2024.10.10
将来は卵1パックの価格が2倍に? 多くの日本人が知らない世界の新潮流、「動物福祉」とは
リンクをコピー
記事をブックマーク
やまげん氏(以下、やまげん):ということで「CTO百景」が始まりました。モデレーターはVoicyエンジニアリングマネージャーのヤマモトです。“やまげん”と呼ばれています。番組の最後ではお便りによる質問も受け付ける予定です。質問だけでなくコメントもいただけると非常にうれしいなと思うので、ぜひコメントをしてください。
ということで、『CTO百景』が復活してから実は第4回になります。今回お越しいただいたゲストは、スペースマーケットCTOの齋藤さんです。よろしくお願いします。
齋藤哲氏(以下、齋藤):よろしくお願いしまーす。スペースマーケットでCTOをしている齋藤と申します。やまげんさん、今日はよろしくお願いします。
やまげん:よろしくお願いします。ありがとうございます。“やまげん”と呼んでいただいて。非常にうれしいです。
齋藤:いえいえ。ふふふふ(笑)。
やまげん:僕はスペマ(スペースマーケット)さんはサービス(のほう)でも非常にお世話になっていて。ちょうどこの前も、会社のパーティのスペースを借りて使いました。
齋藤:ありがとうございます。実は今日、私もスペースを借りて収録に臨んでいます。
やまげん:あ、そうなんですね。
齋藤:そうなんです。
やまげん:けっこう広いスペースを借りられているんですか?
齋藤:いや、そんな。テレワークに適したコンパクトなスペースを。
やまげん:へえ、そういったスペースもあるんですね。
齋藤:はい。いろいろなスペースがあるので、ぜひ見ていただければと思います。
やまげん:(笑)。
やまげん:スペマさんを知っている方も非常に多いとは思うんですけれど。事業というか、サービスの紹介もしてもらえるとわかりやすいかなと思うので、簡単にお願いしていいですか?
齋藤:はい。スペースマーケットは「チャレンジを生み出し、世の中をおもしろくする」ということをビジョンに掲げています。スペースシェアを当たり前にすることで、それを叶えていきたいなと考えています。
スペースマーケットは、場所ですね。借りたい方と貸したい方をマッチングするようなプラットフォームになっています。「場所」と一言で言っても、自宅のようなスペースから、すごく極端な例を言うとお城みたいなところまで、いろいろなスペースが借りられるようになっています。
その中でプライベートでパーティをするとか、仕事でオフサイトミーティングをするとか、いろいろなことができるような、まさにチャレンジを生み出すような事業になっているかなと考えています。
やまげん:ありがとうございます。お城も借りられるんですか?(笑)。
齋藤:お城も借りられます。
やまげん:お城ってどのくらい広いんですか?
齋藤:そうですね。まあ他にも無人島とか古民家とか、いろいろ「特別なことをしたい」みたいなことがもしあれば、探してみるとすごくおもしろいので、ぜび見てもらえればと思っています。
やまげん:うわあ、ぜんぜん知らなかったです。僕もけっこう使っていたんですけれど。まあ、そもそもその発想がなかったです(笑)。
齋藤:そうですよね(笑)。発想がなければ巡り合いもなかなか難しいかなと思います。
やまげん:状況によっても変わるのかなと思いますが、いくらぐらいで無人島とかは借りられるものなんですか?
齋藤:ちょっと待ってくださいね。いろいろありますが、無人島以外の単に高いところだと、1時間で数万、10万ぐらいするようなところもあるにはある感じではあります。
やまげん:なるほど。ありがとうございます。
やまげん:今スペースマーケットさんの開発組織だと、そういったプラットフォーム開発とかが主になっているんですか?
齋藤:そうですね。弊社はプラットフォーム開発が主になっています。基本的に今は内製化して社員のメンバーが多く。みんなプロダクトの中に習熟していったり、周辺の利用されるケースみたいなものもきちんとインストールしながら、よりよいプロダクトを作り上げていくことを日々がんばっています。
やまげん:ふふふ、なるほど。ありがとうございます。
(次回に続く)
2024.11.13
週3日働いて年収2,000万稼ぐ元印刷屋のおじさん 好きなことだけして楽に稼ぐ3つのパターン
2024.11.11
自分の「本質的な才能」が見つかる一番簡単な質問 他者から「すごい」と思われても意外と気づかないのが才能
2024.11.13
“退職者が出た時の会社の対応”を従業員は見ている 離職防止策の前に見つめ直したい、部下との向き合い方
2024.11.12
自分の人生にプラスに働く「イライラ」は才能 自分の強みや才能につながる“良いイライラ”を見分けるポイント
2023.03.21
民間宇宙開発で高まる「飛行機とロケットの衝突」の危機...どうやって回避する?
2024.11.11
気づいたら借金、倒産して身ぐるみを剥がされる経営者 起業に「立派な動機」を求められる恐ろしさ
2024.11.11
「退職代行」を使われた管理職の本音と葛藤 メディアで話題、利用者が右肩上がり…企業が置かれている現状とは
2024.11.18
20名の会社でGoogleの採用を真似するのはもったいない 人手不足の時代における「脱能力主義」のヒント
2024.11.12
先週まで元気だったのに、突然辞める「びっくり退職」 退職代行サービスの影響も?上司と部下の“すれ違い”が起きる原因
2024.11.14
よってたかってハイリスクのビジネスモデルに仕立て上げるステークホルダー 「社会的理由」が求められる時代の起業戦略