会員登録
/
ログイン
ログミーTechとは
広告掲載のご案内
会員登録
ログイン
技術・運用
チーム・組織論
キャリア・採用
UI/UX
企画・アイデア
ログミーTechとは?
広告掲載のご案内
技術・運用
チーム・組織論
キャリア・採用
UI/UX
企画・アイデア
#UI/UX
117件
社会課題の危機感と相反する未来都市のビジョン デザインリサーチで辿り着いた「変化の時代に働くということ」
ReDesigner
「ユーザーにより良いブランド体験を」「商品の本質を伝えたい」 タカヤ・オオタ氏と木村祥一郎氏が語る、デザインとの向き合い方
ReDesigner
「ユーザーファーストよりファーストユーザー」「プロダクトアウトからのマーケットイン」 ユーザベースらしいリサーチとプロダクト開発の関係作り
リサーチカンファレンス事務局
ユーザベースが直面した「ユーザーの顔が見えない問題」 平野友規氏がリサーチ文化を埋め込むために実践したこと
リサーチカンファレンス事務局
「行政も使いやすいデジタルサービスが作れると証明したい」 東京都が取り組む、質のいいプロダクト作りに必要な当たり前
リサーチカンファレンス事務局
東京都のデジタル行政サービスはなぜ使いにくいのか? 民間出身の副知事が語る、ユーザー視点欠如という気づき
リサーチカンファレンス事務局
noteが目指すクリエイターエコノミーの世界 “とびきり大きな夢”への階段を作る、デザインの力
ReDesigner
SaaS導入における一番の課題は“サービスの比較検討” 選定における非効率を解消する比較サイト 「BOXIL SaaS」
ReDesigner
大事なのは関わる人たちの物語と向き合うこと スクール事業におけるコミュニティ運営の課題と対策
ReDesigner
これからのデザイナーはビジネスと向き合うことも求められる プロダクトマネジメントトライアングルから見る、向き合うべき領域
ReDesigner
あなたにとって”働きがい”とはなんですか? エンゲージメントを高めるためにデザインは武器になる
ReDesigner
デザイナーにしかわからない・使えないものは作らない ブランドづくりにおける、3社それぞれの工夫
Cocoda
「デザイナー以外にも、もっと血肉として使ってもらいたい」 SmartHRにおける、デザインシステムの理想と課題
Cocoda
「デザインシステムを“システム化”するのは難しい」 コミュニケーションデザインの定義をあえて“ゆるく”する理由
Cocoda
「コミュニケーションデザインってなに?」を決めるのが難しい クックパッド、GMOペパボ、SmartHRのデザイナーの考え
Cocoda
“デザイナー”を“アーティスト”だと思うことが一番危険 経営者にもわかるように翻訳するのがデザイナーの役割
リクルート
UnityのInput System導入におけるUIへの対応策 エラー解消のための設定とAction Assetsの活用
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン
「プラスチック容器のご飯はまずい」から生まれた新しい素材 デザイン経営の先にあるものは何か
リクルート
入力デバイスごとに異なる操作形態をどう制御するか? SchemeとAction Mapを活用した切り替え設定
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン
「なんか使いにくい」人のための“Input System学び直し” キャラクターに移動・ダッシュ・射撃させるための設定方法
ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン
デザインシステム開発と事業開発のバランスをどう取るか? hey×note×アンドパッド、それぞれの課題と工夫
アンドパッド|ANDPAD
hey×note×アンドパッドのデザインシステム開発の裏側 スコープ設定と構築・運用・アップデートで気をつけるべきこと
アンドパッド|ANDPAD
実技試験を白紙で提出、アート活動がきっかけで“稼ぐ”を実感 藝大卒のデザイナーが語る、大学生活とビジネスのきっかけ
つよつよちゃんねる
「ふわっとしたデザイナーと、曖昧さのないエンジニア」 CDO・青木氏が語る、コミュニケーションの違い
つよつよちゃんねる
スタートから1年半経ってもなかなか進まないデザイン共通化 アンドパッド社が陥ったプロジェクトの落とし穴
アンドパッド|ANDPAD
経営層にデザインを理解してもらうために デザイナーと経営者をつなぐ、翻訳者としてのCDO
株式会社ルート
社員急増で生じた「noteらしさ」の解釈多様化 UXエンジニア×デザイナーが目指す“全社お役立ちキット”
アンドパッド|ANDPAD
デザインとビジネスの間の壁はどう乗り越えられるのか? マネーフォワードのバリューに「User Focus」が入っている理由
株式会社ルート
ブランド統合の中で始まった「STORES レジ」プロジェクト 新規事業におけるデザインシステム構築の課題
アンドパッド|ANDPAD
「風土なき文化、文化なき思想は根付かない」 デザインの価値をインストールするために重要なこと
株式会社ルート
自動車メーカーからモビリティカンパニーへ 次世代サービス実現のためのUXリサーチャーのお仕事
ReDesigner
組織のUXリサーチ文化はどうすれば醸成できるのか? 業界全体の成長を目指すための“Research Ops”という考え方
ReDesigner
メルペイにはなぜUXリサーチャーがいるのか? 機能をなめらかにつないで豊かなユーザー体験を届ける
ReDesigner
過去のデザインを否定せず、リスペクトしながら改善する 「SPEEDA」におけるデザインシステム構築の第一歩
BUSINESS&CREATIVE
スクラムでユーザー理解を深める仕組みを社内に浸透 ニーズ発見とサービス提供を繰り返し、最短最速で価値を提供
BUSINESS&CREATIVE
サービスの価値を伝えるための言語化と言葉選び 3つの検証プロセスから辿る、UIデザイナーのリニューアル事例
BUSINESS&CREATIVE
「REALITY」のメタバース化にはどんなUX・技術が必要か GREE VR Studio Laboratoryの試作とともに語る5つの成果
グリー株式会社
多彩性、汎用性を持たせたUIをどのように実装するか LINEがレコメンデーションコンテンツ表示で施した工夫
LINE DEVELOPER DAY
「機嫌よく、ラクできるようにUIを考える」 UI研究者・増井俊之氏が描く発想と未来
ログミーTech
「私たちは慣れに支配され、使いにくさに気づいていない」 UI研究者・増井俊之氏が語る“使いやすさ”の本質
ログミーTech
複雑化したUIをスピーディかつ安全に変更 Jetpack Composeで作るUI Catalog Library
GMOペパボ株式会社
『WCAG』から独自のガイドラインを作った理由 必要な視点は「誰のどんな不便につながるか」
freee株式会社
有効打は「把握・検討・改善・評価」のサイクル 散発的になりがちな既存プロダクトのアクセシビリティ改善
freee株式会社
応答時間に対するユーザーの限界は“10秒” メルペイパフォーマンスチームがWeb Vitalsで見つけるベストプラクティス
株式会社メルカリ
生産性向上にはモチベーションが大切 エンジニアには“人の役に立っている”実感が必要だ
一般社団法人日本CTO協会
1
2
3