CLOSE

スペースマーケットCTO 齋藤 哲さん公開インタビュー(全5記事)

「古民家からお城、無人島も借りられる」 CTO・齋藤氏が語る、スペースマーケットの事業と開発業務

第一線で活躍するCTOに日々の業務や未来をインタビューする「Voicy公式 厳選!CTO百景」チャンネル。ここでスペースマーケットCTOの齋藤氏が登壇。まずは、スペースマーケットの事業について話します。

スペースマーケットCTOの齋藤氏出演

やまげん氏(以下、やまげん):ということで「CTO百景」が始まりました。モデレーターはVoicyエンジニアリングマネージャーのヤマモトです。“やまげん”と呼ばれています。番組の最後ではお便りによる質問も受け付ける予定です。質問だけでなくコメントもいただけると非常にうれしいなと思うので、ぜひコメントをしてください。

ということで、『CTO百景』が復活してから実は第4回になります。今回お越しいただいたゲストは、スペースマーケットCTOの齋藤さんです。よろしくお願いします。

齋藤哲氏(以下、齋藤):よろしくお願いしまーす。スペースマーケットでCTOをしている齋藤と申します。やまげんさん、今日はよろしくお願いします。

やまげん:よろしくお願いします。ありがとうございます。“やまげん”と呼んでいただいて。非常にうれしいです。

齋藤:いえいえ。ふふふふ(笑)。

やまげん:僕はスペマ(スペースマーケット)さんはサービス(のほう)でも非常にお世話になっていて。ちょうどこの前も、会社のパーティのスペースを借りて使いました。

齋藤:ありがとうございます。実は今日、私もスペースを借りて収録に臨んでいます。

やまげん:あ、そうなんですね。

齋藤:そうなんです。

やまげん:けっこう広いスペースを借りられているんですか?

齋藤:いや、そんな。テレワークに適したコンパクトなスペースを。

やまげん:へえ、そういったスペースもあるんですね。

齋藤:はい。いろいろなスペースがあるので、ぜひ見ていただければと思います。

やまげん:(笑)。

スペースマーケットの事業説明

やまげん:スペマさんを知っている方も非常に多いとは思うんですけれど。事業というか、サービスの紹介もしてもらえるとわかりやすいかなと思うので、簡単にお願いしていいですか?

齋藤:はい。スペースマーケットは「チャレンジを生み出し、世の中をおもしろくする」ということをビジョンに掲げています。スペースシェアを当たり前にすることで、それを叶えていきたいなと考えています。

スペースマーケットは、場所ですね。借りたい方と貸したい方をマッチングするようなプラットフォームになっています。「場所」と一言で言っても、自宅のようなスペースから、すごく極端な例を言うとお城みたいなところまで、いろいろなスペースが借りられるようになっています。

その中でプライベートでパーティをするとか、仕事でオフサイトミーティングをするとか、いろいろなことができるような、まさにチャレンジを生み出すような事業になっているかなと考えています。

やまげん:ありがとうございます。お城も借りられるんですか?(笑)。

齋藤:お城も借りられます。

やまげん:お城ってどのくらい広いんですか?

齋藤:そうですね。まあ他にも無人島とか古民家とか、いろいろ「特別なことをしたい」みたいなことがもしあれば、探してみるとすごくおもしろいので、ぜび見てもらえればと思っています。

やまげん:うわあ、ぜんぜん知らなかったです。僕もけっこう使っていたんですけれど。まあ、そもそもその発想がなかったです(笑)。

齋藤:そうですよね(笑)。発想がなければ巡り合いもなかなか難しいかなと思います。

やまげん:状況によっても変わるのかなと思いますが、いくらぐらいで無人島とかは借りられるものなんですか?

齋藤:ちょっと待ってくださいね。いろいろありますが、無人島以外の単に高いところだと、1時間で数万、10万ぐらいするようなところもあるにはある感じではあります。

やまげん:なるほど。ありがとうございます。

スペースマーケットの開発組織の業務

やまげん:今スペースマーケットさんの開発組織だと、そういったプラットフォーム開発とかが主になっているんですか?

齋藤:そうですね。弊社はプラットフォーム開発が主になっています。基本的に今は内製化して社員のメンバーが多く。みんなプロダクトの中に習熟していったり、周辺の利用されるケースみたいなものもきちんとインストールしながら、よりよいプロダクトを作り上げていくことを日々がんばっています。

やまげん:ふふふ、なるほど。ありがとうございます。

(次回に続く)

続きを読むには会員登録
(無料)が必要です。

会員登録していただくと、すべての記事が制限なく閲覧でき、
著者フォローや記事の保存機能など、便利な機能がご利用いただけます。

無料会員登録

会員の方はこちら

この記事のスピーカー

同じログの記事

コミュニティ情報

Brand Topics

Brand Topics

  • 今までとこれからで、エンジニアに求められる「スキル」の違い AI時代のエンジニアの未来と生存戦略のカギとは

人気の記事

新着イベント

ログミーBusinessに
記事掲載しませんか?

イベント・インタビュー・対談 etc.

“編集しない編集”で、
スピーカーの「意図をそのまま」お届け!