶみ:2週来なかったですからね、この男は!
トンボ:そうですね。
西野:そっか、その前もか。
トンボ:その前はちょっと大宮のライブで、こないだはちょっともう、ゴリゴリ、AbemaTVの生放送がありまして。生放送かぶりで、やっぱりいいほう選ぼうかなということで。
西野:足もと見るな、ほんま(笑)。なんだ、「いいほう選ぶ」って。
トンボ:勢いのあるほうに。
西野:やめろ、ほんま! AbemaTVってどうなってる? 俺も、まあまあ、1回お世話になったから。
トンボ:AbemaTV、勢いあると思いますよ。あれはテレビっすよね。
西野:まあ、そうだよね。LINE LIVEは?
トンボ:LINE LIVEはLINE LIVEで。でも、どうなんでしょう? 勢いで言ったら、AbemaTVじゃないっすか?
のぶみ:へぇー。
トンボ:見れるものが圧倒的に……。アニメとかMTVとか。なんかもう、ほんとテレビですよ、あれは。
西野:だって今日も舛添さんの記者会見、AbemaTVでやってましたよね。
のぶみ:舛添さん、どうなるんですか?
トンボ:どうなるんでしょうね(笑)。
西野:いや、もう終わる。
のぶみ:出た!
西野:もう終わるでしょ。
トンボ:今日のトピック、舛添さんからいきますか。
西野:もう無理じゃない?
トンボ:もう無理かな。
西野:さすがに!
トンボ:さすがに無理?
西野:さすがに無理じゃないっすか!
のぶみ:なんでそう思ったんですか?
西野:なんかヤフオクで落としてたじゃないっすか。
トンボ:なんかありましたね。
西野:そうそうそう。お金をもうヤフオクに使っちゃってた、みたいな。で、ヤフオクのIDをymasuzoeかなんか、そのまんまにしてたらしい。この詰めの甘さは……。
のぶみ:めっちゃ凡ミスですね。
西野:凡ミスも凡ミス。
トンボ:政治資金で購入した車も私物化してたとか。
西野:そうそうそう。
のぶみ:あと、家族で旅行行ったとか。
西野:まあ無理っすね。まあ別に、いいんじゃないっすか。
のぶみ:(コメントを受けて)AbemaTVは間寛平さんのTVじゃないです(笑)。
トンボ:「アメマ〜」TVではないですけれども(笑)。ほら、(コメントにて)「AbemaTV楽しいです」って。
のぶみ:だって、岡村さんとも大変なことになったじゃないですか。
西野:なんかなってましたっけ?
トンボ:そういえば、なんかニュースになってましたね。岡村さんと。
西野:しょっちゅうなるんですよ、なんか。
のぶみ:「対決」みたいな印象でしたよ。
トンボ:え、対決するんすか?
西野:対決じゃないけど(笑)。
トンボ:ケンカするんすか?
西野:すげー言われるんよなあ!
トンボ:なんかその、VSみたいなことになってましたけどね。
西野:まあまあまあ、そうそうそう。でも、あんま好きじゃないのは好きじゃないんすよ。それは本当にそうで、それは仕方ない。
のぶみ:なんで言うんだろ(笑)。
トンボ:考え方が違う?
西野:考え方が違う。それはもう仕方ない。そういうのが好きな人もいるし、好きじゃない人もいるし。好きじゃないっすね、あんまり。
要は、なんで好きじゃないかっていったら、そもそもこっちで楽しいことやってんのに来るから、「来た以上はお前……」みたいな感じでやっちゃうんですよ。そっとしといてくれたら、けっこうおとなしいやつなんですよ。
トンボ:たしかに。すべてそうですもんね。
西野:例えば、教室でサッカーが流行ってて、みんなサッカーしてるときに、「いや、でもちょっとおれ、砂場が好きだから」って砂場でこうやって遊んでるのに、こっちは平和にやってんのに、「おい西野、お前サッカーしろよ」とか言って。
のぶみ:(笑)。
トンボ:「お前なんで1人だけ砂場やってんの?」
西野:「俺は砂場が好きだから……」
トンボ:「みんなサッカーやってんだから!」
西野:「わかるけど、わかるけど、サッカーもいいけども、先輩、あの、僕は砂場でやんのが好きだから、僕はこっちでやらしてもらって……」
トンボ:「いや、もう、そういうこと言うの、嫌いやわあ〜」
西野:「なんや、おまえーー!!」
(一同笑)
西野:っていう状態(笑)。
トンボ:そうっすね。
西野:状態でいうとそういうことです、はい。
トンボ:なるほど。
西野:もうこっちはこっちで楽しいやってるんやから。そうなんすよ。
のぶみ:しょうがないね。
西野:だからなんです。来るとガブッていっちゃう。でも、ルールとして、絶対に先輩なんすよ。なんかあったとしても。なんか一応ガブリっていくのは、絶対に自分より力がある人にしかいってないので。
トンボ:たしかに、ルールは守りますもんね。
西野:ルールは守る。
のぶみ:けっこうそうですよね。
トンボ:キレるときは。マネージャーの件も、ちょっとニュースになってましたけど。
西野:(笑)。
トンボ:あそこもね、キレ方でいったら、ルールは守ってますもんね。
西野:なんかすごいなるんですよ、とにかく。
のぶみ:なんなんでしょうね。
西野:なんか、すごいなるんすよ。1日何回かなるんですよ。
のぶみ:さっきトンボさんと話してたんですけど、西野さんってニュースにしようと思ってやってること、もちろんあるじゃないですか。
西野:はいはい、ありますね。
のぶみ:ニュースにしようとは思ってないんだけど、載ってしまったことっていうのも、多々ありますよね。
西野:多々あります。
のぶみ:それは比率でいうと、どんくらいなんですか?
