2024.12.10
“放置系”なのにサイバー攻撃を監視・検知、「統合ログ管理ツール」とは 最先端のログ管理体制を実現する方法
Why Aren't There Giant Insects?(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
ハンク・グリーン氏(以下、ハンク):夢に巨大な虫が出てきて悩まされたりしたことってありませんか?
今日では、世界最大の虫はニュージーランドの「ジャイアントウェタ」と言われていますね。10センチほどで重さは70グラムほど。小鳥くらいのサイズですね。
虫が今とは違う時代もありました。3億年ほど前、65センチのメガネウラというトンボが、今の8倍大きいほかの虫たちと空を飛ぶ時代です。でもなぜ今はそうじゃないのでしょうか?
外骨格の重さが理由とも言われていますが、まずはサイズについて、アリゾナ大学の生物学者、ジョン・ハリソン氏にそのわけを聞いてみました。
ジョン・ハリソン氏(以下、ジョン):外骨格はあまり関係ないと言われています。そもそもそれを証明する十分なデータがないのです。それを説明するものとして、海中の巨大な節足動物が挙げられます。海中では地上ほど体重を支える必要がないのに巨大ですからね。
ハンク:また、体に対する外骨格の比率はどの大小どちらの昆虫も同じなので、外骨格が巨大なサイズの理由ではなさそうですね。
ジョン:そこで私たちは、酸素供給に関係しているのではないかと考えます。
虫は人間と呼吸法がまったく違うわけですが、虫の体の側面にはいくつか穴があり、ガスとして空気に満ちたその管を通過します。その管はミクロサイズの小ささに枝分かれして、細胞に届きます。
ハンク:それらのチューブは毛細気官と呼ばれ、巨大昆虫の長い毛細気官が関係しているというわけですが、ジョン氏は昔の地球のほうがより多くの酸素があったということも関係していると言います。
ジョン:現在の地球の大気中の酸素は21パーセントなのに対して、古生代の地球では32パーセントあったと考えています。そういった酸素量の違いがより大きな虫の存在に関係していると考えられます。
ハンク:ただしこれあくまでも理論に過ぎないとジョン氏は言います。個人的には虫は小さくていいですけどね。
関連タグ:
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.09
10点満点中7点の部下に言うべきこと 部下を育成できない上司の特徴トップ5
2024.12.09
国内の有名ホテルでは、マグロ丼がなんと1杯「24,000円」 「良いものをより安く」を追いすぎた日本にとって値上げが重要な理由
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
職場であえて「不機嫌」を出したほうがいいタイプ NOと言えない人のための人間関係をラクにするヒント
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.06
嫌いな相手の行動が気になって仕方ない… 臨床心理士が教える、人間関係のストレスを軽くする知恵
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
2024.12.11
大企業への転職前に感じた、「なんか違うかも」の違和感の正体 「親が喜ぶ」「モテそう」ではない、自分の判断基準を持つカギ
PR | 2024.11.22
「闇雲なAI導入」から脱却せよ Zoom・パーソル・THE GUILD幹部が語る、従業員と顧客体験を高めるAI戦略の要諦