2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
2014年7月7日橋下徹市長登庁会見(全1記事)
リンクをコピー
記事をブックマーク
【スピーカー】維新の会・代表 大阪市長 橋下徹 氏
【動画もぜひご覧ください】2014年7月7日(月) 橋下徹市長登庁会見
記者:協定書をまとめるというのが市長にとって今、最大の課題だと思うんですけども……。
橋下徹 大阪市長(以下、橋下):都構想ですね?
記者:あ、都構想です。これは行政にとっても、やはり最優先でやっていただきたいということですか?
橋下:そうです。メール出しました。「7月中はこれを最優先にしてほしい」と。
記者:あと維新の方では、議員定数について現在の数字と同じということで、区によっては12ちょっととかなり少ない所が出てくるかもしれません。それはもう、そういう……。
橋下:それはもう「市議団で決めてほしい」ということを言ってますから。ある意味、市議の身分に関わることですから、これはもうしっかりコンセンサス取らないと。みんなが納得……まあ100%納得というわけにはいかないのかもわかりませんが、ただ、これを決めるのは市議団だと思ってますから。市議団のほうへお任せします、という事を伝えています。
記者:二元代表制の考え、あるいは(大阪府市)大都市局の当初の構想では、中核市以上ということで、西宮(市)とか尼崎(市)とかその辺の数字を出していたかと思うんですけれども、それよりも少なくなるのは、これ以上人数を増やすのは難しい、という考え方ですか?
橋下:いや、ですからそれは市議団が自ら考えることですからね。こちら側、行政としては、中核市並の議員定数というものを案として出しましたけれども、維新の会の市議団がそれ以上に、議員というものはそんなにいらないんじゃないか、と自ら発議するっていうのは、すごい画期的なことじゃないですか。
ある意味、中核市並の議員が十何名ということでいけるのであれば、全国の地方議員の定数が一気に変わる可能性が出てきますよ。それは全国の皆さんが「大阪でそんな数でやってるんだったら、うちの自治体はどうなの?」っていう声がね、……すぐにでなくてもいいです。すぐにはなかなか広がらないかもわからないですけども、徐々にそういう動きがまた、数年かけて出てくるんじゃないんですか?
それぞれの自治体で、「やっぱり地方議員ってそんなにいらないよね」っていうような事を考える、新しい若い世代の政治家が誕生してくれることを期待してますけどね。そういうわけで、こちらは行政ですから、中核市並と言った以上は、中核市並の議員定数というものを案として出しましたけれども、政治家として、維新の市議団が「そんなにいらないよね」ということで決めたのであれば、それは立派なことだと思いますよ。
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略