西野:いやでも、半々ぐらいで。
のぶみ:半々ぐらいなんだ。
西野:昔はそうでもなかったんですけど、最近やっぱ、なんか載りやすくなりました。非常に。
トンボ:たしかにね。
西野:なんだろう。まあ、アンチが多いっていうのが1つあるかも。
のぶみ:ちょっと仮定の話、空想の話でいいんですけど、武井壮さんみたいに、岡村さんと西野さんがケンカしたらどっちが勝つんですか?(笑)。
トンボ:(笑)。
のぶみ:でも、けっこう運動神経ありますよね。
トンボ:ケンカって、そっちのほんとのやつ?(笑)。
西野:ほんとのやつ? 戦い?
トンボ:PRIDE? 見たくねえなあ(笑)。
西野:見たくないなあ。でも、どっちもヘニョヘニョやと思いますよ。
のぶみ:どっちもやられる?
西野:泥試合も泥試合。
のぶみ:なにだったら勝つんだろう。サッカー?
トンボ:決着サッカーでつけてたら、僕、笑いますよ。「そういうことなの?」ってなりますから。
のぶみ:「コートの中で勝負だ!」って(笑)。
トンボ:でも、ほんとなにかとね。
西野:もう黙っといてっていう話。こっちは楽しくやってるから。あなた方はあなた方でやったらいいし、基本的に否定はしないから、そっとしておいてっていうことです。
のぶみ:仲良く、じゃないですもんね。
西野:各々やったらいいじゃんっていう。そういうのが好きな人もいるし、こっちが好きな人もいるし、各々やったらいいのに、「おまえもやれよ」っていうのは、「おまえ!」って言っちゃう、それは。
トンボ:たしかにたしかに。
のぶみ:(コメントにて)「フリースタイルラップで対決してください」って(笑)。
トンボ:もう見てらんないでしょうね。
のぶみ:ディスるんでしょうね、ディスるんだろうね。
トンボ:もう見てらんないとは思いますよ。
西野:ひどいっすよね。
のぶみ:ダンス対決だったら、岡村さん勝つだろうね。
西野:でもなんか、のぶみさんもすごかったじゃないですか。
のぶみ:いや、僕ももうすごい……。なんか、『ママがおばけになっちゃった!』が売れたので、なんか知んないけど、編集の人がみんな夏に僕の新刊を出そうって言うんですよ。
西野:あー、なるほど!
のぶみ:アホみたいなんだけど、夏に新刊7冊出るんですよ。
西野:それ、おもしろいっすね! Facebookでチラッと拝見させていただいたんですけど、いろんな出版社から本出されて、1ヶ所にまとめるんですか?
のぶみ:そうなんです。みんな夏にやるって言ったから、「うわ、これどうしようかな」。っていうか普通に考えたら、絵本って分けたほうがいいんですよ。
西野:はあはあ。
のぶみ:4月だとか、売れやすい時期があるので。分けたほうがいいんだけど、夏、『さよなら ママがおばけになっちゃった!』売れるってなってるから。だから、電話して、「じゃあそれ、みんなで共同営業にしましょう」って言ったんですね。
トンボ:へぇー!
