2024.12.19
システムの穴を運用でカバーしようとしてミス多発… バグが大量発生、決算が合わない状態から業務効率化を実現するまで
kintone hack night 2020 株式会社ジョイゾー 星野智久氏(全1記事)
提供:サイボウズ株式会社
リンクをコピー
記事をブックマーク
星野智久氏:みなさんこんにちは。本日は「kintoneの『誰でも簡単に』は誰のため」というテーマでお話しさせていただきたいと思います。
私は株式会社ジョイゾーの星野と申します。リモートワークやリゾートワーク、マルチワークといった、「3ワーカー」という働き方を実践しております。
去年はドバイやカンボジアでリゾートワークを実践していました。これもkintoneエンジニアだからこそできる働き方なんじゃないかなと思います。kintoneエンジニアは最高ですね。そして今年もkintone hackに挑戦します!
まず私の経歴についてですね。実は2013年からkintoneエンジニアになっております。今は2020年なので、7年が経っていますね。当時の導入企業は1,000社くらいでしたが、今は1万5,000社以上になりましたので、導入企業数が10倍以上に増えております。その中で私は、7年間数々のユーザーさんと対面開発をさせていただいておりました。
その7年の中でいくつかの発見がありました。一番大きな発見は、ユーザーさんの知識レベルがかなり上昇していることです。ユーザーさん自身でいろんなものを発信したり、勉強できるサイトやコミュニティを駆使しながら、ユーザーさん同士でどんどん知識量を高められています。
今まではユーザーさんから問われる質問の多くは、「どうやればkintoneを使えるのか?」でしたが、「こんなことをしたいからkintone使いたいんだ」という相談が多くなっています。ただですね、7年間経ってもまだ食わず嫌いな機能があります。
みなさんちょっとkintoneを思い浮かべてみてください。「そもそも何ができるかわからない」とか「設定が難しい気がする」とか「流れの全体像がわかりにくい」みたいな意見があがる機能があります。みなさんもうわかってますね。
そう「プロセス管理」です。私は大好きな機能なんですが、ユーザーさんの中では、「いやちょっとな」っていう方がけっこう多いんです。なので、kintoneに踏み出せない理由として、「プロセス管理の設定が難しい気がする」というのが一番大きいのではないかなと思っています。
私はこの課題に対してユーザビリティの向上ということで、「誰でも簡単にシリーズPart4」でメスを入れたいなと思います。今までいろんな設定を試してきましたが、今回は管理に目を当てて「誰でも簡単に管理できる」ところをハックしていきたいなと思います。
それでは少しデモをさせていただきたいなと思います。見えてますでしょうか。これはよくあるプロセス管理の画面になってますが、見た感じ使い慣れてない方だとわかりにくいですよね。なので今回、わかりやすいものを開発させてもらいました。
こちらのプラグインの画面でプロセス管理を簡単に設定していこうかなと思います。
左側にあるのがステータスです。右側にはアクションが設定されています。
今回は簡単に、上司に申請を上げて、上司もOKとなったら完了になるような流れのプロセスを設定してみようと思います。
まず、kintoneのようにドラッグ&ドロップしていただくと、こんな感じで申請ができます。「未処理」から「上長の確認中」に移動すると、未処理から上長につなげることができます。
次に、上長が確認さえすれば「完了」と持っていくことができます。ただこれだとプロセスの流れができているだけなので、処理側の設定をします。「未処理」から「上長確認」に行くには、上長の確認処理、確認依頼を設定する必要があるのですが、こんな感じでできますね。
あとは、上長が確認したら完了に行くところでいうと、「最終確認」も設定できます。ただ、今はこれが1つのフローになってしまっています。
例えば上司が確認する場合、「確認完了」以外にも「却下した」なども想定する必要があります。なので設定で「差し戻し」も追加します。この「差し戻し」を「上長確認中」にポンと上げてもらうと、新しい分岐ができあがります。
そして、「差し戻し」に対して「未処理」に戻るステータスをドラッグ&ドロップでくっつけていきます。こういう図解で設定することで、少し難しかったプロセス管理を設定することが可能になっております。
これで保存すれば、先ほど見ていただいたプロセス管理画面が少しリフレッシュします。このような感じで、みなさんが最初に「難しいな」って思ってたものが、プロセス管理が設定できるようになることで、どんどん試行錯誤していくことができます。そして、プロセス管理自体が怖くなくなるんじゃないかなと思っています。
このようにプロセス管理は怖くないということで、どんどんチャレンジしてもらえればと思っております。そして、プロセス管理がわかってくると、kintoneの中で「ワークフロー」という言葉が出てくると思います。kintoneで設定できるのはプロセス管理です。ワークフローはkintoneのプロセス管理とは別物のサービスです。
例えば、プロセス管理はkintoneで。ワークフローに関しては別のサービスで。その2つのサービスを連携させた、「コラボフロー」というワークフロー専門サービスがあったりします。そういったサービスを使うことで、エコなシステムを構築していくことができると思います。
最後に、kintoneの「誰でも簡単に」ハックできるということは、僕にとって生きがいになってるんではないかなと思います。今回もすごく楽しかったです。
ITが苦手な人、社内にもたぶんたくさんいらっしゃると思います。そういった方々が本当にkintoneの「誰でも簡単に」につながるように、どんどんハックしていきたいなと思います。ご清聴ありがとうございました。
(会場拍手)
サイボウズ株式会社
関連タグ:
2024.12.12
会議で発言しやすくなる「心理的安全性」を高めるには ファシリテーションがうまい人の3つの条件
2024.12.19
12万通りの「資格の組み合わせ」の中で厳選された60の項目 532の資格を持つ林雄次氏の新刊『資格のかけ算』の見所
2024.12.16
32歳で成績最下位から1年でトップ営業になれた理由 売るテクニックよりも大事な「あり方」
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.12.10
メールのラリー回数でわかる「評価されない人」の特徴 職場での評価を下げる行動5選
2024.12.13
ファシリテーターは「しゃべらないほうがいい」理由 入山章栄氏が語る、心理的安全性の高い場を作るポイント
PR | 2024.12.20
モンスター化したExcelが、ある日突然崩壊 昭和のガス工事会社を生まれ変わらせた、起死回生のノーコード活用術
2024.12.18
「社長以外みんな儲かる給与設計」にした理由 経営者たちが語る、優秀な人材集め・会社を発展させるためのヒント
2024.12.12
今までとこれからで、エンジニアに求められる「スキル」の違い AI時代のエンジニアの未来と生存戦略のカギとは
PR | 2024.11.26
なぜ電話営業はなくならない?その要因は「属人化」 通話内容をデータ化するZoomのクラウドサービス活用術
Climbers Startup JAPAN EXPO 2024 - 秋 -
2024.11.20 - 2024.11.21
『主体的なキャリア形成』を考える~資格のかけ算について〜
2024.12.07 - 2024.12.07
Startup CTO of the year 2024
2024.11.19 - 2024.11.19
社員の力を引き出す経営戦略〜ひとり一人が自ら成長する組織づくり〜
2024.11.20 - 2024.11.20
「確率思考」で未来を見通す 事業を成功に導く意思決定 ~エビデンス・ベースド・マーケティング思考の調査分析で事業に有効な予測手法とは~
2024.11.05 - 2024.11.05