西野:はいはいはいはい、それ、めっちゃいいね。
のぶみ:共同営業にしたときに、ちょっと話を聞いたんだけど、これ地味な話で申し訳ないけど、本屋さんにはワゴンっていうのがあるらしいんですよ。
僕ははじめ、「ポスター作って、平積みしていったらいいんじゃないですか?」っていう案を出したら、児童書の担当が「一気に7冊置くのは、けっこうハードル高いです」って言われて、ただ、ワゴンはあるから、「ワゴンを買い取ったらどうですか?」っていう話で。ワゴンやりますっていう話になって。
西野:ワゴンを買い取るってどういうことですか?
のぶみ:あのね、ワゴンを1ヶ月とかで、借り取ることができるんですよ。
トンボ:場所借りみたいな?
西野:へぇーー!
のぶみ:そうなんです。
トンボ:へぇーー!
西野:本屋さんってそういうのあるんですか?
のぶみ:ワゴンは絶対あるんですよ。
西野:へぇーーー!! あー、そうなんすか!
のぶみ:そうなんですよ。だから、そこのワゴンを借り取って、ほんでそこにポスターを貼りましょう。
トンボ:なるほど。
のぶみ:それで、各出版社のやつも、共同でやってるというポップにしましょう。
共同営業のメリットがあって、本っていうのはトーハンとか日販と一緒にやるんですね。それが全国の書店に広めるんですよ。日販とトーハンがやると、共同営業になると力を入れてくれるらしいんですよね、何社からって。
西野:なるほどなるほど。
のぶみ:だから、すごい、「あ、なるほどな」って思って。
西野:へぇ、おもしろ!
のぶみ:それで、今週の水曜日に共同営業の会議があったんですよ。僕、呼ばれなかったんですよ。「なんで呼ばれないんだ!」って思って(笑)。
西野:えー、なんでなんすか?
のぶみ:なんだったら僕がみんなをつないだのに。
トンボ:そうですよね。
のぶみ:講談社から電話かかってきて、「ここは僕に任せてください」って(笑)。
西野:へぇーー。
のぶみ:ハゲた営業のやつが言ったから、「もういいよ、おまえに任すよ」って言って。
西野:へぇー、でも共同営業っていうのがあるんですね。
トンボ:おもしろいですね、たしかに。
のぶみ:今ね、ヨシタケシンスケさんっていう絵本作家の人がいて、ものすごい売れてるんですよ。
トンボ:ヨシタケシンスケさん。
のぶみ:「なんで売れてるんですか?」って出版社の人に聞いたら、「ブロンズ新社っていうところとPHPが共同営業してるから」っていうのを聞いたんですよ、僕。
西野:あー、なるほど。
のぶみ:それ2社だったら、おれ5社あるから、おれのほうが勝つんじゃね、って思ったんですよ(笑)。
西野:なるほど。まあ、でも面積もその分取るから。目につきやすくはなりますよね。
トンボ:たしかに。
のぶみ:そうなんですよ。
西野:めっちゃいいっすね。
のぶみ:『さよなら ママがおばけになっちゃった!』は、もうたぶん買うと思うんだけど、買う人は買って、そのときにほかのも読むかなっていうのがあるから。
西野:それ大事っすよね。
のぶみ:西野さんも『(えんとつ町の)プペル』やったときに、自己啓発書出したじゃないですか。
西野:はいはいはいはい。
のぶみ:ああいうのとかって、一緒にやったらね。
西野:ほんとは同じ時期でいいっすよね。いやそれ、僕も思ったんですよ。まったく、しかも僕のは食い合わないから。
トンボ:たしかに、そうですよね。
西野:絵本とビジネス書って、ぜんぜん違うから。ほんとタイミングがまったく、発売日が一緒ぐらいでもいいんじゃないかなって思いますよね。
トンボ:たしかに、同時発売とかおもしろいですよね。
西野:うんうん。でも、それはのぶみさんのも見て。「そういえば、僕も似たタイミングで本出るな」って思って。
のぶみ:でも予約販売数がすごいじゃないっすか。
西野:そう。それやった!
のぶみ:グラビアアイドルかと思ったもんね。
トンボ:いや、ほんとですよ。
西野:それやったんですよ。
のぶみ:あんな予約する? 絵本。たぶん史上初だと思う。
トンボ:僕の田舎の親と姉も予約してましたよ。
西野:まじで?
トンボ:はい。
関連タグ:
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
2024.12.12
今までとこれからで、エンジニアに求められる「スキル」の違い AI時代のエンジニアの未来と生存戦略のカギとは
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦
2024.12.11
大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